• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

久々のワックス掛け

久々のワックス掛け10/13のおはなし・・・・・



夜勤明けで家に帰ってきて・・・・・


ネットで映画を2本見た後・・・・・




ニコット君の汚れが酷くて、「でろット君」になっていたので洗車開始♪


水洗いをして、昼飯を食べたら眠くなり・・・・・


1時間ほど睡眠。



再び、ニコット君のところに行きワックス掛け♪


ここからは嫁も参戦したので比較的スムーズに作業終了。






久々にワックス掛けをしたけど、東扇島に勤めるようになってから海が目の前に在るだけに・・・・・


錆が気になるようになった・・・・・
Posted at 2013/10/14 22:15:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレオニコット | 日記
2013年10月07日 イイね!

キシミ音が出ないのは幸せ♪

キシミ音が出ないのは幸せ♪今日は朝から近場周りのお仕事♪




フォワードマックスは快適に走る♪




なにが快適か????





足回りのキシミ音がしないって事が快適なんですわ♪





昨日(10/6)、仕事は休みだったがホームセンターに行ってグリースガンとモリブテングリスを買い・・・・・会社の車庫へ・・・・・


日常点検で足回りを見るたびにグリスが充填された気配を感じないし、キシミ音が激しく高速を走っていると不愉快になるのでグリス充填を試みることに・・・・・


キャビンを上げ、車両の取説を見ながらグリスの充填ポイントを確認して作業開始・・・・・・・



そもそも私自身、グリス充填の作業なんてやった事が無いので・・・・・・作業をしながら違和感が・・・・・

(?´・ω・`)ナニナニ



グリースガンの先端の押し付けが甘かったみたいで充填されない状態だった・・・・

ギャ━━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!



やり方の要領さえ分かってしまえば、あとは充填しまくるだけ!!!!!



新しいグリスに追い出された古いグリスの色を見ると、明るい茶色だったり、新品と同じ色のグリスが出てきたり・・・・・・


これってグリス切れを起こしてた???と言っていいのかな???



自力でやった作業だけに満足度が高いですわ♪




ちなみに今日、会社の車庫で比較的新しいフォワードを移動させる為に運転したら・・・・・・

キシミ音にイラッ・・・・・・


ウルサイッ!!(メ ̄Д ̄)



今の私、普段のトラック以外の車両に乗ったら・・・・・キシミ音が気になってストレス溜まるわ・・・・・



Posted at 2013/10/07 22:48:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年10月06日 イイね!

許可が出たので♪

許可が出たので♪川崎に引越・・・・・・



今住んでいるアパートは複数階建ての建物・・・・・・





上層階からホースを垂らして洗車をしていたのだが・・・・・・




1階の住人から「外の水道を使っちゃえば~♪」



さすがに大家の許可を取らずに使うのは・・・・・と思ったら・・・・・



大家が登場♪


「そこの水道使っていいよ~♪」


キャ━━━(*´∀`*)━━━ !!!!!




今日の目的:蛇口にホースが簡単に接続出来るようにする!!



①蛇口にジョイントを取り付ける
  ↓
②今まで繋がれていたホースは傷んでいて汚れていたのでポイッ!!
  ↓
③ポイッしたホースの代わりに私が持っていたホースの一部を切断してジョイントを取付け。







ここまでは普段の状態。


今後洗車するときは・・・・・・

①取り付けたホースを外す
 ↓
②蛇口にホースリールを繋いで洗車開始♪







これで水道代が掛からない状態で洗車ができるわ~~~!!!

月々の管理費が洗車代だと思えば安いわ~~~♪


Posted at 2013/10/06 17:21:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2013年10月05日 イイね!

1割の誤差・・・・・・

1割の誤差・・・・・・会社のフォワードマックスに乗るようになってから1ヶ月半が経ち・・・・・・・




ある問題が発覚した・・・・・・




スピードメーターの誤差・・・・・・・


※ここからは備忘録を兼ねているので長文になりますよ。





きっかけは9月から始めた業務内容・・・・・・


地方に行くようになり・・・・・・・距離を走るようになってから・・・・・


トリップメーターの表示する距離と自分の走った感覚がずれる・・・・・



感覚にして1割くらいの距離数でずれるんです・・・・メーターが表示するほど走った気がしない。


最初は気のせいか???と思ったけど・・・・・ある事に気づいてしまった・・・・・



高速道路をメーター読み80km/hで走り続けているとすべての後続車に抜かれて行く事に・・・

(*ノ・ω・)ノオオオオォォォォ


コンビニトラック・・・・タンクローリー・・・・過積載ダンプ・・・・道路会社車両・・・・・パンダクラウン・・・・・




これは異常事態と思い、会社に報告するが・・・・当然、信じてもらうことは出来ない(当たり前)・・・・・



現実を知るために実際にどれだけ誤差がずれているのか?を調べることに・・・・・・・


①高速道路に設置されている距離ポストとトリップメーターを利用して、メーター誤差を調べると・・・・・・


距離ポスト1km進むとメーターは1.1km進む・・・・・・

Σ(゜ロ゜ノ)ノ ヒィィィィ!


トリップメーターが1割速く進んでいるという事は、スピードメーターも1割速く表示される・・・・・

という事は


メーター読み80km/hは・・・・・72km/hで進んでいることになる・・・・・


この事を結論付ける出来事が起きた・・・・・・・


メーター読み80km/hで走っている時に他の営業所の車両に抜かれたこと・・・・・・


私の勤め先では80km/h以上出すことは一切認められていない。やらかすと本社命令でトラックから降ろされる現実が・・・・・


この事を報告すると会社側も・・・・・考え始めるが・・・・・動かない・・・・・



②1割ずれている原因を探す。


これは比較的に簡単な仮説が成り立った・・・・・・タイヤサイズが違うという仮説。


私が乗っている車両のタイヤサイズは225/80/17.5

年式違いのフォワードマックスが会社に有るのでタイヤを見ると225/90/17.5




年式違いのフォワードマックスで高速道路をメーター読み80km/hで走ると・・・・・


感覚的に速っ!!!!他車両を抜かすことも・・・・・


この状態から距離ポストとトリップメーターで距離を測ると・・・・・誤差が出ない!!!





ここまでの条件が揃うと残りは数字で表すのみ・・・・・・



横浜タイヤTY787の外形寸法をホームページで調べ・・・・・


225/80/17.5=802mm

225/90/17.5=862mm



これを円周に換算して

802mm×3.14=2518.28mm   約2.52m

862mm×3.14=2706.68mm   約2.71m   



タイヤの外周を割り出した所で、1km走るのに何回転するか?


1000m÷2.52m  約397回転

1000m÷2.71m  約369回転


これだけでは計算は成り立たない、トラック側の車軸が何回転したらトリップメーターが1km進むのか?


これは年式違いのフォワードマックスのメーター誤差が確認できなかったので・・・・・
225/90/17.5が正しいと仮説をして


タイヤが369回転することでトリップメーターが1km進むとする・・・・・


では225/80/17.5のタイヤで外周2.52mが369回転すると・・・・・・


2.52m×369回転   929.88m





摩耗が進んでいるタイヤはメーカー公表値よりも外形は小さくなっているはずだから・・・・・


もっと誤差が出ている感じかな・・・・・・




このままだと・・・・・

走った時間とメーター速度に対して実際に進んだ距離が1割少ない状態。

燃費は走行距離が1割増えた状態で計算されるから1割増しの燃費数値。


あまり良くない事だけだね・・・・・




しかし、何でこのサイズのタイヤを履いているんだろうか???

以前使っていた営業所から引き続いた状態らしいので・・・・・原因は謎なんですけどね・・・・


Posted at 2013/10/06 22:45:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1234 5
6 789101112
13 14151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation