• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2015年08月07日 イイね!

道具と方法は正しく・・・・・

道具と方法は正しく・・・・・8/7のおはなし・・・・・



毎日、暑い・・・・という言葉を言いながら仕事をしているのですが・・・・・



仙台市から国道4号で東京を目指していると・・・・・最近は事故だらけ・・・・・





そんな中、福島県内のコンビニに立ち寄った時、1台のシエンタに出会う・・・・・


ドライバーは同い年くらいの女性・・・・



シエンタは純正エアロが装着されている割には、妙に車高が低い感じがしたが気にせずにお弁当を買い、トラックの中で弁当を食べ、ゴミをゴミ箱に持って行く時、事の意味が分かった。



シエンタはフロントタイヤがパンクしていたのだ・・・・・


タイミングよく、シエンタのオーナーの父親がケットラの荷台に

○ホームセンターでよく売っているフロアジャッキ
○クロスレンチ
○スペアタイヤ

を積んで現れた。


嫌な予感がしたので、さりげなく声を掛け作業を見学・・・・・


市販のフロアジャッキでは、純正エアロが邪魔をして潜り込ませる事が出来ない。

私の中では「やっぱり・・・・」と思いながら見ていると・・・・


ケットラ父親はシエンタを移動して、車止めに対して90度の向き+パンクしたタイヤを車止めに載せた状態で停止・・・・・

当然ですけど、フロントスポイラーが傷に・・・・・( ̄へ ̄|||) ウーム


パンクしたタイヤを車止めに載せた事で最低地上高が確保されたのでフロアジャッキを入れ・・・・・



ジャッキポイントではなく、サイドメンバーに・・・・・

( ̄ω ̄;)エートォ...



ケットラ親父がジャッキを上げ始めて間もなくして、バキッと異音がなったので、周りを確認するとフロントタイヤを上げているはずなのにリヤタイヤが浮くような動きが・・・・


危険と判断して、ケットラ親父に作業を止めさせ・・・・・全体を見回すと・・・・・

①フロアジャッキでサイドメンバーに掛けている事自体が大間違いなので、フロアジャッキの先端が僅かにサイドメンバーに掛かっている状態で落ちる寸前。

②フロアジャッキの足元のアスファルトが高温の影響で柔らかくなっているところに間違った使い方をしているので路面に極端な荷重が掛かって・・・・・アスファルトにフロアジャッキが、めり込んでいて転倒間近・・・
((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ


ゆっくりやっている余裕が無いと判断して、ケットラ親父がパンクしたタイヤを取外し、私がスペアタイヤを取付けようとして見るが・・・・


思いつき作業が生んだ現実だが、車止めが邪魔をしてタイヤが嵌らず、あと2cm車体が上がれば・・・・
( ̄д ̄) エー


ケットラ親父にゆっくりフロアジャッキを上げさせ、ハブボルトがホイール穴に入ったところで、可能な限りナットを締め、ケットラ親父にフロアジャッキの撤去とシエンタの移動を指示。


次にシエンタの純正ジャッキの有無をドライバーから聞きだし、助手席下からジャッキを取り出すがクランクハンドルが無い!!!
Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!


ケットラ親父がフロアジャッキを持ってきた理由がココだったと悟った私・・・・

ケットラのクランクハンドルを使ってシエンタを上げ、ナットを全部緩めてから改めてナットを締め直す。


ここで作業は終了。パンクしたタイヤを確認すると、完全丸坊主タイヤでワイヤー剥き出し状態。


タイヤとしては頑張りすぎていたとしか・・・・大きな事故にならずに良かったね!!と話しながら、反対側のタイヤを見たら・・・・・

(ノT∇T)ノ )))))) はぅ~~っっ

こちらもワイヤーが剥き出しになるレベル・・・・

このままでは危険である事、早急にタイヤを用意する事を話して、その場を後に・・・・




猛暑が続いているので路面温度も上がる・・・・

暑さでタイヤへの負担が増える・・・・


よーく確認しないと大きな事故になるかもしれませんよ。





Posted at 2015/08/09 00:59:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記
2015年08月02日 イイね!

そんなところから・・・・出てきた・・・・

そんなところから・・・・出てきた・・・・8/2のおはなし・・・・・・




千葉の実家・・・・・・


2年ぶりくらいに元自分の部屋に入ってみる・・・・・



物置状態の部屋になっているのだが・・・・・




最近の私・・・・・・



使ってない物を処分する事に喜びを感じるようになり・・・・・


売却出来るものが有れば、処分しようと考えています。




使わない物を手放すとスッキリするんですよね♪


物置と化している部屋に持ち込まれていた箱の中をガサ入れしていたら・・・・


新品のKURE製の5-56とシリコンスプレーが・・・・・



何でこんなものがここに居るのか?家族に確認したら、「安かったから買った」と・・・・・

この部屋に放置していた=使う見込み無い・・・・と判断して、そのまま頂いてきた♪



これで無駄出費をせずに仕事で使えるものをゲットできた!!!
Posted at 2015/08/08 22:48:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23456 78
91011 121314 15
1617 18 1920 2122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation