• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

ご判断と凡ミス・・・②

ご判断と凡ミス・・・②2/11に日付が変わったころ・・・

前日、自爆してスーパーグレートで使っているデコデコとオーディオを壊した続き・・・・


(´・ω・`)ショボン 状態の私だったのですが、会社の事務所に他のドライバーが使わなくなったデコデコが放置されているのを思い出した私・・・

事務所で遊んでいたドライバーにお願いして、私がいる場所までデコデコを持ってきてもらい・・・・

繋いでみたが、オーディオは沈黙・・・・

終わった!!!と思いながら嫁に壊しましたと素直にLINEで報告。


夜が明け、木更津の家に帰った私は・・・・

数年ぶりに自動後退へ赴き、カーオーディオ売り場が昔と全然違う現実を思い知った・・・・
寂しい売り場になっちゃったのね・・・と思いながら・・・・
カロッツェリアのUSBが繋げられる安いので良いと思いながら商品を見たが・・・在庫なし・・・・

そして次に行ったカー用品店も開店時に1度行っただけで何年振りか?覚えてないが行ってみたが・・・・
無い・・・・・

諦めて帰ろうとしたとき、処分品ワゴンの中にオーディオとナビが並んでいて・・・

型遅れ+元展示品+メーカーチェック済みと書かれたモノ・・・

カーナビは興味が無いので見ませんでしたが・・・・
CD+USBのオーディオが・・・・・

DEH-5500と名乗るモノが一台だけ鎮座・・・・

お値段・・・・5野口・・・・

Σ(・□・;)

店員さんにホントにこの値段?と確認したら新品と同様にメーカー保証1年付き5野口ですと笑顔で言われたので衝動買いしました。

調べたら2018年モデルで定価1.5諭吉だったみたい・・・・

スーパーグレートで使うには十分すぎるくらい。


夜、会社に行き車庫でスーパーグレートに取り付けようとしたら・・・・

あれれ???
Posted at 2021/02/22 00:37:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2021年02月10日 イイね!

家造り・・・・㊾

家造り・・・・㊾2/10のおはなし・・・・



前日に現場監督から連絡があり、断熱材吹き付け作業をやると・・・・



嫁が作業光景を見させて貰いました。



作業終わりの時にお遊びで見た目がナンに見えるように発泡剤で作って貰ったようで・・・・

Posted at 2021/05/28 14:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り・・・・ | 日記
2021年02月10日 イイね!

ご判断と凡ミス・・・①

2/10のおはなし・・・・・


朝からご機嫌斜めの私です。


会社で使っているトレーラーの後ろに繋がるシャーシ(骨)の車検整備の部品交換履歴を車検証と一緒に前日の夕方、整備工場から貰ってきたのですが・・・・

ちなみに整備工場には私が入庫しています。この2年位は他のドライバーには入庫させないようにしています。
理由は単純明快でして、電球の玉切れ1個でも交換してもらえば経費。電球以外の理由が有れば、ASSY交換され、経費マシマシ・・・
私の方で整備工場に入庫した段階で点灯確認をして置いてくるのですが・・・・

問題となったシャーシは、私が出先にいた為、整備完了後は他のドライバーが車両引き上げをした為、私自身が確認できなかった・・・・

部品交換履歴を確認すると・・・・
○ナンバー灯電球交換
○左右サイドマーカーASSY交換

電球交換はフィラメントの形状で切れかかっていたと仮定すれば、予防整備と考える私なので文句はないのですが・・・・
左右サイドマーカーのASSY交換に対して、ご機嫌斜めモード・・・・
この部品、私のポケットマネーで取り付けた1個2500円のLEDマーカーでして・・・不点灯であれば交換する。に対しては理解はするが、入庫時に点灯していたものが数時間後には交換されている・・・・なんでやねん!!

この日、上司にも電話で愚痴りながら整備工場に行き、入庫時に点灯していたマーカーを何で交換したのか?取り外した部品はどうしたのか?

最初は不点灯だったので交換した。との回答で外した部品は探していると・・・・
少し経つと整備士が外したマーカーを持ってきたので、直接事情聴取。

見た目で行けば、1個は全く問題なし。2個目は本体裏の+線が1cmの長さで千切れている。

1個は+線が千切れていたので交換。もう1個はテストしたが点灯しなかったので交換した・・・・と・・・

私の見解を整備士に話し
+線が1cm残っていれば、修理可能です。ギボシ端子のオスを取り付けるくらいは出来ます。
見た目問題ないマーカーも基盤にショート跡が無い事から点灯可能と判断します。

どっちにしろ点灯しないと判断した部品は廃棄ですよね?と整備士に確認をして部品を引き取り・・・・

スーパーグレート内で使っているデコアコの配線を利用して点灯確認したら2個とも点灯を確認・・・・

その程度だよね・・・と思いながら配線を作り、再度テスト・・・
問題は無いね♪と思いながら、今度は私が凡ミスを炸裂・・・・

デコアコから外してテストで使っていた24V+線を手が滑って、デコデコの12V出力の+線端子に直撃させる凡ミス。

デコデコとオーディオが沈黙・・・(´・ω・`)ショボン


ちなみにデコデコはヒューズを交換しても、電源をつないだだけでヒューズが飛ぶのでこの場での修理は不能と判断・・・・・



Posted at 2021/02/22 00:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2021年02月07日 イイね!

家造り・・・・㊽

家造り・・・・㊽2/7のおはなし・・・・・



建築現場に行っても、1週間前との外観の違いはよくわかりません。


内装工事が地道に進んでおります。



この日はハウスメーカーの営業所に行きました。

土地の住居表示(住所)が確定した!!と言うことで・・・・


今後の不動産登記と住宅ローンのハウスメーカーへの支払条件から私がやらなければならない事の説明をしてもらい・・・・


ここまで来ると建物完成が近づいてきていることを実感します。
Posted at 2021/05/27 13:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家造り・・・・ | 日記
2021年02月07日 イイね!

懐かしいニオイ・・・・

懐かしいニオイ・・・・2/7のおはなし・・・・


1/17に気になっていたスペーシアのスライドドアの異音。
「いつものショップ」に見てもらい、私がグリスを塗った場所に近いところから異音が出ていた・・・と言うことで対処してもらい・・・・


2/8から「いつものショップ」には92シエロがお泊りしてます。

現在、部品待ちです。

純正部品なんですけどね・・・・・受注生産らしくて・・・・

2~3週間待ちの予定らしいですけど・・・・・


待っているのは燃料ポンプ♪



92シエロは燃料タンク降ろされてます。



燃料ポンプを固定する部品、燃料タンク周辺の遮熱板

整備士Kさんによると取り外す時、ボルト類は素直に回ったようです。




燃料タンクとご対面♪

腐ったガソリンの臭いが!!!!!





私が8年近く放置してしまったので・・・・・
タンク内部は一部を除いてサビが・・・・




92シエロから燃料タンクを降ろすときに、腐ったガソリンがこぼれ・・・・

コンクリの色がサビ色になり・・・・
腐ったガソリンの臭いが工場に充満して、しばらく臭いが取れなかったとか・・・・


現在は部品待ち・・・・

今後の予定は、燃料タンクを洗浄するそうです。

エンジンは点火プラグから火花は出ているらしいので、燃料ポンプが届いたらタンクに合体。
燃料供給してエンジンが掛かれば、最低目標達成。
燃料の供給が安定したら燃料フィルターの交換をしないと・・・やることイッパイ、請求書が怖い!!!


腐ったガソリンは昔92FXを起こすときに嗅いだけど、ヤバいニオイだけに癖になります。あの臭いを好む人はいないと思いますが・・・・
Posted at 2021/02/09 23:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 92シエロ | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789 10 11 12 13
14151617181920
2122 23242526 27
28      

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation