• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2023年02月08日 イイね!

たまたま気になっただけ・・・・・

たまたま気になっただけ・・・・・2/8昼頃のおはなし・・・・・・




千葉県野田市を移動中・・・・



対向車線にUDクエスターが走ってた。


右ハンドルだし・・・・仮ナンバーだし・・・・・


ダッシュボードの上には「売却車両」と書かれた紙が置かれてたし・・・・


正直、興味が無い車両だったので・・・・・よく分からないが本音・・・・
Posted at 2023/02/09 23:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月06日 イイね!

段差を越えたら・・・・・

段差を越えたら・・・・・2/6午後のおはなし・・・・・・




最近、首都高の辰巳PAに出来た、「辰巳ジャンプ台」がネタになっていますが・・・・・


東京港の中にもジャンプ台ではないですが、段差で減速を促す場所が有ります。


たまたま、他社のトレーラーを引っぱている時に段差を通過したら・・・・・・



テールランプを吊っている防振ゴムがぶった切れて・・・・・

ポロン・・・・・(;゚Д゚)


後を走っていた同業他社のドライバーがテールランプがぶら下がっている事を教えてくれたので最小限の被害で済んだが・・・・・


さすがにこの状態での走行はヤバいので・・・・・


たまたま持っていた中古の防振ゴムで応急処置・・・・・


よそ様の会社のトレーラーを引くとロクな事が無い・・・・・
(;・∀・)
Posted at 2023/02/09 23:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月28日 イイね!

電子化よりも・・・・面倒・・・・

電子化よりも・・・・面倒・・・・1/28のおはなし・・・・・




1月4日より車検証の名ばかり(?)の電子化が騒がれてはいますが・・・・



車検証は小さくなって折り曲げる事がNGとなり・・・・

おまけで「自動車検査証記録事項」のA4サイズの用紙が増え・・・・・


管理する側からすれば手間暇が倍増!!でお役人がやる事は無駄だらけ!!


ここまではTVニュースで取り上げられているのですが・・・・


実務ネタで行くなら車検ステッカーに触れられないのかな???


ステッカーにも無駄工程が増えているのに・・・・・


フロントガラスに貼るタイプはまだやっていないので知らないですけど、トレーラー等のナンバープレートに貼りつける仕様は今までよりステッカーづくりに1工程増えた内容になり・・・・


しかも材質の関係で貼りづらい!!


今回の車検証の改正で喜んでいるのは、書類・ステッカーを制作している業者だと思うのは私だけ????
Posted at 2023/02/03 23:47:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2023年01月25日 イイね!

電光ペンチ・・・・失くした・・・・

電光ペンチ・・・・失くした・・・・1/25夕方のおはなし・・・・・



1台のトレーラーを車検の為、整備工場へ引っぱっていく前に直せるところは直すのですが・・・・・


LEDの車幅灯を交換しようと工具箱を掘ってみると・・・・・


電光ペンチがいない・・・・・
(;´・ω・)

ギボシ端子を付けたいのに・・・・


最近、真夜中にトレーラーを修理していることが多かったので、ポンと置いてすっ飛ばしてきてしまったのかと・・・・
(*ノωノ)


道具が無ければ何も出来ないので、ホームセンターで電光ペンチを買いにきたら・・・・


「それなりに作業の幅が広く使える電光ペンチ単体」と「機能は最低限の電光ペンチだけどギボシ端子などの最低限の部品がセット」になった物の値段が・・・・・


ほぼ等価!!!
(;・∀・)

電光ペンチは最低限あれば問題ないので、部品がセットになったやつを買ったのですが・・・・


20年付き合ってきた電光ペンチが居なくなるって・・・・なんか悲しいかな・・・・
Posted at 2023/02/01 23:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2023年01月22日 イイね!

冬の自由研究・・・・・

冬の自由研究・・・・・1/22のおはなし・・・・・




会社で使っているトレーラーの1台にブレーキで使うエアーを溜めているエアータンクからエアー漏れしていた車両が有り・・・・・



整備工場で新品に交換してもらい・・・・・


外したエアタンクを廃棄せずに回収し・・・・・


実家へ持ち込んで・・・・・

どんな状況なのか?確認してみたが・・・・
(`・ω・´)ゞ


新品から約13年経ち・・・・水抜きはタマにしているが、それ以外は放置状態で・・・・

タイヤが巻き上げる石などが当たり・・・表面傷が付き・・・・

サビが発生して・・・・そのまま侵食されていって・・・・現在になった。



今回はエアータンクのサビをハンマーで叩き落とし、目視ではピンホールが確認できなかったので、簡易的な方法でタンクにエアー供給してエアー漏れを確認したら・・・・


5ヶ所にエアー漏れの箇所が・・・・
(;゚Д゚)

ハンマーで叩いても、鉄板が薄くなっている音がするので・・・・

大きなピンホールが出来なくて良かったね・・・・のレベルかな・・・


過去にエアータンクに直径2mmのピンホールで自走不能になったことが有ったので・・・・


今回の実験に使ったエアータンクは修理不能と判断して廃棄しました♪
(/・ω・)/




正確な年式は忘れましたが・・・・

昭和→平成6年くらいまでのトレーラーだとエアー残圧0=ブレーキ解除状態

※エアー漏れでブレーキ解除に必要な最低圧力が保持できなくても、残圧0にしてしまえばトレーラーを引っ張ることは出来た。但しトレーラーのブレーキは一切機能しない。


それ以降の車両だとエアー残圧0=ブレーキ固着状態
ABSなどの法規制が変わったからだったと思いますが・・・・・

エアー漏れでブレーキ解除に必要な最低圧力を保持出来なければ、自走不能でその場所での修理しなければならない。


エアー漏れしているようなトレーラーを引いていると・・・・・
ブレーキの引きずりの原因によるトレーラー火災に繋がったり・・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/



Posted at 2023/01/24 21:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation