• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

自転車と病院

自転車と病院3/20のおはなし・・・・



会社から木更津に帰ってくると駐車場内に自転車が・・・・・
(。´・ω・)?


どうやら嫁が子供用自転車を買ったらしく、娘たちがゴキゲン♪


上の娘が近所の友達の家に行くと言って、自転車に乗って旅立っていった・・・・
(*´▽`*)


123ランクスをジャッキアップして足回りのブッシュ類の状態を確認していると・・・・


家の前を自転車が爆走していったような・・・・?
(。´・ω・)?


道路に立って待っていると・・・・

娘と友達が交差点を攻めてインカットしながら爆走している!!!
(◎_◎;)

思わず、「誰に似たかな???」と思いながら・・・・交通整理。
(。-`ω-)メッ!!


午後からは日曜日にやっている病院に行き、10年間我慢してきた花粉症の診察を受診。

・目がかゆい
・鼻水ダラダラ(新規)
・呼吸が苦しくなることが有る(新規)


まず、私の職業上・・・・

生活が不規則+いる場所が常に変わる+症状が酷くなると事故に繋がる恐れがある。

先生から「花粉症の原因特定はしない、症状緩和を最優先する!!」

何で特定しないのか?単純なことで、常にいる場所が変わるのであれば、発症する花粉を特定しても対策しようがない、それよりも症状を抑える事さえ出来れば何とかなる!!


と言うことで、飲み薬・目薬・鼻噴霧器を1ヶ月分処方して貰った。

処方薬って偉大だと今回思いました。

薬を使い始めてから、症状が落ち着いて、窓を開けて走っていても困らない♪

10年間、我慢していたことがバカバカしく思えました。
Posted at 2022/03/28 15:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2022年03月19日 イイね!

橋が開通したから・・・・

橋が開通したから・・・・3/19夜のおはなし・・・・




3/12に開通した「多摩川スカイブリッジ」

大田区の羽田空港~川崎区殿町を繋ぐ橋・・・・

現在では多摩川の河口から無料で渡れる一番最初の橋になる。


以前、川崎に住んでいた時はこの橋の近くに住んでいたので、住み続けていれば通勤はかなり楽になっていたと思う。



さてさて、多摩川の河口に一番近く無料で渡れる橋・・・・


私の週に一度の通勤ではアクアライン+首都高湾岸線・浮島~湾岸環八の1区間を使っているが、首都高1区間を新しい橋に置き換えたら・・・・


通勤時間+走行距離は延びるけど、首都高代とガソリン代が相殺以上になれば・・・・


今回、初めてわたってみたけど・・・・この橋、大型トレーラーで渡ることを仮定すると、走りづらい構造になっている気が・・・・しばらくは様子を見ながら試してみたいと・・・・
Posted at 2022/03/27 23:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2022年03月16日 イイね!

揺れて起きる、花粉にやられる・・・。

揺れて起きる、花粉にやられる・・・。3/16夜のおはなし・・・・・



会社の事務所で爆睡している時・・・・・揺れる・・・・



寝ている時、地震で起きる事ってあまり無いのだが・・・・


揺れている時間が長かった記憶は有る!!寝ぼけていたけど・・・・
(´・ω・`)

江戸は震度4・・・・


さてさて、震源地は???調べた瞬間・・・・
(;・∀・)ヤベッ・・・


福島県沖・・・・・


この時点から8時間後には栃木と福島の県境の山の中に行かないと・・・・

震度5弱エリア・・・・
( ̄▽ ̄)イケルノ??


AM3時に江戸を出発する予定を前倒して、出発・・・・


江戸で2ヶ所・栃木の小山で1ヶ所、信号が機能不全を起こしていたが、問題なく走行出来たので、夜明け前に山の中に到着・・・・

山の中に・・・・・
(;・∀・)

真っ暗の中、敷地内にトレーラーを入れるため、窓ガラスを開けて後方確認をした瞬間・・・・

目が!!!!!痒いを通り越して痛い!!!
(´;ω;`)ウゥゥ

花粉症効果MAX!!目を開けるのが辛い状況に陥り・・・・バックできない・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

道路上で数分間、後方を見ることを出来ずに立ち往生・・・・

山の中だったので通行する車は居なかったが・・・・


地震よりも花粉にやられた私です・・・・
Posted at 2022/03/28 10:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2022年03月13日 イイね!

花粉症が・・・・・

花粉症が・・・・・3/13午前中のおはなし・・・・・



3月に入ってから花粉症が・・・・・目がかゆくて・・・・


今年は追加症状で鼻水が・・・・止まらない・・・・
(/ω\)


エアーコンプレッサーを引っ張り出してきて・・・・・


家の中に有る、空気清浄機3台のフィルターを掃除して・・・・

家の設備の24時間換気システムのフィルターを掃除して・・・・

トイレの換気扇を掃除して・・・・・


スペーシアのエアコンフィルターを掃除して・・・・



↑去年の車検時にフィルターを交換しているので・・・・まだ見れるレベル・・・・



123ランクスのエアコンフィルターが・・・・・
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

見たくないレベルだった・・・・





綿埃が出る出る・・・・ヤバいレベル・・・・

調べてみたら8年間使っていることに・・・・・
週に1度しか動かないと言っても・・・・汚れるものは汚れる・・・・



新品のフィルターは無いので、掃除したフィルターを取付て作業終了。
後日。新品フィルターと交換予定。


ちなみにこの日の午後は・・・・体調が崩れて・・・・夕方までダウン・・・・
(´・ω・`)
Posted at 2022/03/15 22:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2022年03月12日 イイね!

使い方を思い出せなくて・・・・

使い方を思い出せなくて・・・・3/12夕方のおはなし・・・・・


会社で使っているトレーラーを壊しても報告を上げないドライバーがいるおかげで・・・・


面倒なことになる・・・・・・


修理の予定を狂わされ・・・・溜息しか出ない・・・・・


フレームの一部を曲げてしまっていて・・・・

本日のお題:厚さ5mm以上の鉄板を曲げ直す。


と言うことで、先日のバンパーを引っ張り出すときに使ったラッシングベルトを持ってきて、スーパーグレートで引っ張ったら・・・


ラッシングベルトが切れまくって、鉄板はビクともしない!!
(。-`ω-)

準備するのが面倒で重いから触りたくなかったが、1tチェーンブロックと1.5tレバーブロックを引っ張り出して・・・・


チェーンブロックの使い方は覚えているので問題なかったが、レバーブロック・・・・どうやって逆回転にした・・・っけ???
(。´・ω・)?

思い出せないからチェーンブロックだけで引っ張ってみたが・・・・

全体重(85kgオーバー)でぶら下がりながらチェーンを引っ張るが・・・・限界で・・・・ビクともしない。


レバーブロックが使えれば・・・・と言うことでネットで使い方を確認して・・・・

引っぱると・・・・・動いた!!!引っ張る側が!!
(;・∀・)

こうなると重くて頑丈なモノが有れば・・・・タイミングよく別ドライバーが中身入りコンテナ(約10t)を載せたトレーラーを引っ張ってきたので・・・・

コンテナとトレーラーを繋いでレバーブロックで引っ張ったら・・・・


遂に鉄板側が動いた!!
(・ω・)ノ


動くことが確認できれば、数回に分けて引っ張るポイントを変えながら引っ張って完成!!


チェーンブロック・レバーブロックを使うのは、人生で一番最初に入社した会社以来だから20年以上ぶり・・・・

本業は運転手なんだけどね・・・・・








Posted at 2022/03/15 22:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation