• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

エンジンオイルも時代の流れ・・・・

2/20、スペーシアのエンジンオイルを交換している時の会話・・・・



私が「いつものショップ」のエンジンオイルを置いている棚を見ていると・・・・


NUTEC Interceptorの在庫が・・・・10Wー45が1L有るだけ・・・・・

12月に123ランクスのエンジンオイルの交換をした時も在庫が無かった・・・・



と言うことで、「なぜ在庫が無いのか?」聞いてみると・・・・・・


いつものショップに来るお客さんの大半が、軽自動車・エコカーとなり・・・・

NUTECの10Wー40・10Wー45を使うお客さん(クルマ)が減ってしまった。

※今までNUTECを使っていたお客にはSUNOKOのユーロマックスを代用で使ってもらい問題なければ、それで継続。

0Wー20・5Wー20を使う最近のクルマから見れば、硬すぎるわけだし・・・・

商売上、需要が無ければ置けないと言う訳だった・・・・・
(´;ω;`)ウゥゥ

当然だけど、必要であれば入荷可能ということなので、今後123ランクスのエンジンオイル交換は事前に入荷してもらうカタチになった。
(・ω・)ノ


ここからは私の感想であり、製品を否定するわけでは無いことを大前提で・・・・

SUNOKOのユーロマックス5Wー40ですけど・・・・

〇走行距離が25万km走った123ランクス
〇NUTEC Interceptorを17年以上使っている車両。

現在、ユーロマックスを投入して2ヶ月1400kmほど走っていますが・・・

投入当初、3000回転縛りで走っている分には、エンジン音は静かだし、違和感なく走ってくれる。と感じた。

ただ2ZZーGEのエンジンを使っている以上、そんな低回転域だけを使って走り続けるわけは無いので、回転数を上げていくと・・・・・

エンジン音が賑やかになり・・・・
エンジン冷間時のアイドリング時に回転数が不安定になり・・・・

アイドリングに関しては「バッテリー外して放置」である程度落ち着いた。



燃費にも表れることが・・・・



NUTEC Interceptorを使って、123ランクスで「ガンガン行こうぜ」走り=SUNOKO ユーロマックスで「バッチリ頑張れ」走りの燃費が等価。

NUTEC Interceptorで「バッチリ頑張れ」走りだと・・・SUNOKO ユーロマックスで燃費を再現できるか?・・・・目指せ10km/L越え!!
(;・∀・)

せっかく入れたオイルなので再現できるか?試してみるけど・・・・


現在の私の結論。
123ランクスとSUNOKO ユーロマックスは相性が合わない。

複数回交換すれば違いは有るのかもしれないけど、週に1度、木更津~東京しか走らない123ランクス。

年間2・3回しかオイル交換やらないので、違和感を感じるのは使いたくないので・・・・

Posted at 2022/02/26 10:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2022年02月20日 イイね!

オイル交換と異音の原因・・・

オイル交換と異音の原因・・・2/20夕方のおはなし・・・・



「いつものショップ」に行きエンジンオイル交換。


リフトで車体を上げるので・・・・・

1/27に発生したマフラーからの異音について、異音の音声のみを聞いてもらい・・・・・



マフリャーを調べてもらう事に・・・・


店長と整備士Kさんがマフリャーを叩いてみると・・・・・


小さい音でチャポンチャポン・・・・・水?

嫁が異音に気づいたときは1時間以上アイドリング状態で停車していた・・・・・・

もしかして水が排気管の中に貯まって、共鳴であの音になった(?)と結論。
(;・∀・)

仮にマフリャーの中に異物が有ったら・・・・エキマニの集合した所からの分割で後はエンドまで1本モノだから長くて取り外しも面倒だし・・・・


あとはオイル交換の続きをしてもらって作業終了。


オイルパンから出てきたオイルが妙に黒く見えたが・・・・気のせいかな・・・・

(。´・ω・)?
Posted at 2022/02/23 20:54:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2022年02月14日 イイね!

点灯するわけない・・・・

点灯するわけない・・・・2/14お昼のおはなし・・・・



東京港の一部のヤードを除くが、11:30~13:00の間は昼休憩・・・・

1時間半、ヤードへ入るための列に並んだ状態でランチを食べるなり・・・・昼寝するなり・・・・トラックを磨くなり・・・・


私が引っぱていたトレーラーが今月車検、左右の車幅灯が点灯しない状態だったので、交換用の新品のLED(白色)と交換するため作業開始・・・・


しかしささやかな問題点が有り・・・・・(;・∀・)


LED本体の取付状態が過去に手を掛けた人達のおかげで・・・・

〇配線は数カ所でギボシを使ったり・・・・
〇固定用のネジが本来と違っていて長すぎるものが使われているし・・・・
〇本体取付用のブラケットが左側は無くなっているし・・・・・

一言で言えば、雑な仕事・・・・
(。-`ω-)


さすがに代用のネジは持ち合わせていないので、ネジは諦めて・・・・

配線は可能な限り、バッサリとカット・・・・

新品を取付て右側は終了・・・・


取り外したLED本体は↑の写真のモノなのだが・・・・


LEDが4発点灯なのだが・・・・・1発だけ内部で転がってる・・・・
(;・∀・)


左右点灯しないから配線を疑っていたのだが・・・・本体が原因・・・・


ちなみに左側はまだ交換していない状態なので・・・・明日の開いている時にやっつける予定。







Posted at 2022/02/16 00:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2022年02月11日 イイね!

ハイオク20L!!

ハイオク20L!!朝から雪かきをして・・・・


昼寝をして・・・


再起動して・・・・92シエロにハイオク20Lを給油。






ハイオクは東京で買いました。


給油後に燃料ゲージを見たけど・・・・・




ゲージの針が低い位置を指している気が・・・・もっと上になりそうな気がするのだが・・・・
Posted at 2022/02/11 19:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 92シエロ | 日記
2022年02月10日 イイね!

木更津に帰ってきたら・・・・・

木更津に帰ってきたら・・・・・2/10の夜中のおはなし・・・・・


東京港でも雪が降っていたが・・・・


東京→木更津へ帰る前・・・・・


雪の影響で我が家に帰れるのか?道路状況を確認したら・・・・

千葉県内の高速道路はチェーン規制・・・・・


我が家まで帰れるか?疑問に感じながら出発。

アクアラインを渡り、木更津金田まで来たところで・・・・

「帰れる気がする~~~!!」と言いながら走り続ける・・・・
( ̄▽ ̄)

しかし・・・・我が家が在る住宅街を目の前にして・・・・

「シャーベットだわ・・・・」(;・∀・)


住宅街の中を気にせず走って到着。
(`・ω・´)ゞ

123ランクスがスタッドレスタイヤだったら、走り回りに行っただろうけど・・・・
(・ω・)ノ

Posted at 2022/02/11 18:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation