• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXのブログ一覧

2021年11月20日 イイね!

ドアが開かない・・・・

ドアが開かない・・・・11/20夕方のおはなし・・・・・



東京→木更津へ帰っている時・・・・・


嫁から連絡が来て、嫁の母親の家(以前住んでいたアパート)に立ち寄りの指示が・・・・


近くを走っていたので寄ってみると・・・・


「浴室のドアが開かない!!」

(;´・ω・)ハッ???


ドアノブを回しても、開かない・・・・・


経年劣化でドアノブの内部が壊れたと判断・・・・
(/ω\)


最初は再利用できるように傷をつけずにドアノブを外そうと思ったけど、表面にネジが無いタイプのドアノブ・・・・

外し方がわからない・・・・
(。-`ω-)


面倒になったのでドアノブを破壊!!
(/・ω・)/

これで開けられる!!と思ったら・・・・

ドアノブは破壊したけど、ラッチが動かないからドアは開かない・・・
(゚Д゚;)

面倒になってきた私・・・・インパクトドリルを持ち出して・・・・ラッチ内部を破壊・・・・


ドアはフリーになり、開けられるようになったので、この日は放置することに・・・・


浴室内に閉じ込められなかっただけ良かったね。と話しながらこの日は終わり。
Posted at 2021/11/25 22:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ!! | 日記
2021年11月17日 イイね!

人参マンが・・・・東京港で

人参マンが・・・・東京港で11/17午後のおはなし・・・・・



東京港の青海埠頭を走っていると・・・・



中央分離帯に人影が・・・・・


何者か?と思ったら・・・・


人参マンが移動式オービスを設置して楽しんでいる・・・・
(゚Д゚;)


東京港に移動式オービスを取り付けるくらいなら、住宅街など生活道路に設置するべきでは???


日頃から東京港内を白バイ・マークX(モデリスタ)・カムリ(TRD)・ハイエース・パンダクラウンを爆走させて遊んでいる状態なのに・・・・

Posted at 2021/11/25 23:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 事故・人参マン | 日記
2021年11月14日 イイね!

ピンホールの悲劇・・・・③

ピンホールの悲劇・・・・③11/14夜のおはなし・・・・



ピンホール穴を塞ぐことが出来たのか?


結論から言うと、当たり前ですが出来ませんでした!!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/


一時的ですが、ブレーキ解除が出来るギリギリのエアー圧になったので強引に動かせるレベル。

この現状で走らせ続ければ、普通に自走不能になるか?車両火災を起こして自走不能になるか?の選択肢になったと思います。
(。-`ω-)



具体的な追加対策方法は書きませんが、ラッシングベルトを1本追加しました。

エアー漏れが落ち着いたら、テスト走行で東京港内をいつでも停車出来る状態にして、信号待ち=エアー漏れ確認する方法で移動。30分くらいテストして、走らせることは可能と判断。


その後はトラブルなく走ることは出来ましたが、整備工場に修理手配を正式に依頼し、配車係には少しの移動でも他のドライバーが動かすことを禁止!!を伝えお蔵入り・・・・
Posted at 2021/11/23 20:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2021年11月14日 イイね!

電池交換

電池交換11/14のおはなし・・・・



家の中から92シエロを見ていると・・・・


キーレスの電池・・・・・


7月にキーレスの電池の型番を調べた所で放置ネタになっていたので・・・・


電池を交換してみた。



キーレスを放置していたので電池を外すと青錆が発生していたけど、適当に削り落とし・・・・


キーレスは動きました!!!・・・・が運転席のドアだけ、施錠は問題ないけど、解除の動きが渋い・・・・


今度気が向いたときのネタと言うことで・・・・
Posted at 2021/11/16 23:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 92シエロ | 日記
2021年11月13日 イイね!

ピンホールの悲劇・・・・②

ピンホールの悲劇・・・・②11/13午後のおはなし・・・・


土曜日の午後はメンテの日!!

と言うことで前日から始まった悲劇の対策を・・・・

※1、整備工場に応急処置が出来ないか?相談したけど腐食したエアータンクを溶接してもトドメを刺して事故になる可能性が高いので責任は取れないので、タンク交換以外の修理作業はしない!!と宣告されました。

※2、今回の対策方法はおススメ出来ない+大きなリスクを背負った方法になるので具体的なことは書きません。想像しながらでお願いします。



今回のクリア条件

エアータンクに最低限以上のエアー圧力が残る事。


このトレーラーに修理で費やせる時間は3時間だけ、他にも軽症レベルの車両を直さないといけないので・・・・

ホームセンターに行って・・・・

・厚みのあるゴム板
・鉄とゴムを接着できる接着剤

車庫に保管している、ラッシングベルト1本を持ち出して保管場所に戻り・・・・


インパクトドリルにワイヤーカップを装着して、エアータンクのサビを落とし・・・・

ゴム板に接着剤を塗ってペチョ!!

ラッシングベルトで締め付けて・・・・


接着剤の説明文によると乾燥時間20時間!!となっているのでこの日は終了。


この時点で、このトレーラーにテスト走行する余裕は一切ない!!と言う現実。

修理失敗した段階で30tラフタークレーンを手配して海上コンテナを別のトレーラーに載せ替える事になる。

今回の説明には詳細部分をカットしています。
マネする人はいないと思いますが、作業を間違えるとトドメを刺します。
Posted at 2021/11/23 20:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation