• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FX&RUNXの"101FX" [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2009年4月5日

101FX:改修工事③!! ~(ヘッドライト編)~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この写真だと、分かり辛いかも知れませんがヘッドライトがかなり黄ばんでいる状態・・・・


2
ドナーのカロゴン君です。

どの様に保管されていた車なのか?知りませんが黄ばみが無い状態。ただ残念だったのが左前のフェンダーをぶつけていて、コーナーレンズが破損状態だった・・・・


左側のヘッドライトを外すのには苦労しました。
3
右側:101FXのヘッドライト
左側:100カロゴンのヘッドライト



・黄ばみの違いがこの写真でよく分かると思います。

・101FXのライトを固定する部分が破損している事を先日、ミッション載せ変え時のヘッドライトノーマル化した時に気づいていたの直す手間が省けました!!
4
交換作業中の風景。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

バネ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年4月6日 19:18
俺のは事故ったので新品がついてました

言ってくれれば
4灯があるのに・・・・
あと
純正エアクリBOXと
へんな部品が・・・・・・
コメントへの返答
2009年4月6日 20:46
使うこと無ければ、引き取りますよ(タダで)・・・・


純正部品歓迎です。
((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
2009年4月8日 1:27
AE9#まではガラスレンズなので黄ばむ事は無いんですが、AE10#からはプラスチックレンズなので長時間紫外線に当てるとコーティング膜が変色してきます。
これがレンズの黄ばみの原因です。

磨いてコーティングしなおす手間が省けて良かったですね。
コメントへの返答
2009年4月8日 18:01
黄ばんだレンズから、クリアなレンズに変わってスッキリしました。


印象が全然違います。
v(。・・。)

プロフィール

「暑い・・・ワイパーアーム塗る準備で汗だく」
何シテル?   05/04 11:21
トレーラーの運ちゃんをやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

通称:テロちゃんの「店長の部屋」 
カテゴリ:友人サイト
2007/08/19 16:15:38
 

愛車一覧

トヨタ カローラランクス 123ランクス (トヨタ カローラランクス)
私が19歳になって翌月に発売されたランクス。 最初はカローラフィールダーを考えていました ...
トヨタ カローラFX 92FX (トヨタ カローラFX)
セカンドカーとして使っているカローラFX-GTです。 千葉県内の中古車屋で約10年近く放 ...
トヨタ カローラFX 101FX (トヨタ カローラFX)
くれよんレンジャーさんから引き継ぐ事になったカローラFX-GTのMT車です。 引き継い ...
トヨタ スプリンターシエロ 92シエロ (トヨタ スプリンターシエロ)
2011年6月19日、naobeeさんから引き継いだ車両です。 さてどうしましょう? ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation