• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月16日

AD,1dayドライブでTryする

AD,1dayドライブでTryする 3月もまだ半分です。

年間で3月と4月が一番長く感じる

自称彫刻家のADです!


久々の連休でしたが

休前日はモヤモヤしてしまい

お得意の独り飲みでベルギービールと

〆に飲み屋のママのラーメンを食べて

家に帰ってテレビをつけたつもりが

気づいたら朝の5時まで寝てました。

二度寝して耳鼻科等々あちこちうろうろしてました。

(週明けからさっそくまたモヤモヤですが。)


昨日の大実験ですがこれです!










???


このモニターだけではわからない方もいるので

















新型デミオのディーゼルにてロングドライブを体感!







画面の方のモニターではありません(笑)


実は今回、東北マツダにてデミオの試乗体感キャンペーンを知り

1日お借りしました。


単なる通常の試乗だけでわからない部分もあり

これを機会にあらゆるシーンで検証してみることに。

最近のマツダ車ほど長時間乗って体感してみて

特徴を掴んでみたいと前々から実は考えていました。








試乗の前に同意書の説明を受け

レンタカーのように外装のチェック等をし

10時~17時の間体感し燃料費のみだけかかり

満タン返しをするという仕組みに。

保険も対人対物人身特約等付帯しております。

車両を預ける同意書も記入。



天気も良く絶好のドライブ日和でした。


ルートとしては

農道(河辺~協和)→R46→R341→田沢湖高原方面の県道→R105→R13


アバウトですがこんな感じであらゆる道路を走ってみました。


小排気量1500ディーゼルのデミオは十分に性能を発揮してくれました。

とにかく坂を登るのに「苦」という言葉はなく

楽ちんで軽快。

踏んでも2500回転くらいで登れます。

合流もスムーズな加速で楽々!









トルクがあるので何度もいいますが毎度坂道を登るのがとにかく楽しい!




安全装備も充実しているせいか

車線をはみ出したり右折レーンに入ろうとしただけでも警報が反応します。









今回借りたグレードはXD TouringのFF6AT。

ボディカラーはアルミニウムメタリック!

このカラーもわりとスタイリッシュに決まってカッコいいですね。

安藤醸造で今回はこれを!









味噌豚まんを堪能しました。



走行中もそうですが

この休憩タイムよりCDに加えてDVDの再生もテストして

オーディオ関連を一通り活用してみました。

6スピーカー搭載の純正スピーカー、

MPVに乗っていたころを思い出しましたが

純正のわりに音質はそこそこ良い方でした。










お昼は田沢湖駅前のそば五郎にて。












おいしい水も用意してあり









勝俣州和からベリッシモに秋田のANまで有名人もたくさん訪れている人気スポット!




続いて水沢温泉郷へ。







温泉郷そのものがかなり久々で

硫黄が漂う雪景色でいいお湯でした。



残り時間が少なくなってきたのですが

あえて遠回りをしてR46→R105→R13という感じで

秋田市まで最終走行実験をしてみました。


冬タイヤ装着で

坂道たくさん登って

184km走行しましたが

平均燃費は21.4キロでした。

カタログ値は26.4です。


では、デミオを1day、Tryした振り返り。


ディーゼルの乗用車を日常使用したことがありませんでしたが

走ってしまうとディーゼル車ということを思いっきり忘れてしまいます。

何度も言うようですが

坂道を登るのがとにかく楽しいです。

どんなところを走ってもとにかく燃費の良さを感じます。

長距離乗っていても疲れにくいですし

カーブも楽で

足廻りがこのクラスでは優れていて

シートの硬さも丁度よく

インテリアの質もいいためドライブが楽しくなる装備です。

車線合流もスムーズ。

どの車から乗り換えても違和感なく扱うことができるような気がします。

ドライバー目線で設計された車なんでしょうね。


これはいまいちというポイントもありました。

最近のマツダ車にいえることですが

ボンネットが長いため慣れるまで感覚は掴みとりにくいと感じました。

後方視界が決して良好ではないかもしれません。

オーディオ関連も使い易さは大きく分かれるかなぁと。

どれでも共通かもしれませんがBlu-rayに対応してもいいのでは?

ナビゲーションはあまり信用しない方いいかもしれません。

後部座席がもう少しゆとりがあってもいいと思います。

あとは追い越しがいまいちかな。




新型車を1dayだけですがTryできてホントに良かったです。

私の担当の方もリアルな感想を求めていて

良くない点も是非聞きたい

と言われ

ありのままに答えました。

良いとこ悪いとこの両方が聞ける方が販売店側としても

ありがたいそうです。

デミオと比較するなら

フィットとスイフトかと。

日常3人以上乗る機会が少なければデミオの選択はありですね。

愛車をマツダに放置して持ち帰りたくなりました(笑)

キャンペーンはまだまだ好評につき開催中なので

車選びに悩んでる方や

とりあえず試したいなど

一度デミオディーゼル車の気持ちイイ走りを体感することをオススメします。








それでは皆様



バイ・ナラ~~~~~~~~~~~~~~~!!!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/16 22:13:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

プチドライブ
R_35さん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年3月16日 22:52
こんばんわ♪
とても興味深い内容でした。
ディーゼル、実はまだ1.5Lは乗った事が無くて…気になりますw
コメントへの返答
2015年3月17日 21:21
こんばんわ(^^)
CX-3も発売され1.5Lディーゼルがこれで2車種選択できます。
1台1台じっくり見たり試乗することをオススメします!
販売店の対応もこの周辺ではなかなかいい方ですので、是非お店で見て確かめることをオススメします。
2015年3月16日 23:15
走りに限って言うと良い加速するよね、60kmまでは。
ディーゼルだから高速域はあまり得意でないのかな?

それにしてもエコカーの燃費カタログ値詐欺が酷い。
インプレッサは普通に走ってて、ちゃんとカタログ値を出してくれるのに…
コメントへの返答
2015年3月17日 21:28
イメージを覆す走りではあるものの、1.5Lのせいか唯一追い越しだけが欠点。

それ以外は走りに関しては文句なし、
同党の排気量輸入部門でMINIの1.5直3ターボを試した際、追い越しを試すとGood!
2015年3月16日 23:34
本当に実感出来る試乗ですね♪

ムカシ、ギャラン(初代VR-4の)で「1日試乗」ってのに申し込んで乗ったことがあったのを思い出しました。

マツダの自信の表われ とも感じます (^-^)
やっばり興味はDです!
その内に乗ってみよー (^^;
コメントへの返答
2015年3月17日 21:33
7時間という短い時間ですが事前にコースを決めておくとたっぷり実感できます(^_^)

私もギャランは好きな方ですがそんなものがあったとは…
我が家では過去に20プリウスの1泊2日モニターを父が体感してました。

1度乗ってみてからいろいろ考えてみるのがいいと思います!
2015年3月17日 7:43
日産のワクテクと同じキャンペーンですねー(๑´∀`๑)
試乗よりも良い悪いがわかるのでいいですよねー(๑´∀`๑)
コメントへの返答
2015年3月17日 21:41
日産もメーカーの全国展開で車種を限定してキャンペーンを行ってます。
三菱にもアウトランダーPHEVのキャンペーンがあり、最近また販売促進のために各メーカーキャンペーンの展開に力をいれていますね!
試乗だけでわからないとこもあるのでこういうチャンスを活用して考えるのもありかと思います(^^)

プロフィール

「登録済未使用車の情報 http://cvw.jp/b/1672647/48463083/
何シテル?   06/01 19:50
スポーティーでカッコイイ車、国や新旧問わず好きです!! ライブ遠征が大好きな人間です。 車以外のネタは結構あったりします! 二輪(バイク)も始め、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天才ギタリスト逝く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 22:59:13
クレヨンしんちゃんにY12ウイングロード登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 19:50:24
根拠のある高級車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 23:05:27

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
前輪駆動主義の私が初めて四輪駆動車を選択。2台連続トヨタ車。クロカンSUV四輪駆動車を中 ...
BMW F800ST ビーマー (BMW F800ST)
車より先にバイクで輸入車デビューした1台。オーストリアのロータックス社と共同開発したパラ ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
初トヨタ且つ現代では数少ない初ステーションワゴン。カローラらしさとその域を超えた二つのい ...
ホンダ アコード ユーロ・マサハァ~ル (ホンダ アコード)
「赤いヘッドカバーのDOHCVTEC」搭載車が少なく、人生で一度は乗りたくてユーロRに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation