• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月12日

始まりがまた始まってゆく

始まりがまた始まってゆく ワクチン接種を終えたという方々が

あちこちで聞こえてくるようになって来ました。

私も今週1回目を受ける予約をしました。

私の会社は接種当日は休暇にすることができます。







先週実家の車を車検に持って行ったところ代車でN-BOX(改良前)が。









パドルシフトもついてターボ付きの四駆がきたと思ったら











後部座席の造りが不自然なことに気付き

テールゲート開けたらスロープ付きで福祉車両でした。

(試乗車あがりか兼用のどちらかでしょう)





さて、

先日のスーパーカブは7月下旬に茨城県へ旅立った件に続き

その一ヶ月後の8月下旬,突然!?ではありますが





CX-3の方も売却しました。



理由として,

・走行距離が一時的に急激に増えたこと
・使い勝手の悪さ(収納やラゲッジスペース等)
・様々な大人の事情
・ライフスタイルの再度見直し
・何かとアンバランスな造りのコンパクトSUV


主にこの要因で値段のつくうちに売却をしようということで

手放しました。

※真の理由はスーパーカブを売却した件と被っている部分がありますが
前回のブログには一切書いていないので知りたい方は直接どうぞ。


約2年5か月程と愛車遍歴で最も短かったかと。

では、何故新車でマツダ買ったのよ❓

と。

さかのぼること前車アコードユーロRの修繕費高額による代替車。

迷うくらいなら新車?

という考えで低予算で探して出した答えがCX-3でした。

だめならどこかのタイミングで売却すればという考えもあり

それが結局現実となった。

CX-3までの車選びの基準の一つとして

最低限のパワーユニット&車両重量が重くないこと。

これはあくまでも一例である。

この車で良かった点をあげるなら

・派手すぎず地味すぎないエクステリア
・1300kg弱の車両重量に対してパワフルな加速感
・マツダのハンドリング

ドライバー一人だけで走る為だけに扱うならそこそこ良いかと。

SUVというカテゴリー(クロスカントリー系を除く)で考えるなら

やはり同社でいうCX-5や

他メーカーですとRAV4やハリアー,エクストレイルといった

中級以上からが最適かと。

全長4.4m以下のコンパクトタイプは

運転に不慣れな方?向けでルックスはSUVがいい人,

若しくは維持費を抑えたい方々向けかと。

オフロード風デザインですと

ダイハツロッキー(トヨタライズ)

本格クロスカントリーではジムニーはお得な感じがします。

2021年3月初頭から考え始めたことですが

結局今回も新車を契約しました。

6月下旬の最終日曜に契約をしました。

本来であれば本日納車の予定が

東南アジアでのコロナウィルス影響拡大等に伴う部品供給不足

半導体不足やら工場の稼働停止に伴う減産等

遅れが出ている関係で今月登録できるかどうかについても

正式な回答ができない状況です。

現在は納期が当初先にある程度判明していた関係で

別業者へ車の売買契約をし,その後に遅れの連絡をもらい

予定より長期で代車を提供していただいております。

(CX-3は既に県外へ,車両代は9月初頭に入金確認済)

N-BOXの画像に代車の画像が見えていますが

ここまで候補にした車の数は多かったです。

輸入車の中古で

BMW3シリーズ(F30),メルセデスベンツCLA(W117)

特にCLA(W117)を狙っていましたが

数が少ないのと予算オーバーの為断念。

輸入車では私自身VW&アウディの優待はあるものの

これといって気になったものがなかった為除外。

(GOLF8シリーズはにわかに興味有)

国産の中古では

トヨタ
クラウンアスリート(21型),ランドクルーザープラド(70,現行15),ハリアー(60型)

ホンダCR-V(RM型),インサイト(ZE4)

スバルレガシィ(BM,BR)

国産の新車ですと

高価でとても買えるような額ではないものが浮かびました。

日産スカイライン(V37),スバルレヴォーグ(VN5)

この2台は夢を語っているにすぎないですね。

日産&ホンダであればいろいろと優遇してもらえることもありますが

この2社から所有したいと思う候補がありませんでした。

よって,メーカーが大幅に絞られるので

車種まで予想がついた方もいるのでは❓

今回以降から足回りを最優先に選択することに決めました。

販売店の知人もいた関係でそちらで最終的に契約という流れになりました。

至って普通の車を選択しましたが

契約から納車までこんなにかかるなんて予想外ですが

長くなった分気長に楽しみをとっておこうと。。。


長い文章になってしまいました。

では,この辺で。




へば,まづなぁ~!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2021/09/12 22:23:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-675- 厚木本丸亭 ...
桃乃木權士さん

神社の枝切り 草刈り 雨
urutora368さん

大塚山性海寺歴史公園
Rinaパパさん

今年もLFMやりますよ~♪
かづをwithれぼ吉さん

湿気がすごいけど…☀️
ワタヒロさん

ちょっと時を戻して、ホリデー不二子 ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年5月31日 0:18
v37は意外に良い車ですよ。それにとても速いです。中古ならかなり安くなっていていいですよ。ベンツも面白かったですね。といってもすでに購入したとの事。新車は新車の良さがありますよね。
コメントへの返答
2022年6月16日 0:51
2019年の改良型で3000ccのツインターボも出てなんとなくスペックが面白いような気がしました。
CLAを検索してましたがなかなか希望のモノに巡り合うこともなくBMWも予算の面で断念しました。
どうしてもマイナーな車or人と被りたくないというチョイスの拘りが強い傾向が昔からの習慣でありまして…
この先輸入車に乗る(乗らないといけなくなる?)ことになった場合諸々の事情でVWなら可能性はあるかもしれません。

プロフィール

「駆けぬける歓び http://cvw.jp/b/1672647/47761453/
何シテル?   06/03 23:14
スポーティーでカッコイイ車、国や新旧問わず好きです!! ライブ遠征が大好きな人間です。 車以外のネタは結構あったりします! 二輪(バイク)も始め、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天才ギタリスト逝く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 22:59:13
クレヨンしんちゃんにY12ウイングロード登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 19:50:24
根拠のある高級車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 23:05:27

愛車一覧

BMW F800ST ビーマー (BMW F800ST)
車より先にバイクで輸入車デビューした1台。オーストリアのロータックス社と共同開発したパラ ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
初トヨタ且つ現代では数少ない初ステーションワゴン。カローラらしさとその域を超えた二つのい ...
スズキ スーパーモレ スズキ スーパーモレ
オールドカーフェスティバルで2ストエンジンの音を聴いて興奮し帰りに寄ったバイクショップで ...
ホンダ アコード ユーロ・マサハァ~ル (ホンダ アコード)
「赤いヘッドカバーのDOHCVTEC」搭載車が少なく、人生で一度は乗りたくてユーロRに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation