• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月29日

時間よ動け

時間よ動け 今年の梅雨は

久々に梅雨らしい空模様になっているような気がします。

2022年も折り返し地点。

半分まできてしまいました。

コロナ禍になってから

制限がある中で行動をして

大きい買い物等いろいろとありましたが

なんとなく物足りなさや

セーブしていたモノが多く

刺激もなければ充実感も無い。

悲愴感を漂わせていたような時もあった気がします。


雪が溶けてから

久々に新しいことに挑戦したり

沈黙を破ることができたり。

先ずはご存知の通り二輪に対する興味関心の向上。

元々大型自動二輪免許の予定はあったものの

もう少し先で良かったところを

教習から2か月以内で取得というあっという間に。

休日をほぼ教習所に費やしました。

逆に今思えばもう数年早くから免許あれば良かったと

少々後悔。

普通自動二輪免許を取得したのは今から約11年前。

なのに6年?ヶ月もペーパー期間があった為

絶対飽きると思ったがそれが逆にドハマりする結末。

大型自動二輪も取り敢えず免許だけでいいと思った矢先

なんとなく普通自動二輪の時同様に

乗らずに感覚が空くというのが気に障る部分でしたので

低予算の車両があったらいいと歩いていたら

相場より安値の物件が出てきて

欲が出て購入してしまいました。

単純に排気量がUPしただけですがやはり乗ってみると

感覚が全然違うものです。

バイクも近年高騰しており

とても手を出せる金額ではありません。











35台のバイクが集合













年に一度行われている二輪の安全運転講習にも参加してきました。




取り敢えず練習しながら本命を見つけていきます。




続いて

2年半ぶりに解禁したことはアーティストのライブ鑑賞。

2020年はライブツアーが出来ないという状況が続き

2021年途中から徐々に解禁されてきました。

解禁はされても注意事項がいろいろとあり

声を出せないですとか隣との感覚を空ける等

徹底しないといけないことも増えました。

ライブで感染がでたという話もほぼありませんし。

本命の福山雅治さんのツアーを開催していたのにも関わらず

オンライン配信で観ていたらやはり行きたい欲が出る。

欲が出た頃にはFC枠でのチケット購入は手遅れ。

諦めていところ別のアーティストですが

たまたまTVCMで観ていたら

観たことない&行ったことない会場が出てきて

これを逃すと次はいつになることかと思い

先日湯沢文化会館にて森高千里さんを観に。

秋田県内のホールでは最も音響がいい気がします。

昼と夜の2部構成で私は夜の部へ。





この日はうだるような暑さで気温は29度。

写真は開場前の周辺国道の混雑の画です。






ライブそのものが2年半ぶりだった&初アーティストの為

ワクワク感たっぷりの気持ちでいっぱい。





取り敢えず並ぶ。

しかし、開場時間になっても入場が始まらない。

5分、10分経っても「機材トラブルで入場、開演が遅れる」と。

開催できるのか?という疑問で気持ちがなんだか。

30分少々経過した頃からやっと入場ができ。

「準備ができ次第の開演となります。お早めに席にお着きください」

ほぼ席に着いた頃舞台監督が登場し謝罪。

「開演が遅れまして申し訳ありません。・・・昼公演が終了し、夜公演の準備を・・・電気系統に問題があり電源が落ちました。音は出せるようになりましたが、スポットライトが使えない状態です。客電も落とせない状態です。大変申し訳ありませんが、客席が明るいままでの公演とさせていただきたいと思います。ご了承いただければ幸いです。」
(中略)

異例の明るい状態での開催に踏み切る。








最初のMCで開演が遅れたことをお詫び。


レア中のレアで2度と体験することのできない明るい客席のライブ。

照明を落として楽しむのが醍醐味ですが

終始明るい状態で観ていたのでとても眩しく輝きを増していました。

ハプニングはありましたが久々に行ったライブで

こんなにも記憶に残る出来事になるとは思いもしませんでした。



バイクだけ乗っているだけでは物足りず

音楽に触れる機会がないと充実感を得ることができません。

この後も様々なアーティストのライブ鑑賞の計画を立ています。


止まっていた時間がやっと動いたので

この調子でまた行動を継続していきます。

健康第一で過ごし遊ぶことが必要不可欠です。


つまらない長文にお付き合いいただきありがとうございました。


それでは皆様



バイ・ナラ~~~~~~~~~~~~~~~!!!
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2022/06/29 22:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

四年ぶりのライブ鑑賞🎵
ニャンダーさん

プライベートライブ開催
たうりん。36さん

FM802 リクエステージ2024
はっしー03さん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

B'z LIVE-GYM Plea ...
pleasure-71さん

過激な?一年
ジョニー・北野(旧AD)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「駆けぬける歓び http://cvw.jp/b/1672647/47761453/
何シテル?   06/03 23:14
スポーティーでカッコイイ車、国や新旧問わず好きです!! ライブ遠征が大好きな人間です。 車以外のネタは結構あったりします! 二輪(バイク)も始め、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天才ギタリスト逝く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 22:59:13
クレヨンしんちゃんにY12ウイングロード登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 19:50:24
根拠のある高級車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 23:05:27

愛車一覧

BMW F800ST ビーマー (BMW F800ST)
車より先にバイクで輸入車デビューした1台。オーストリアのロータックス社と共同開発したパラ ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
初トヨタ且つ現代では数少ない初ステーションワゴン。カローラらしさとその域を超えた二つのい ...
スズキ スーパーモレ スズキ スーパーモレ
オールドカーフェスティバルで2ストエンジンの音を聴いて興奮し帰りに寄ったバイクショップで ...
ホンダ アコード ユーロ・マサハァ~ル (ホンダ アコード)
「赤いヘッドカバーのDOHCVTEC」搭載車が少なく、人生で一度は乗りたくてユーロRに。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation