• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月05日

原付バイク50cc売ります

原付バイク50cc売ります 先月、ちょっとした修繕をしてもらうために

行きつけのバイク屋へ行きました。

巷でちょいと話題になっているバイクにまつわる話と言えば、



総排気量50cc以下の原付バイクは、
2025年11月から始まる新たな排ガス規制の適用対象となり、
技術や費用の面から今後は新たな生産、
販売はしないということ。



各メーカーも原付一種50cc生産終了を公表しております。




排ガス規制が厳しくなり、
警察庁は125cc以下のバイクでも最高出力を現在の原付きバイク程度に抑えられたものであれば、
原付き免許で乗れるようにする方針を固めました。



こうなった場合

車両価格やら

軽自動車税がどうなるかというところまでは

私はわからないのですが。

速度規制等は従来の原付一種50ccと同様にはなります。


新基準原付制度が2025年4月からスタートすることから

あちこちのバイク屋で

原付一種50ccの中古物件を確保する動きが始まってます。

ビジネス用途で50ccでないといけない等

50cc以下の需要はそれなりにあるようです。

そこで

私も一台協力することに賛同し

委託販売をさせていただきます。








スズキのモレという2サイクル(2スト)の原付です。


型式がFA14Bというモデルなので

最も古くて平成6年(1994年)ですが

今は当たり前のライト自動点灯になっているタイプですので

推定平成10年くらいかと。

250cc以下は車検がない為

正確な年式までは特定できません。


状態について、

距離は20,100キロを超えた辺りです。

改造なし、スペアキー有。

バッテリー&フロントタイヤは新品に交換済。









車両は現在秋田市のバイク屋にて展示保管しています。


現車の確認も可能です。


自賠責保険については

購入者に新たに契約していただきます。

納車前に点検整備を実施してのお渡しとなります。

マイナーな車両ですが

非常に買得なプライスで

相場よりは安く提供できます。

時期が微妙な時期ではありますが

購入希望の方はメッセージにてお知らせください。

メッセージ返信が時間帯で遅れる場合がありますが

問合せ含め一件ずつ確実に返信いたします。

よろしくお願いいたします。




それでは皆様

バイ・ナラ~~~~~~~~~~~~~~~!!!
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2024/10/05 22:34:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

原付一種と2種の見分け方。
散らない枯葉さん

価格改定による再案内
ジョニー・北野(旧AD)さん

ホンダに続きスズキも50cc以下の ...
ろあの~く。さん

小型自動二輪と新基準原付
さねやん@ブロラン号さん

乗り換えました。
たま@netさん

いよいよ…
クマおやじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「登録済未使用車の情報 http://cvw.jp/b/1672647/48463083/
何シテル?   06/01 19:50
スポーティーでカッコイイ車、国や新旧問わず好きです!! ライブ遠征が大好きな人間です。 車以外のネタは結構あったりします! 二輪(バイク)も始め、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天才ギタリスト逝く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 22:59:13
クレヨンしんちゃんにY12ウイングロード登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 19:50:24
根拠のある高級車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/11 23:05:27

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
前輪駆動主義の私が初めて四輪駆動車を選択。2台連続トヨタ車。クロカンSUV四輪駆動車を中 ...
BMW F800ST ビーマー (BMW F800ST)
車より先にバイクで輸入車デビューした1台。オーストリアのロータックス社と共同開発したパラ ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
初トヨタ且つ現代では数少ない初ステーションワゴン。カローラらしさとその域を超えた二つのい ...
ホンダ アコード ユーロ・マサハァ~ル (ホンダ アコード)
「赤いヘッドカバーのDOHCVTEC」搭載車が少なく、人生で一度は乗りたくてユーロRに。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation