• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒロ@JB23のブログ一覧

2015年10月31日 イイね!

どこにあるんだ・・・・?

プラモデルを作る時に使う「プラカラー」が欲しいのです。




別にプラモを作る訳では無いです。





ちょっと塗りたいモノがあって、色々と思案した結果、プラカラーがちょうど良いのです。






そこでプラカラーを購入しようと思ったのですが・・・・・





「おもちゃ屋」って何処にあるの?????





トイザらスは思いつくのだけど、所謂「町のおもちゃ屋さん」が無いのです。。。。




Mr.カラーとかタミヤカラーは何処で買えるのだろう・・・・



まさか密林?














そういえばプラカラーで思い出したけど





ウチのグルニエにこんなものがあります。




















いつか作ろうと大昔に購入したプラモ。





車種からしてどれくらい昔に購入したかわかりますよね・・・・





もしかしたらカルディナより古いかも・・・・









最近、とても忙しくなってきました。



配車表通りに仕事があると、来月中頃まで無休になります。






前回の休みが18日だったのに 明日も仕事なので 本来はそこでアウトのはずなのですが・・・





それが来月の15日までびっちり配車されているっていうのはどういうこと?





まさに貧乏暇無しですな。





なんだか この忙しさのまま 年末へ突入しそうでドキドキしています。。。。




Posted at 2015/10/31 19:47:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月28日 イイね!

運行管理者

朝から運行管理者一般講習に行ってきました。






メインは「飲酒運転」と「健康管理」。








これが起因の事故が多発していますからね。









時折 夢の中を彷徨いながらも 何とか一日を終えました。























久々に街へと出たので 帰りにちょっと一杯と思ったのですが 店先で気が変わり テイクアウトすること









久々に寄った焼き鳥屋さんは鳥串を一本サービスしてくれました。







こういう心遣いがとてもありがたく感じました。






そんな気分だったりしたのです。








コンビニでチューハイを買って 近所の川沿いへと向かいました。









数千円したテキストは躊躇う事無く尻の下。











ありがたく頂いた焼き鳥を お気に入りの場所で味わいます。
















運行管理者の資格を得るには3日間の基礎講習を受講しなければなりません。







基礎講習を受講し簡単なテストに合格すると運行管理者の受験資格および運行管理補助者としての資格を得ることができます。








思えば 基礎講習の時は本当に真剣でした。








講師の言葉を聞き漏らさないように頑張りました。








基礎講習の内容が試験問題になりますからね。






家ではもちろん、トラックにもテキストを持ち込んで勉強しました。





ちなみに その時のテキスト&ノート







おかげで1回で何とかなりました。










あれから数年・・・・






あの時のヤル気は何処へやら・・・・・






オイラのやる気スイッチは接触不良みたいです。










テキストは折り目も付かず、挙句には密林のギフトカードでお買い物しちゃったりして。









でも、ずっとボケら~っとしてた訳ではなく







何点か興味深いお話もあったし、長年心掛けて運転していた事が間違っていなかった事がわかったので それはとても為になったかな。














お気に入りの場所では 色々と考えながら短い時を過ごします。










どれだけ考えても いつも最後は「明日も頑張んべ・・・」で終わるのですがね・・・・







それでいいのかもね。。。。





ご馳走さまでした。










さっ、明日からも頑張るべ。












こんな事を書いている時に家のチャイムが鳴りました。







講習中に頼んだモノが届きました。










日本の物流ってスゴイよね。






裏方の事情も多少知っているので 現場の方々には 本当にに頭が下がります。







運行管理者の資格は こういう物流を支えている現場の方々が 安全に安心して働ける環境を提供する為の資格なのかもしれませんね。






寝る前に今日貰ったテキストを読んでから寝ることにします。

Posted at 2015/10/28 19:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月27日 イイね!

そういえば・・・・

そういえばコレに申し込んでいたな。。。。















すっかり忘れていました。



















東京駅開業100周年記念Suica










年末くらいには届くかな・・・・・

















明日、運行管理者の一般講習があります。









そういえばどこにやったかな・・・・・・









必需品のアレ











記憶を辿りながらガサゴソと・・・・













ヘロヘロの状態で発見されました・・・・
















明日は1日講習を受けてきます。








Posted at 2015/10/27 19:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

ゴールドカード

財布の中を整理していたらゴールドカードが出てきました。









無事故無違反の証 SDカード













2年前のヤツだけど、無事故無違反は継続中なので、かれこれ15年間無事故無違反です。



年間約10万km位走っていてスゴクない?








と 自画自賛してみるも・・・・免許で食べているのだから免許を大事にして当たり前か・・・・








特典!!



コレがあるとロッテリアのポテトが100円になるらしいですよ!!









・・・・って ロッテリアが何処にあるのか知りませんが・・・・




10数年の頑張っているのだから 何割引とかヤメて何かタダにしてくれよ って感じですがね








コレを申請所得したのは「Gなんちゃら」でトラ協絡みだったような・・・・・・






ワケわからん認定制度よりトラステの整備を進めてほしいもんです。



浴室をコインシャワーに変更するトラステが増えてますが、ドライバーはシャワーだけじゃ疲れは癒せませんよ。










今年受講しなきゃならない運管の一般講習は すでに予約済みでした。



来週 受講してきます。



今月は受講だらけです。




スキルアップも大変ですね


Posted at 2015/10/21 20:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月20日 イイね!

ライブラリー

オイラのライブラリー





















マニアックでしょ?



画像見ていて気が付いたのだけど、今年は運行管理者の講習だ・・・・



運行管理者または補助者に選任されている者は 2年に1回 ナ○バという国○省の天○り先に上納金を・・・・以下自主規制・・・


面倒くさいね・・・・







日曜日は散歩をしていました。




家から歩いてこの街を彷徨っていました。







次は歩いて井の頭公園でも行ってみようかな。。。。










この1週間、お米を食べていません。


麺も食べていません。


パンも・・・・


来月の健康診断に向けて 今から調整です。


それなりにツライですが、すべては今までの不摂生が原因。


自業自得ってヤツですな。




健康優良児だった頃が懐かしいです・・・・







Posted at 2015/10/20 21:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去のパーツを爆上げ中」
何シテル?   05/15 13:40
タカヒロです。皆さんのページを参考にしながらマイペースで楽しんでいこうと思います。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45 6 78 910
11 121314151617
1819 20 21222324
2526 27 282930 31

リンク・クリップ

KTO LEDウインカーミラー取付 その5。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:14:26
KTO LEDウインカーミラー取付 その4。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:14:07
KTO LEDウインカーミラー取付 その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:13:48

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
またパジェロ 乗りになりました。 路上復帰はまだ先ですが、久々に楽しめそうです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
まだまだ乗る事は出来ません
三菱 アイ アイ (三菱 アイ)
以前から気になっていた車です。 走りがとてもシャープです。 オートエアコン、オートライ ...
スズキ ジムニー ジム太 (スズキ ジムニー)
7型前期のランドベンチャーです。 基本、ノーマルスタイルを崩さずに乗っていくつもりです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation