• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカヒロ@JB23のブログ一覧

2016年06月05日 イイね!

イメチェン

またまたホイールを塗装






ボディカラーにもよりますが、個人的にスポークタイプは白がカッコいいと思っています。





ってことで手持ちのTOM'S RENOもシルバーから白へ色替えします。













色替えに伴い、劣化していたTOM'Sのセンターキャップもリニューアル







TOM'Sのデカールを探していたのですが、気に入るのが見つからず、TRDのデカールを購入。








某国製だったので期待していませんでしたが、クオリティの高さに驚きました。







TOM'S RENOがTRD RENOに変身




こういうホイールありそうですよね。











明日、会社でタイヤを組む予定です。







4駆タイヤや45タイヤを組む自信が無く、しばらく自粛していたタイヤの手組。



ネットで安くタイヤも購入できるようになりましたが、工賃や持込みできるお店を探すのも面倒なので、手組を復活。


いずれは40の17インチもチャレンジしようと思っているので、タイヤレバーを新規購入。




とりあえず 昔も使っていたKTCにしました。





50タイヤならコイツで十分です。


先端の薄さと強度、曲がりが絶妙です。


ココぞの力はバータイプですが、ビード落としなどはスプーンタイプですね。



スッと差し込めて、確実にビードを掴めることが重要です。



スプーンタイプが2本と50cm位のバータイプがあれば完璧。



現在、スプーンタイプは某工具屋のPB品とKTC、バータイプはエーモンの36cm2本を使っていますが、徐々に入れ替えていく予定。



バータイプはちょっと高いけどハゼットの50cmが気になります。



スプーンタイプは・・・・


ちょっと検討中。


KTC2本で完璧ですが、それでは面白くないので 違うメーカーを検討しています。



TONEやPB、DEEN 伝説のタイヤレバーと言われている東洋精機。


色々と検討していきたいと思います。








関東は今日から梅雨入り。



青空ガレージなので、これから暫くは作業が出来ない事が多くなりそう。


これから1ヶ月位は妄想と今後の課題作業のイメージトレーニングで過ごす事にします。








先程、Windows10にバージョンアップしました。


アップデートの件でネガティブな印象ですが、使ってみると そんなに悪くないですね。



Posted at 2016/06/05 22:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

リベンジ

ゴールデンウィークは珍しく7連休でした。





ドップリと車弄りをしていました。





ほぼ純正ホイールのリペアに費やしました。



傷みきった純正ホイール






クソ暑いなかシコシコひたすら紙やすりで磨き、塗装。









で、〆として友人から頂いたコイツを組もうと考えていました。


しかも十数年ぶりの手組みで








が、さすがSタイヤ サイドの剛性が高すぎて、片側を組んだ状態でニッチもサッチもいかない状態に・・・









色々と手を尽くしたのですが、組むことが出来ず、諦めてタイヤを外そうとしたのですが・・・・



コレがまた外れない


何とか外した時 塗ったばかりのホイールはキズだらけに・・・






せっかく塗ったホイールがキズだらけになり、一時はタイヤを廃棄しようかと思う位落ち込んだのですが・・・・



考えるてるウチに悔しくなってきて、絶対に何とかしてヤルと決意。










作業失敗の大きな原因はビードをドロップに落としながら組めなかった事。


これはSタイヤのサイド剛性が高すぎる為。


その為、外す事も困難になる。





なので、ビードブレーカーの作製、最悪はタイヤごとの廃棄を考え、鉄チンホイールを購入する事にしました。








ビードブレーカーは会社に置いてあった単管パイプで作ります。










何回かシュミレーションしながら







最終的な形を決定








あとはホイールをどうしようかと色々と物色していたところ、今朝、超~掘り出し物を発見



今までホイールだけを探していたのですが、タイヤ付だと・・・・



と思い検索してみるとコイツがヒット








しかもスタッドレスタイヤ付


サイズはカルディナ純正サイズ


値段は5990円


おまけに相模原店






スタッドレスは純正ホイールに


外したホイールにSタイヤを組もう!!


すぐに買いに走りました。






コレで全てが揃ったので、あとはリベンジ。



写真を撮る余裕なんてありません。











ちょっと苦戦しましたが、何とか組みあがり リベンジ成功です









ワンポイントを入れて作業終了です。









すぐに履かせてみようと思ったのですが、力技で組む所もあったので、エアーを入れて様子を見る事に








週末、エアーの抜けが無ければ祝杯ですね




Sタイヤを組むのがこんなに大変だとは思いませんでしたが、とても良い経験になりました。


おかげで、今はどんなタイヤでも組めそうな気が・・・・



その後に組んだ195/60-15のスタッドレスは超~楽勝


タイヤレバー1本でも組めそうな勢いでした。











タイヤの手組みはその昔、運転手を始めた頃に勤めていた運送屋が手組みでして・・・・


大型や4tのタイヤ、チューブからチューブレスと覚えました。


札幌の会社だったので、必ず年2回は作業していましたしね。




当時を思い出すと懐かしいですね



色々と経験させてもらいました



今のトラックはブレーキ調整すら自分でしなくても良いんですもんね~


当時は何回スタンドで車の下に潜り込んだ事か・・・・


封印のプレートが丁度良いんですよね










ちょっと大変でしたが、いい休日を過ごせたと思います。



これで次の課題へと移れます。





Posted at 2016/05/15 22:03:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月08日 イイね!

道の駅 象潟 でアレを見た

温泉に入る為に立ち寄った道の駅。


ココには この地域の「御神体」として「アレ」が祀られている。


それはそれは 御立派な「アレ」


恐らく 名のある立派な方が 木や石から作り上げたのであろう。


精魂込め、真剣に制作している姿を想像すると…


申し訳ないが ちょっと滑稽である。


お前は厨二かっ‼︎ とツッコミたくなる。




僕を分類すると 動物界 脊椎動物門 有羊膜亜門 哺乳綱 真獣亜綱 霊長目 真猿亜目 類人猿科 ヒト亜科 ヒト属 サピエンス、学名はホモサピエンス サピエンス の雄 。


分かりやすく言うと、立派かどうかは別として、この地域で「御神体」と崇められている「アレ」が 体に備わる男である。


その立場から言わせていただくなら


「そんなにありがてぇ〜モンじゃねぇ〜よ」


って感じである。


俗に「ムスコ」などと言うが、コレがまた常に反抗期。


因みに 僕は最近、シカトされる事が多いが…


それは置いといて


つまり、「御神体」として祀られている「モノ」は自分の意に反することばかりする「困ったモノ」なのである。


決して崇めるような立派なモノでは無いと思う。


が、縁起物のようなので、ちょっと撫でてみた。




ちょっとゾクッとしたのは何でだろう。





Posted at 2016/04/08 14:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

とても美味しいじゃん

函館に来ています。


タイトルをコチラの言葉で言うと

「なまら旨いんでか」

夕方まで時間があるので、観光する予定だったけど、天気が良くないので、周辺のグルメを堪能。


昨夜のハセガワストア




やきとり弁当





先程のラッキーピエロ




チャイニーズチキンバーガーと土方歳三ホタテバーガー





どちらも なまら旨かった。




ラッキーピエロの帰り道で ちょっと気になるテイクアウトのお寿司屋さんを発見。

食べたいけど、ハンバーガーでお腹いっぱい…


なまら食べたい、わや食いたい…


今 僕は別腹が欲しい
Posted at 2016/04/08 12:04:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年02月19日 イイね!

みんカラ早春のDIYモニター大募集!【ドライブマン】

■Q1. 駐車監視は何時間できれば理想ですか?

6時間

■Q2. 2カメラモデルを欲しいですか、その価格はいくらまでなら買いたいですか?

車外、車内の2カメラでは無く 車両の前方、後方の2カメラモデルが欲しいです。

その場合、25000円位なら検討します。

※この記事は【みんカラ】早春のDIYモニター大募集! について書いています。
Posted at 2016/02/19 23:20:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「過去のパーツを爆上げ中」
何シテル?   05/15 13:40
タカヒロです。皆さんのページを参考にしながらマイペースで楽しんでいこうと思います。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KTO LEDウインカーミラー取付 その5。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:14:26
KTO LEDウインカーミラー取付 その4。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:14:07
KTO LEDウインカーミラー取付 その3。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 08:13:48

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
またパジェロ 乗りになりました。 路上復帰はまだ先ですが、久々に楽しめそうです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
まだまだ乗る事は出来ません
三菱 アイ アイ (三菱 アイ)
以前から気になっていた車です。 走りがとてもシャープです。 オートエアコン、オートライ ...
スズキ ジムニー ジム太 (スズキ ジムニー)
7型前期のランドベンチャーです。 基本、ノーマルスタイルを崩さずに乗っていくつもりです ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation