• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ragu_gousyuのブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

マフラー交換

大変遅くなりましたがついにマフラーを交換しました。
はっきり言ってこんなにうるさくなくてもいいくらいうるさいですw
まぁここまでうるさくなるならもっとやってやりたくなりますね…
径も大きくなっておしりのいいアクセントになってて見た目バッチリです。
ただタイコがかなり下に降りたせいで、つけて数日でぶつけて傷物に…まぁ音に変わりは無いから良しとしよう…
せっかくだしということで動画撮りました。
交換前
交換後
Posted at 2016/06/16 22:20:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-BG5 | クルマ
2016年05月15日 イイね!

やっちまった…

タイトルのとおりです…
普通だったらぶつけたとか壊れたとかだと思いますが…
ついにマフラーを某オクで落としてしまいました…w
いつ取り付けられるかはわかりませんが、ものはほぼ新品みたいですね…100㌔ほどしか走ってないとか…
ちなみにフジツボのレガリススーパーRです。
んー、静かで程よい音量のが欲しいとかいいながら割とうるさめの…まぁエンジンうるさいし変わらないかな…w
Posted at 2016/05/15 21:30:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | E-BG5 | 日記
2016年05月11日 イイね!

お久しぶりです。

お久しぶりです。
いろいろと忙しく気づけば一年が経っていました。
重よいうがご報告としては一つ、諸事情により某Dラーより退職いたしました。
一年弱という短い間でしたがいい経験でした、正直自分にはこの仕事続けていけないなと実感したところでもあります。
現在次の仕事を探してはいますが職種はどうなるかわかりません。
ただ、BGは今後も維持はしていくつもりです。
正社員ではありませんが現在は仕事をしてはいるのでそこはご心配なく。

と重苦しい話で始まりましたが、最近BGのプラグ交換をしました。
不調続きのBGでしたが、症状が悪化していく一方もしかして…とおもい、比較的簡単に出来るプラグを交換してみました。
結果は良好で、いきなり燃料カットのようなものが入るのは変わらないものの、頻度は劇的に減りました。
アイドリングも安定、振動も少なくなりました。
ただ同時に思ったのが、燃料ポンプダメなんじゃねえかと…まぁ20歳だしねこの子…
リヤから明らかにポンプのおかしい作動音が聞こえる&始動性変わらず…んー…
とりあえず今度お金を用意して燃料ポンプを変えるつもりです。
あとやばそうなのが冷却系とオルタ…
走行後エンジンルームから甘いかほりが…納車時にはしなかったからこれは確実に…夏が怖いなぁw
オルタは夜間全負荷だと12V割ってしまう…んー温まるとだめみたい…
ということでこの2つも燃料ポンプのあとに変えることとします…

これからもいろいろとあるとは思いますがどうかよろしくお願いします。
Posted at 2016/05/11 05:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-BG5 | クルマ
2015年03月13日 イイね!

最近の様子

色々と不具合の多いBG君ですが、最近不思議と燃料カットが効かなくなってます。
80キロぐらいの往復をしたのですがその間も特に問題なし。
その代わりと言っては難ですが、いよいよオルタネータ危なくなってきました…
つい最近オルタネータがいってしまったCクラスに乗ってる友達が、その時の症状に似てるとのこと…
交換は考えていたのですが、純正リビルドにするかBPのものを流用かで迷ってます。
実際110Aもいらないのだろうけど…

それとやっぱり歳ですね、右リアスピーカーのエッジがお亡くなりなってましたw
左前もちょっと怪しそう…
フロントは今のところケンウッドのKFC-XS1700の予定なんですが、リアがどうも決まらない…いつになることやらw
Posted at 2015/03/13 16:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-BG5 | クルマ
2015年02月15日 イイね!

3週間BG5と過ごしてみて

今日で納車から3週間がたちました。
だからと言ってどこに行ったというわけでもないのですがw

比較と言っても家の車であるRN8との比較にはなってしまうのですが、
①ブレーキの反応が思った以上にマイルド
 いいのか悪いのかは別にして、踏んだ瞬間に大きな制動力ってわけではないので、コントロールはしやすいかも
②ハンドル操作に対して素直
 RN8も十分素直だったんですが、BG5はさらに人馬一体と言っては難ですが本当に切った分だけ曲がってくれるって感じです。
③やっぱりツインターボ
 この型のレガシィではよく言われるトルクの谷、確かに4000まではフラットな気もしますが、自分には必要十分です。
セカンダリーまで回さなくても十分な加速は得られます、回すのは確かに楽しいんですがw
④4駆ってこんなだっけ
 いい意味で裏切られました。
以前に二代目ステップワゴン前期の4WDに乗ったことがあるのですが、コーナリング時に何とも言えない振動(タイトコーナーブレーキング現象?)があり、4WDってこんななのかなって思ってたところで、BG5ではそんな心配皆無でした。
コーナーでもRN8と変わらず、スムーズに曲がることができ安定性も抜群です。
高速道路なんかを走ってても全然怖くないですね。

取りあえず三週間乗ってみて主に思ったことです。
こいつにはまだまだ驚かされるところがあると思いますが、これからも一緒に過ごしていきたいと思います。
Posted at 2015/02/15 00:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | E-BG5 | 日記

プロフィール

「土曜日にやっちゃった…」
何シテル?   10/22 01:47
BG5A GT/E-Spec H26.12.20購入手続きし、H27.1.25納車 R7.2.19プリウス(ZVW30)養いはじめました かたやカタツムリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

デッドニングが沼と言われる理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 13:08:20
フロント内装パネル外し方 要領書編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 00:23:52
[トヨタ プリウス] トヨタ純正 流用 1500W ハイブリット HV ボルテージ インバーター 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 23:04:05

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BG (スバル レガシィツーリングワゴン)
H8年式 BG5A GT/E-Spec 足回りはB-Spec2相当、ABSやディンプルエ ...
トヨタ プリウス プリちゃん (トヨタ プリウス)
2025年2月19日(50,819km) 前オーナーより譲っていただきました。 数年前よ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
H20年式 RSZ 特別仕様車「HDD NAVI EDITION」 18歳のときに免許を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation