GPインプからの乗り換え。 スバルマークも4台目、30年近い? 山間部の田舎在住の中高年には、これ以外には選択肢がないのではないかと思える一台。
所有形態:現在所有(メイン)
2018年11月13日
BESV JF1 2019 人生の節目に、家族からのプレゼント ♪ 山の中なので、うちの周りは坂ばかり。 コンパクトクランクのロードで頑張ってきたものの体力はヘタレ気味で、最近はすぐに息が上がってヘロヘロです。 そんな中、「時代は e-bikeだ!」 衰えた脚力をモーターで補助してくれる、自 ...
所有形態:現在所有(メイン)
2019年09月17日
felt Z85 2015 一年前から新しいのが欲しくて、ずーっと眺めて来たのですが、子供がロードバイクを始めたいとのことで、初心者向けのLGS-CCTを譲るという口実が出来て、やっと購入許可がおりました。 アップライトなお手頃バイクの中で GIANT DEFY1と比較して、コスパとデザインで ...
所有形態:現在所有(サブ)
2015年10月05日
tern Link N8 2013 夫婦二人でのポタリングのために追加。 再び某オクにて、程度の良いものをGETしました。 KHSよりもガッチリしています。 折りたたみもDAHONの流れを継いでいるだけあって、簡単コンパクト。 でも、輪行するには・・・
所有形態:現在所有(サブ)
2014年11月23日
KHS F20-T2 2011 車載用を物色していて、お値打ちなOEMのクリーンスピードにしようと思っていたら、KHSの本物が某オクに出ていた。 祈るような気持ちで入札して見事落札。(他に応札者がいなかった ^_^;) ほぼ新品を安く手に入れることができました。 派手な色とシルエットから、 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2013年08月10日
学生時代の思い出いっぱいの車。 解体屋で6万で購入。 排ガス規制前だったので、結構いじれた。 当然エアコンなんか無く、夏にヒーター、冬はダンボールが必須(笑) ボディ剛性は、当時のランサーやレオーネに遠く及ばず。 シフトはふにゃふにゃ、ぐにゃぐにゃ。 ・ダートラ仕様のため、車高を上げる事に必死 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年07月17日
中古車屋を営む友人が、在庫なら安くすると言ってくれたので、行動範囲が広がってきた一人暮らしの子どものために購入。 8年落ちですが、2.9万キロと走行距離が少なめで綺麗です。 初ホンダ(バイクはXL~XLRと所有していましたが・・・)は、どんな感じでしょうか。 +++++++++++++++++ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年03月12日
仕事用なので、ど・ノーマルですが、MTの走りを楽しんでいます。 中古車屋で新車登録した翌日に新古車として購入。 乗り出し100万。 こんな楽しい車が、こんな価格で乗れるなんて信じられない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 11年目の車検前に、次期車両と入替え。 24.6万kmも走ってく ...
所有形態:過去所有のクルマ
2012年11月07日
LOUIS GARNEAU CCT 2005 ガッツリ走る体力がない+家の周りは坂ばかり・・・なので、ギア比が低めのシクロクロスをチョイス。 2005 モデルのみ、フロントフォークがサスペンション。 車載して各地をポタポタ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2015/10 ロ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年08月10日
わが家周辺は、年を追うごとに耕作放棄地が増え、伐採が始まったかと思えば「太陽光発電」・・・ この状況を「どげんかせんといかん」と思い、農業に足を踏み入れるべく農道の足を確保。 耕作放棄 → 農機具不要 → 農機具屋に相談 → 車は車屋に・・・の連鎖なので、地元の車屋に声をかけておくと良い出物が ...
所有形態:家族のクルマ
2021年05月24日
GP-impから乗り換えて、あっという間の1年。 SGPの効果で、ゆったり快適に乗れるので「安心と愉しさ」を満喫しています。 GPとは別の車ですね。
2019年11月13日