• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月07日

どう思いますか?ダイヤパッシング(千葉県警)

どう思いますか?ダイヤパッシング(千葉県警) こんばんは

先日のブログで書きましたが、タイトルの

ダイヤパッシング

みなさま、どう思いますか?


--------以下、千葉県警HPより引用--------
【ダイヤパッシング運動とは】
「横断歩道では横断する歩行者を保護する」ことを目的とした運動です。
千葉県警では、県内で歩行者の道路横断中の交通事故が多発していることから、横断歩道上での歩行者を保護する方法として横断歩行者の存在をパッシングにより対向車に知らせ、横断歩道の手前で停止を促す運動を推進しています。
平成21年中、千葉県の交通事故死者数は197人で、このうち51人が道路横断中でした。

【運動の進め方】
「ダイヤパッシング運動」は、1月20日(水)から一斉に開始しています。(毎月10日を重点日として広報啓発活動などを実施します。)
※ 実施方法
1 自動車(自動二輪車も含みます。)や原動機付自転車を運転中、「片側1車線道路」や「中央線のない道路」上の信号機のない横断歩道に差し掛かった際に、横断歩道に横断歩行者を認めたときは、停止線の手前で一時停止してください。(義務です。)
2 次に、対向車に対してパッシング運動(短い間隔でライトを点滅させる。)を行い、横断歩道手前での停止を促してください。(パッシングは2~3回繰り返してください。)


----------------------------

ちなみにダイヤパッシングのダイヤとは、
信号機の設置されていない横断歩道の手前30メートルの地点に路面表示されているマークで、前方に横断歩道があることを示しています。
・・・横断歩道手前に路面に白くひし形のマークがありますよね、アレです。


よくよく読んでいくと、信号のない横断歩道での使用みたいですね。
しかーし
  ・これを良く理解していないと右折時に対向車がパッシングしたら
 ・走行車線に勇者車両がいて、対向車がパッシングしたら
私は確実に「道を譲ってくれた」って、120%確実に勘違いしてしまいます。

私は混乱を与えそうな気がしそうで・・・

歩行者保護・対向車の事故リスク回避への取り組みは賛成できるし、とても大切だと思います。
しかし、私は免許更新時にはじめて知りましたし、HPを良くよく読んで理解をしました。

つまり、もっと認知度を高めていかないと危険・混乱を招き逆効果だと思ってしまう。

私が免許取ったばかりの時は、サンキューハザードって一部しか使用していなかったけど
今はかなり普及しましたよね。

あの頃は、ネットもなくて口コミ的に広まった訳ですから、今の時代は力を入れれば
浸透は早いでしょうし、千葉県内だけのローカルルールで留めない様にやるなら本気で広報していくべきではないかな?・・・千葉県警さん
そして、各ドライバーの反応をみて、よければ浸透するし、意味がなければ衰退すると思います。
それよりも他人に興味がないドライバーを減らしていく事も大切かな

と、私個人の考えを書いてみました。

みなさんも
この「ダイヤパッシング」について、広めて反応をみていきませんか?


千葉県警の方、見るかなー?

 
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/07 02:32:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3本無料だなんて(*^^*)
chishiruさん

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

明日から5月です😁
港塾さん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年2月7日 2:55
正直、あいまいな意思表示がかえって事故要因に直結する場合があるので恐いです。

例えばパッシング3回はこの事を示すとか新ルールとして具体的な例をVTRなどで広めてもらえれば

自分も是非、率先してやりたいです!


コメントへの返答
2011年2月8日 1:37
こんばんは

確かに絵でなくて、具体的な映像があると分かり易いですよね

コメントありがとうございます。
2011年2月7日 7:06
発想は悪くないと思うんです。
ただパッシングという行為が色んな意味を持っている現状を考えると、もう少しきちんと広報もしくは法制化しないとダメですね。

あと、夜間は蒸発現象を誘発しそうな・・・(汗)
コメントへの返答
2011年2月8日 1:41
こんばんは

歩行者保護視点の発想は賛同ですが、
仰るとおり、パッシングって
いろいろな意思表示ですからねー

あとは夜間も確かに・・・

コメントありがとうございました
2011年2月7日 9:52
心がけは良いと思うけど
やり方に問題アリですね。

>自動車(自動二輪車も含みます。)や
>原動機付自転車を運転中
が対象なんですけど、バイクのライトは
常時点灯してるから昼間のパッシングは
分かり辛いと思う。

ローカルルールを作るのは
逆に事故を発生させる元に
なるんじゃないかな?
コメントへの返答
2011年2月8日 1:41
こんばんは

私も歩行者保護の発想は賛同なんですが・・・
実情を踏まえていない部分が心配です。

そんな訳でブログに載せてみたしだいです。

コメントありがとうございます
2011年2月7日 18:34
他府県の人が千葉に入ってきたらどうするの?
っていうのも疑問ですね
tlawさんがおっしゃってるようにサンキューハザードが広まったころと違い、今はネットという手段がある訳で
例えばみんカラ上で「うちの県ではこんな習慣がありますよ~」なんてその地域ごとのローカルルールを紹介するようなページを作ってもらうとか

道路を利用する全ての人が共通の意識をもっていないと危ないですもの~
コメントへの返答
2011年2月8日 1:45
こんばんは

ローカルルールで一部の人しか知らないのが
私も怖くて、ブログに載せてみました。

>道路を利用する全ての人が共通の意識をもっていないと危ないですもの~

同感

みんカラで取り上げてくれないかなー

中途半端に実施するとzumi( ̄ー ̄)さんが
仰ってますが、逆効果になってしまいますよね

コメントありがとうございました

プロフィール

《Z.T.A No109》  2台のSW20を乗って、今は70VOXYから80VOXYのG’s 今は、80ハリアーに乗っています。 ミッドシップ大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Blitz 
カテゴリ:パーツ関連
2010/06/15 01:37:11
 
ZRR TYPE ASSOCIAITION 
カテゴリ:VOXY
2009/06/25 12:24:39
 
TOM’S 
カテゴリ:トヨタ関連
2008/01/22 22:48:38
 

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
《2024年7月11日~》 グレード:Zガソリン 4WD 購入時:初年度登録2021年1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
《2018年5月12日~2024年7月11日》72,047km 中古だけど70から念願の ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
≪2007年10月25日~2018年5月12日≫ 80G'sへ グレード:ZS(2WD) ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
《2004年8月~2007年10月25日》 普段の足&奥さん用 奥さんがSW車検時に代車 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation