• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

浜松市 中村家住宅

家康の次男誕生
2007年05月25日
カテゴリ : 静岡県 > 観光 > その他
中村家住宅(古民家)の主屋が重要文化財となっている
他、長屋門と胞衣塚は市指定文化財。

中村家は源範頼の末裔の武士で大和国に住んでいたが、
今川氏に招かれて磐田郡に領地を賜り、その後現在の地(宇布見)に移り住んだ。

18代正吉の頃には徳川家康に仕え、代官や軍船兵糧奉行を勤めていた。
このような間柄か、家康の側室お万の方は家康の次男である於義丸(結城秀康)を中村家で出産している。屋敷の横には、於義丸の胞衣(えな=後産)を埋めた胞衣塚が残っている。

家康が関東へ移った後、中村家は庄屋として宇布見に残ったが、
徳川氏との関係上、格式ある家柄として浜松城主に単独で拝謁できる独礼庄屋となった。
越前福井藩・津山藩からの士分格としての知行、越前松平家・浜松藩からの金銀下賜、
東海道を通過する諸大名の御目見(おめみえ)といったように、一般の庄屋とは異なる扱いであった。

会館日:金・土・日・祝日(年末年始休)
時間:9:30~16:30 
料金:大人200円  
場所:浜松市西区雄踏町宇布見4912-1 (駐車場あり)


訪問時すいていて、事務員の方に歴史や建物について説明をしていただいた、
これで200円は安いな~と思った。*混雑時はどうなんだろ・・・?





イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レヴォーグに乗ってます 自分は史跡&国防の旅、ヨメはプチ酷国道な山の旅が好き。そこらへんを中心に。 *昼間のみんカラ徘徊はヨメの仕業
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

彩速ナビ取り付け(8)運転席足元パネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 22:18:39
i-sticker 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/27 15:47:38
 
Ninja Tools 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/24 18:58:14
 

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BPから乗り換えました とりあえず適当に撮った写真で
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2006年1月我が家に2代目レガシィがやってきました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2001年4月に自分で初めて購入した車です。 とにかく速い車です。 特に2速でアクセルを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation