• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月24日

ADJUST-PLATE買っちゃいました

ADJUST-PLATE買っちゃいました フロントに3mm、リアーに5mmを咬ませました。
通常のホイールスペーサーと違い、精度が高そうです。
材質も、ステンレス?見たいな硬質金属です。
直径も150mmとアルミスペーサーより16mm大きく、ホイールが浮いていませんのでピッタリ感→フロントローターにキッチリです。ハンドルのブレ、振動等は皆無で満足(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/04/24 21:26:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2006年4月27日 0:29
スペーサーって賛否両論ありますよね。

gontaさんはどのように考えてますか?

私も噛ませたいなぁと思うんですが。。。
コメントへの返答
2006年4月28日 0:25
できれば、入れない方が良いですよね。ホントーに(笑)
んで、今回入れることにしたのは、このブツ、一般のアルミスペ-サーとはチョッと違うんです…だから入れる気になりました(爆)
どこが違う?
1.外径がでかい→ローター径に近くホイール面をカバーできる
2.ピッチが114.3専用でありガタがない
3.アルミと違いヒビ割れなどない、超堅物です
昨日より出張で500kmほど走行してきました。高速道路と湾岸線の連続カーブでチョッと過激にテストランしました。
結果・・・最高です→優れものですよ。
マークXのハブボルトは5mmまでは、全く支障無しとの専門家の回答貰ってつける気になりました。

プロフィール

中年の車好き人間です。 大きな改造ではなく、DIYでチョコチョコ趣味程度の段階です。 釣り・・・釣れても釣れなくとも、ウキが消し込む時、穂先の撓り・頭で妄想...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 エルグランド gonta-Ⅲ号 (日産 エルグランド)
クルマもドライバーも、ご老体・・・メンテ必要です^-^
トヨタ マークX gonta-Ⅱ号 (トヨタ マークX)
300GプレミアムSパッケージ gontaⅡ 装備品(OP) NAVI(MOP) ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation