• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月06日

初めて知りました。

おたふくソース。
有名ですよね。そのおかげで、お好み焼きでご飯が食えることも判りました。
でも、それだけをキャベツの千切りにかけても、いまいちなんですよ。
まずくは無いですよ。でも、何か感動が足りない。
今日、ふとした時にキャベツの千切りにおたふくソースとマヨネーズをかけました。
そうすると、満足する感動なんですね。
今日知りました。おたふくソースとマヨネーズの相乗効果。

って考えると、キャベツの千切りしか食べてないんですけどね。
キャベツの千切りが好きで、もちろんとんかつ屋に行けばボールごと置いといてと言いたくなるぐらいおかわりします。スーパーの惣菜コーナーの片隅のキャベツの千切りも良く買います。色々なドレッシングや調味料で楽しみます。

でも、何度も挑戦しましたが、自分で包丁でキャベツを千切りしてもあんまり美味しくないんだよな・・・。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2009/04/07 02:55:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

プリプリ。
.ξさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2009年4月7日 10:06
フライ類もソース+マヨがいいですよ!

とんかつ屋のキャベツはうまいですね。
やっぱ、切り方が違うもんね!
カレーに千切りキャベツいれてたべてもおいしいですよ!!
コメントへの返答
2009年4月7日 22:53
フライですね。
最近フライ物屋で、待ってる間、ゴマを擂らせる所がありますね。

とんかつ屋のキャベツ好きなんですよ。
高校時代は、キャベツでご飯2杯食べてましたね。
2009年4月7日 14:13
キャベツの千切りはお店で食べるような透き通るような薄さのものってなかなか切れないですよね。
とんかつ屋さんで出してるようなのは業務用の電動キャベツスライサーで切ってますからあの薄さです。もちろん包丁でも切れなくはないですが、良く研いだ刃の薄めの牛刀、若しくはキャベツ切り専用の包丁じゃないと家庭用の文化包丁じゃちょっと厳しいです(^-^;)

幸い?今は春キャベツが出回ってますので薄く切る事はたやすいですね。

あとは良く水でさらす事ですね。蛇口からちょろちょろと水を出しながら30分ほど温いと余り意味がありませんが(^-^;)
で、ここがポイントなのですが、水でさらした後、冷蔵庫で更に最低30分以上冷やす事です。これでキャベツのシャキシャキ感が全然変わります。
切ったキャベツをいきなり氷水に浸けちゃう方もいますが、しゃっきりはするものの、キャベツ臭さが抜けません。。。

あと単純ですが、“刻み葱”(洗い葱)が素人さんとプロが切ると違いが出ますね。
本職が切るとタッパに保存して2週間は保ちます。
(もちろんそれまでに使ってしまいますが。。。)

今度ブログにUPしますね(^-^)
コメントへの返答
2009年4月7日 23:02
おお、さすがプロ。
やっぱりそれだけ手が込んでるんですね。水に30分、さらに冷蔵庫に30分入れるんですね。
でも、会社から帰ってきて、ちょいちょいと食ってって訳には行かないですね。
キャベツの千切りは奥が深いですね。
だから美味しいんですね。
2009年4月7日 21:02
それに薄い焦げ目入るまでカリッと焼いた豚バラ肉入れると最高だね。
コメントへの返答
2009年4月7日 23:04
へええ、そこまでいくとお好み焼きの、粉抜きじゃないの?

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation