• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

大雪

大雪皆様、こんにちは。
大雪の被害はなかったでしょうか?
残念ながら、うちは嫁が通勤で運転中にミラ君が追突されてしまいました。
3番目と4番目が乗ってたので、今日は急遽休みを頂き、病院にきました。
2017年10月09日 イイね!

9人で伊豆長岡へ

9人で伊豆長岡へお久しぶりです。
あまり更新してないですが、元気にやっております。

さて、私の両親と嫁のお母様との計9人で伊豆長岡へ行く為に、ハイエース借りました。10人乗りのワイドボディです。仕事でこの一回り大きなグランドキャビンのサイズに乗ることもあるのですが、ガソリン車の方が静かで良いですね。瞬発力はディーゼルの方があるのですが、やっぱり長時間乗るならガソリン車の方が静かですね。
昔のハイエースに比べて、フロントタイヤの突き上げが良くなりましたね。昔にハイエースに1日乗ると腰が痛くなりましたが、今は不快な突き上げが無く比較的に楽です。

短いとは言え、うちの狭い路地にワイドボディは気を使います。
ハイエースはナローに3列って無いんですね。10人乗りはワイドボディになっちゃう。

NV350はナローの10人乗りがあるんですけどね。アルファード辺りと被るせいか、8人乗りの3列シートとかあれば買い換え候補筆頭に上がるのですが、残念ながら厳しいですね。社外でナローボディに3列シートで公認を取るメーカーも出ているようですが、どうなんでしょう。
2015年12月21日 イイね!

プチツーリング

プチツーリングおはようございます。
今朝はみなとみらいまで、イビキの病院に行きました。
前回行った時に見つけた、バイク駐輪場ですが三時間まで無料なんですよ。



今まで、京急とみなとみらい線を乗り継いで行ってましたが、往復千円弱は掛かるので、ジェンマ君なら数百円で行けますから、時間もコストも掛からず良いことずくめ。強いて挙げるなら寒い事ぐらいかな?
プチツーリング楽しいなぁ。
行きは16号、帰りは357号で帰りましたが、357号は走り辛いし、時間掛かるし16号の方が良いかな。
その後はとんぼ返りで歯医者へ。
治療中の歯の仮被せが取れてしまったので。
もう少しプチツーリング楽しみたかったなぁ。
2015年04月30日 イイね!

新型機導入のお知らせ

新型機導入のお知らせ新型機導入しますた。
新車です。
新古車ですが。
やっぱり芝刈機は手動でしょ、とのことで新型機導入を散々検討しました。
というのも、手動も電動も同じ価格なんですよ。手動の良い奴は、電動の家庭用のそれより遥かに高かったりします。
で、某オクに出ていた新古車をダメ元で入札。
全く競争なく開始価格で落札。
3000円でした。送料別途。

やっぱり芝生の手入れは面倒なので、芝刈機が欲しくなりますよね。
今、正に迷っているそこの旦那さん。生意気にもアドバイスすると、色々面倒なら断然電動をオススメします。うちも去年までは、実家の電動を借りてました。電源さえあれば、全ては終了します。

手動の何が便利かって言われても、芝に優しい?ってぐらいでしょうか?電動はスイッチ1つで全て刈り取ってくれます。
しかし手動はまずは刃の調整から入り、次に伸びてしまった芝は数回に分けて上から少しずつ刈らないと、芝刈機が重くなってしまい、最後は芝が刃に挟まりタイヤが引きずられます。なので定期的な芝刈りが必要になります。
でもね、なんか好きなんですよ。

やっぱり芝刈機はこの赤白のボディですよ。日本を意識したこの配色。最高じゃないですか?
まだいまいち使い方が上手く無いですが、徐々に使いこなしますよ。
2015年04月29日 イイね!

バスネタ

バスネタこんにちは。
お久しぶりです。

久しぶりにバスネタ行きます。
巷では乗用車もトラックもHIDライトが主流ですね。
そもそもトラックではもう20年近く前にふそうさんが、スーパーグレートで入れてカッコいいなぁと思ってました。
バスの世界は残念ながら、まだほとんどがハロゲン球でした。最近では、これまたふそうさんが新型のエアロスターに全車標準でHIDにしたとバス業界では話題になりむした。
しかし何かとバスに金を掛けないわが社でも近隣他社を抜いて、ほぼ全車(年内廃車予定の車を除く)に、一歩先行くLEDライトが導入されました。
これは見易い。
夜のバス停なんか待っている人が暗くて見えない時が多く苦労してましたが、分かりやすくなり凄く良いです。
他社と乗り入れの駅等では、某市営バスに道を譲る時にわざとライトを消したりして、パッと点く感じを自慢しちゃったりします。

写真は私の担当車に取り付けている様子ですが、しかし年功の低い私の担当車は年内廃車予定でして、修理工場の間違いで取り付けてしまい、途中で元に戻されてしまいました。

んで、年内廃車予定の私の担当車にこんなステッカーを自作して貼りました。





新型エルガにはドアにこのステッカーが貼ってあります。これを自作してプリンターで印刷し、ステッカーを作りました。これで私の担当車も新車の仲間入り。

まぁ、普通の方には興味無いネタですいません。

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation