• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

電車で遠出

電車で遠出22日は良い夫婦の日でしたが、私は資格試験の日。
まあ、結果は今月末に出ます。問題用紙も回収タイプなので、自己採点すらできません。
自分が勉強していない範囲が多く出てしまったので、まあダメでしょうね。
一部は学生の頃の記憶を頼りに答えましたが、意外と記憶に残ってるんですね。
帰ってテキスト見てもそんな問題はありませんでした。

13:30試験開始だったので、嫁と子供を送っていきがてら嫁の職場の近辺から、一度大船駅へ。
ここはホームグランドなので、何がどこにあるのかすら判ってるので、一度改札を出て駅前のファーストキッチンへ。朝食を取りつつ、過去問を1時間やって最後の悪あがきをして、いよいよ会場に向かいます。

10:07の大船から君津行きの横須賀線総武快速直通に乗り、一路五井駅を目指します。
到着予定時刻が11:56なので、約2時間の電車の旅です。
ここまで乗ると、グリーン車に乗ってしまった方が断然お得です。
51km以上は駅で買うと950円なので、この時間帯なら隣の席に荷物を置いて、その気になればテーブル出して勉強も出来るし、おまけに眠くなったらゆったり寝れます。

五井駅到着。
到着する頃には、頭の中では『良い日旅立ち』のオルゴールが鳴ってました。
新幹線なら名古屋まで行けちゃいますもんね。

駅を降りるとすぐにディーゼル機関車の音が・・・。
振り返ると小湊鉄道でした。下りた客のほとんどが試験会場に向かうまじめな人たちの中、普通に写真撮ってました。

駅の改札を出ると、こんな景色が見れます。




試験も終了し、試験の内容は上記の通りでした。
五井駅は意外と横浜や羽田空港に高速バスも出てるんですね。
もちろんこちらもグリーン車同様、ゆったり座れて65分で横浜駅まで到着しますので、帰りはこっちに乗ってみることにしました。待ち合わせ時間が45分もあったので五井駅界隈を散策してみます。

するとSL見学の看板がありました。
早速、行ってみると小湊鉄道で使用していたSLを無料で見学させてくれるそうで、中に入ってみるとSLもさることながら、一転昭和の風景に・・・。

まずはSLから




振り返ると小湊鉄道の車庫









今時、こんな電柱も見ませんね。


そして何より感動したのが、これ。
写真の撮り方がまずくてすいません。自分が写りこむのを嫌って逃げたらこんな角度になってました。
古いボール版です。もう修理の部品は自分で作成なんでしょうか?
万力、ボール版、グラインダーなんかがあって、良い味を出してます。



ねえ、凄いです。
こんなんだったらデジカメ持って行くんだった。事前情報がなかったので携帯で撮ったのが悔しいです。

最後は、五井駅の反対に出てみました。
こちらはごく普通の地方の駅でした。


まあ、再試験ならもう一度行けるので、その時はぜひデジカメを持って出かけたいです。
そして小湊鉄道にも乗ってみたいですね。
こんな鉄道はいつまでも残っていて欲しいものです。

江ノ電なんかも、どんどん車体更新されてしまっているので、江ノ電の車両はどんどんつまらなくなってますね。昔のモーター音が『あー』って言って、レールの継ぎ目の『かかん・ここん』、ブレーキの『キキキー』、そしてコンプレッサーの『ごとごとごと・プシー』って、そんな車両だから良かった気がしますが・・・。


追記 

忘れてた!

月曜日に久しぶりにワーゲン君に面会に行ってきます。
この年式の車は、ラジオのアンテナはオプションなんですが、それの取り付け位置の確認です。
事故以前に付いてた位置は、ちょっと不親切な場所に付いていたので、その場所を変えてもらうためです。
一年以上掛かりましたが、やっと板金屋を退院できそうです。
その後、切れてる車検を取り直して、ひ・み・つのチューンナップをして、なんとか年内には戻ってくるでしょう。
Posted at 2012/11/24 02:04:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自己啓発 | 日記

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation