• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

祝!グランドプロフィア 3台納車

祝!グランドプロフィア 3台納車いやいや仕事が忙しくて、グラプロ3台も新車入れちゃった。
新車だよ。新車!


なーんてね。でもローリーはこのキャビンじゃないんだ。
これは、トラクターや箱車のキャビンなんだよね~。
ローリーはもう一段低いキャビンなんだよね~。もっと細かく言えば、3ハッチしかないとか、なんで後輪があんなにでかいんだ?とかあります。
でもちゃんとベーパーリカバリーはあります。ホースボックスみたいのもあります。
綺麗に出来てるよね。とてもコンビニで300円で買えるような代物ではないですよ。

ふそうとかUDとか出ないのかな?
スーパーグレートとか久音とかも好きです。
ぜひお願いします。

まずい、魔女の宅急便見ちゃった。
今日は4時起きだから眠い。勉強できなかった・・・。
Posted at 2009/07/31 23:44:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2009年07月30日 イイね!

また休みです。

また休みです。
またも1日なので、日帰りしませんでした。そろそろ息子に逢いたいな。
今日は仕方が無いので、またもDXモール磨きをしたんですが、暑い。暑いじゃなくて熱いぐらいですね。結局、左側2列目の半分しか出来ずに力尽きました。結構ドリルの騒音も気になるので、あんまり長いことウインウイン回してると、『隣でどうもミサイル造ってるんですよ』とか通報されても困るので、2時間で切り上げ。今度は仕事が終わったら、会社のPITに突っ込んでやるかな。
このDXモールが一回りきれいになったら、結構引き締まるんじゃないかなとおもってるんですけどね。
ただ運転席の所が凹んでるのでどうするかなと。
今のところ一通り磨きが終わったらパテ埋めして、うちでメッキは出来ないのでキッチンテープでも綺麗に貼ったら、遠くから見た感じでは充分かな?なんて思っちゃってるんですけど、そんな簡単にはいかないかな?凹みも何かにぶつけたような派手な凹みなのでおいらまで凹んじゃいますね。

それとも、全部DXモールを張り替えるか。
それは大臣の承認が得られず、予算が下りませんので無理なんですね。
後は『多空くじ』が当たれば、余裕なんですけどね。

疲れたので、お昼ねしてプールに行って体動かしてくるかな。
後は、テスト勉強しないと。
Posted at 2009/07/30 14:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月28日 イイね!

似たような柄だな~

ちょっとこの記事を読んでて、なんとなく漫画とかに出てきそうな感じなのかな?なんて写真を見てみると、意外と決まってるじゃん。
すっきりしていて良いけど、どこかで見たことあるような柄だな~?
ねえエネゴリ君
おたくのタンクローリーってこんな柄じゃなかった?

今日は週休です。あと1日週休残してんだよね。
こまったな~。
Posted at 2009/07/28 11:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | インターネット | 日記
2009年07月26日 イイね!

今日は、日立港祭りでした。

今日は日曜日でお休みでした。
本当は、月曜日まで連休して子供の顔を見に帰りたかったのですが・・・。
仕方ないですね。そんな贅沢ばかりできませんね。

で、先週実家には帰ってるので、今週は日帰りせず日立に居ました。
朝早く、涼しいうちに会社に行ってバス君のオイル交換をしたかったのですが、寝坊して会社に着いたのは11:00で、どんどん気温が上がってる最中に、オイル交換開始。今回はオイル交換の前にまずはエアクリーナーの掃除から。実は買ってから2年まるっきり手付かずでした。ドライのクリーナーなんですが、ブローバイのオイルが2年間で結構付着してしまい、べちゃべちゃになってたのでパーツクリーナーを盛大に吹いて、絞って天日に干したらあっという間に乾くので終了。ついでにクリーナーを外したので、キャブクリーナーを吹いてあげましたが全然黒鉛が出ませんでした。EN○OSヴィー○のお陰かしら?

車の前後を入れ替えて、PITに入れてオイル抜き開始。
こういうとき会社のPITは掘ってあるので便利ですね~。オイル受け缶もきちっとしたのがあるしね。
オイルを落としている間に、拭くピカ君で洗車。
結構レインガーターとか錆が来てる・・・。
一通りオイルが落ちたら、クリーナーをキャブクリーナーで掃除してパッキンにオイル塗って元に戻していきます。2.5L入れたら、オイル量をチェックして、オイルゲージ、オイルキャップ、ドレン、ドレン周りの漏れと締まりをチェックして終了。

毎回オイル交換してエンジンを掛ける時は、ちょっと緊張しますね。
ガキッなんて言ってエンジンが止まったらどうしよう、なんて・・・。

で、ついでにこの前のモーニングクルーズで、MOONで買ったナンバーフレームを取り付けました。実家で借りてる駐車場でどうやってもナンバーをこするので、ホームセンターでエーモンさんの取付金具で、少し持ち上げてやりました。そこでナンバーフレームと一緒に取り付け。若干前が派手になりました。
写真は撮ってません。

今日は日立港祭りでしたね。花火大会もあって、花火終了後はうちの前もしばらく渋滞してました。去年は確か雨で、嫁が電車に乗って日立にやってきたんです。大甕の駅で待ってたら、浴衣がずぶぬれになったセクシー女子高生みたいのがあわてて駅に走って帰ってた記憶があります。いつか息子の手を引いて花火を見に行きたいです。
Posted at 2009/07/26 22:38:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | TYPE2 | 日記
2009年07月23日 イイね!

やっと終わった・・・。

やっと終わった・・・。やっと、この前のモーニングクルーズの写真アップできました。
れいのおじい様のお願いをやってからなので時間が掛かってしまいました。
写真の処理も面倒でしたね。今回は、数字はそのまま出しました。ひらがなだけ隠しました。問題ある場合はご連絡ください。

あー眠い。
でも勉強してない・・・。
Posted at 2009/07/24 00:19:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | TYPE2 | 日記

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/7 >>

   1 234
567 891011
1213 14 151617 18
19202122 232425
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation