• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

なぜ日本で売らない?

この記事を見ていて、なぜ日本で売らないの?って思うんですが、やっぱり日本で乗用車のディーゼル市場が無いんでしょうかね。
でもEURO5って相当厳しいみたいですね。adBlueを入れないと、この規制をクリアできないみたいですね。ディーゼルってあのトルクで走る感じはすごく好きなんですが、やっぱり日本では低価格グレードや寒冷地仕様車のイメージが強いんでしょうか。
でも、未だに茨城県ではおいらが前に乗っていたMPVのディーゼルも現役で走ってます。もちろん旧型ハイエースのディーゼルも現役ですよ。
で、国道6号線沿いに、あるガソリンスタンドがあって、ウイリスジープではないかと思われる車が置いてあるんですよね。当時ものらしくすごく魅力的なんですが、現役で動いているのかわからず、毎回通るたびにカッコいいなって横目で見てます。やっぱり古い車は良いよな~。
今の便利でカッコいい車も良いですが、パワステなし、パワーウインドーなしでも良いんだよな~。
Posted at 2009/08/18 22:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クレーム | 日記
2009年08月17日 イイね!

届いた!

今日届きました。
横浜ベイサイドのzoffから眼鏡が届きました。
もう前の眼鏡は、何年になるんだろう?レンズの一部が欠けて、フレームはヨレヨレ。
それじゃあと、zoffに行ったんですが、なかなか良いのがありませんね~。
本当は、メガネスーパーで売ってた、昭和40年代のお父さんが掛けている様な、上がベッコウ、下が鉄のフレームの奴が欲しかったんですが、高いんです。今時、フレームだけに30,000円は出せないですよね。それでなくても、基本セットが7,000円台のzoffで買ってるぐらいですから。
なんとか気に入るのを見つけて、買ったんですけど視力が悪いのと、レンズのオプションを付けたら結局30,000円近くになっちゃいました。視力が悪すぎて、普通のレンズじゃ牛乳瓶メガネになっちゃうので、薄いレンズを入れたんですね。それでも、結構厚いんですけどね。
やっぱりおしゃれなメガネ屋さんでは手に負えないぐらい、眼が悪いのかな~。

でもやっぱり、安いだけあって長持ちしそうもありません。
お見せも価格を抑えて、洋服に合わせてメガネを変えるぐらいのイメージで売ってるんでしょうけどね。
なんか新しいメガネで疲れた。
今朝も3時起きなので、眠いのかな?めがショボショボしてきた。
おやすみなさい。
Posted at 2009/08/17 21:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新商品 | 日記
2009年08月16日 イイね!

奥さん、そんな眼で見ないで・・・。

奥さん、ダメ。
そんな眼で見たら、本気になっちゃうじゃない。
急いで帰るから。

って何のこっちゃですよね。
おいらの勤めてる会社は、海で遊んだ人達が帰るのに皆さん通られるんですね。
日曜日は早く終わるので5時頃、門を閉めて帰るんですけどね。
乗用車を車道の手前に一度出して、門を閉めて施錠してセコムするんですが、乗用車を車道ギリギリまで出すんです。すると皆さん譲ってくれるんですが、施錠してセコムしないと帰れないんですよ。中にはパッシングして譲ってくれる人も居るんですよね。ありがたい話なんですけどね。
で、そういう時の助手席の奥さんって必ず、『あら~、日曜日なのに仕事なの~』って顔してるんですよね。そんな眼で見たら本気になっちゃいますよ。
何に本気になるかって?それは内緒。

明日も3時起きだからどうすっかな。
ちょっと勉強して寝るか。
Posted at 2009/08/16 19:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車通勤 | 日記
2009年08月15日 イイね!

なぞの肩こり。

腰痛から来てるのか。なぞの肩こりが酷いです。
あー、勉強に集中出来ない・・・。
来月試験なのに・・・。まだテキストも3章のうち1章しか終わってないし・・・。
明日、1日店番なので、便所掃除終わったら勉強すっかな。
って9月のテストが終わったら、11月のテストもあるし。
気分転換に牽引の免許でも取り行くかな?

そんな中、今日はトラクター2台、単車1台のキャビンの水垢取りしてました。
今日はカラッと暑かったので、なんとかなりましたね。
横浜の方から中古車がやってきたんですが、とにかくうろこ状の水垢がすごかった。
仕方が無いので、コンパウンド入りのWAXを買って塗り塗り。
ええっ?大型3台なんて大変じゃないの?ってお思いでしょうが、意外と大型車ってガラス部分が大きくて鉄板部分って少ないんですよね。だから3台かけても、大型の乗用車1台分ぐらいですかね。助手席なんて、『いやん美脚が丸見え』ってぐらいガラスが付いてますからね。

ところでフラッグカウンターってのを設置したんですが、カリフォルニアの方が毎日見に来てくれてます。
日本語でメッセージをどうぞ!

明日も3時起き、明後日3時起きで門開けだ。
早く寝ないと。
Posted at 2009/08/15 22:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 腰痛 | 日記
2009年08月11日 イイね!

急に変えるなよ~。

腰をいたわりつつ日立まで帰って来ました。
帰る前に、嫁の実家のセルフで給油したら、なんとバイオガソリンに切り替わってるじゃないですか。
なんだよ~。バイオガソリンなんて、なんぼのもんか判らないので入れたくなかったんですが、ついに入れちゃいました。それも入れてる途中で気がつきました。コンタミ?

ちっきしょー

ってあの人どこ行った?

カード通して、人体除電ヨシして、レギュラーのノズル取って油種合わせしてヨシって、ハンドル握りながら何気なく給油機見たら、バイオガソリンだって・・・。がっかり。
ノズルにはレギュラーしか書いて無かったもん。そんな言い訳は出来ませんね。
まあ、数%しか入ってないので、たいしたことないと言えばそうなんでしょうけどね。

で、燃費の件で気になる事。
省燃費走行には定速走行が有効的と言いますが、果たしてそうでしょうか?
アップダウンの無い平地ならそうでしょうが、道にはアンジュレーションがあるので、それを利用した方が燃費には良いのでは?って最近ふと思うんです。そう、下りで加速して平地に高速で降りていけば平地では省燃費につながるんじゃないの?
もちろん、下りでガンガンアクセル踏んじゃダメですよ。平地で一定速度を保つぐらいに踏むのと同じぐらいで軽く踏んでいれば、下りですからドンドン加速しますよね。要は、下りを有効活用すれば、省燃費につながると思うんですよね。
逆に上りの手前の平坦路では、加速して勢いを付けて上ってやれば、一定速度で走ってきてのぼりになってからアクセルを開けるより、ずいぶんと少なくて済むんじゃないかな?
ただし、これには法定速度って言う縛りを越さなければならない所もあるので、もちろんメーカーや評論家の皆さんは堂々と言えませんよね。もちろん私もここでは、『法定速度内で実施してください』って書きますけどね。
もし、違うよ、間違ってるよって方はメッセージください。

今日は常磐道も混んでいました。
渋滞こそしてないものの、台数が多く走りずらかったですね。
明日の為に早く寝よう。
Posted at 2009/08/11 23:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラッツ | 日記

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

      1
234 56 78
910 11121314 15
16 17 18 19 2021 22
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation