• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

京急 1000系 1800番台

京急  1000系  1800番台今日は京急1000系1800番台の試乗会?でしょうか、とにかく貸し切り営業していました。
息子と二人で久里浜まで見にきました。
マニア君達多い事。
息子もなるのかなぁ?

でも、すでに普通に営業運転をしている気がするのですが。


話しは変わりまして、バスネタ。
当営業所にも、春の新車の季節がきました。当社は春と秋なんですけどね。
エルガの新車が来ましたよ。



で、毎年新車が来ても、モデルチェンジの無かったエルガはあんまり盛り上がらないのですが、今回は盛り上がってます。
フルモデルチェンジをして、オートマ専用車になったからです。
いすゞ曰は、ノンステエリアの拡大が理由だそうですが、数センチ広いからどうなんでしょ?

で、ケチな当社にやってくるのはやっぱりこっち。自動変速マニュアルトランスミッション、結局、操作側はオートマなんですけどね。



新型エルガにはちょっと高いアリソン社製のオートマもあるのですが、こっちはトルコンの完全なオートマで、どうせならこっちが良かったなぁ。
このオートマは、私もふそうで乗った事があるので、まぁ、感じは掴めてるのですが。


で、昨日、車庫整理の際に新車をちょっと動かしました。マジで左足をバン!ってやってしまいました。

やっぱりマニュアルですよ。
滑らかにギアを変えて、お釣を貰わずにスッと止める、バス運転手の真骨頂ですよ。特に登りや下りの難しいシーンで、あの重たいバスがスッと止まった時に思わずガッツポーズしてやりたくなりますよね。

バスだけじゃなく、自家用やバイクに乗ってもそうですが、やっぱり1枚ずつギアを変えて乗るから楽しいのにね。
特に最近、XLに乗る度に楽しくて仕方ありません。大抵遠回りして帰ってます。

メーカーさん、オートマ専用車と言わずに、楽しむ為のマニュアルも作ってくださいよ。
Posted at 2016/03/27 12:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自己啓発
2016年03月13日 イイね!

アルミ磨き

またまた、お久しぶりです。
アルミ磨きにワコーズのメタルコンパウンドを使ってましたが無くなったため、近くのアストロへ。




で、アストロに行くとマザーズと言うアルミ用の磨き材がありました。これは、某トラック乗りのサイトで評判が良く、それを売り場で思い出したので、物は試しに購入。





で、使ってみると、ワコーズの方が若干良いかなぁ?って感じ。

ただ、チューブよりこういったボトルの方が使いやすいですね。




こうやって、床や台に置いた状態で使いやすいんですよ。ポリッシャーとか使う人には使いづらいのかもしれませんが、だからチューブタイプが多いのかな?
家庭用はこっちの方が良いのかもしれませんね。




下半分が磨いた後です。
もともとEMPIタイプのインチキホイールなんであまりアルミの程度も良くないんですけどね。





ついでに、ヒーターホースが破れて排ガス臭かったので、去年富士CALMで買っておいたホースに交換。
もう一本買っておけば良かった。
アルミのホースはマフラーの熱で焼けて穴が空いちゃってます。






これで臭いは大丈夫かな?
左右合わせる為に、次にイベントの時に買おう。


KTCの工具を使ってますが、切り替えのレバーが折れました。こんなの折れます?



それも落としたとか、ぶつけた訳でもなく、気がついたら折れてました。
買い換えるのが早くて安いのかもしれませんが、直して貰おうかな、捨てるのも勿体ないし。
Posted at 2016/03/13 22:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | TYPE2
2016年03月04日 イイね!

ニューマシン

ニューマシンお久しぶりです。
我が家にニューマシンが登場しますた。
自転車に続く立て続けのニューマシンに嫁は怒ってます。
でもね、これ、30年以上前のバイクですよ。入手ルートは極秘!
整備が終わり、今日引き取ってきました。
やっぱりマニュアルは楽しい!
ジェンマはジェンマですごく楽で良いですが、やっぱりマニュアルでギアを変えながら乗るのは楽しいっす。
だから、某国産最高峰のスポーツカーもマニュアル出して欲しいですね。オートマが速いのは判ってますが、やっぱり操る喜びはマニュアルですよ。それ以前に買えないですが。
ワーゲンバス、ジェンマ、XLでもう当面は嫁の車以外は買う必要ありませんね。
Posted at 2016/03/04 13:44:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月04日 イイね!

車検どうすっかなぁ。

やっと2日間の正月休み。
トレッサに出掛けるついでに、鶴見のホンダのDへ。
なんかくれるかなと思ったら、案の定ブランケット貰いました。
おまけに前任担当が辞めましたのでって新しい担当が名刺までくださいました。

今月に車検なので、それもあって寄ったのですが、5年目にして、担当が3人目ってどうなん?それも転勤なんかじゃなく、退職って。ちょっとDラーの在り方に問題あるんじゃないの?

車検はワーゲンの主治医にお願いすっかなぁ。そんなDラーに義理立てする必要もねーだろうし。
Posted at 2016/01/04 21:23:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリード
2016年01月01日 イイね!

今年も宜しくお願いします

今年も宜しくお願いします。

早速本日より営業しております。
今週は深夜週ですが、正月ウィークなので日付が変わるような深夜にはなりません。

今年はどんな年になるのでしょうか?
ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。
Posted at 2016/01/01 15:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | みんカラ

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation