• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RICKEEのブログ一覧

2015年07月24日 イイね!

来たぜ!

来たぜ!こんにちは。
お久しぶりデス。

お変わりありませんか?

今朝、遂にニューマシン到着しますた。
やっぱりカッコいいわぁ。

とりあえず、バイクボックス取り付け用のキャリアとグリップヒーターは付けて貰いました。

バイク用のETCは利権の絡みか、車用と違いあちこちで出来る訳ではないようで、改めてナップス辺りに行かないとダメみたいです。

早く乗りたいなぁ。
先週、子供の都合で予約をキャンセルしたら教習の都合で先の予約もキャンセルになっちゃった。

あぁ、北海道行きたい。
Posted at 2015/07/24 12:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子育て
2015年06月29日 イイね!

何事も経験が大切ですな。

何事も経験が大切ですな。お久しぶりです。

昨日からまた教習所に通いだしました。
実はあと取れる免許は、二輪車と大特、牽引二種程度しかないのですが、今回は中免です。
先輩方は自動二輪と言う枠だったかもしれませんね。

今まで2輪車はあまり興味ありませんでした。むしろ興味無かったかな。
しかし、仕事が変わり原付で通うようになると、早朝の国道を原付で通勤するのはちょっと恐いので、大型化をしようと思い、中免取るぞと周りに言ったものの、ダラダラと今まで経ってしまいました。

で、今回はもう思いきって、ワーゲンの主治医でもある髭さんにバイクを頼みました。自分を追い込まないと取りに行かないし、モタモタしている間に事故や警察の毒牙に掛かってもいけません。免許証でご飯を食べているので、免許証を汚す訳にはいきません。最近はやたらと取り締まりは厳しいですし。

で、目論見通り昨日から教習所に通いだしました。行ってみると、400ccのバイクが並んでますよ。こんなの乗れるのかなぁ?クラッチが左手なんてできるかなぁ?なんて緊張しましたが、思いの外、外周ですが順調に乗りこなせました。もっとギクシャクしてガッコンガッコンなったり、エンストしたり、1回位は転ぶかなと思ってましたが、まぁまぁ良かった方では無いでしょうか?

で、思ったのが、マニュアルバイク乗りたい!
いわゆるビッグスクーターを買ってしまったよ。もうキャンセル出来ないし。
まぁ、しばらくはビッグスクーターでバイクの世界を楽しむんですな。
Posted at 2015/06/29 18:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 免許取得
2015年06月08日 イイね!

再会

再会お昼食べた後に見つけたんですが、やっぱりこれだよ。
パッケージが変わったんですね。
プラスチックのふたで、唯一違う感じが好きだったんですが、しかたありませんね。
Posted at 2015/06/08 12:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | B級グルメ
2015年06月04日 イイね!

定休日変更のおしらせ

お久しぶりです。

さて、今の仕事に就いて1年以上が経ちました。早いものです。
今まで、木曜日、金曜日が定休日でしたが、希望がかない今月より日曜日と月曜日が定休日となりました。
と言うことで日曜日のイベントは参加出来そうです。ぜひ空冷以外でもお誘いいただけると嬉しいです。

先日の日曜日、出勤前にふとフリード君を見ると傾いてる。パンクですよ。
確かに64300km走ってるので、夏タイヤはリアがスリップサインが出て、前が辛うじて溝があるって感じでしたので、夏には交換かなぁなんて考えてたので、今さら直す気はありません。
出勤30分前でしたが、あわてて1本だけスタッドレスに変えて、嫁に、オートバックスに行っといでと伝え、ポイントガードを渡しておきました。



嫁が買ってきたのはダンロップのエナセーブでした。
実はタイヤ交換するときに何だかんだ言って、密かにインチアップを狙っていたのですが、急に交換するはめになったので、今回はお預けです。




で、最近、一目惚れしちゃいました。




これです。
やっぱり何度見てもカッコいい。
でぇー、今日、教習所申し込みました。

で、今日は歯医者に行こうと思いましたが、行ってみると休診日。
会社の人が田浦の裏の方でどこに抜けるの?なんて聞かれてた道を思いだし、歯医者の近くなので原付で行ってみました。
するとこんな景色の良い公園がありました。







東京湾一望です。
千葉までバッチリ見えます。




横須賀市内も見下ろせます。




天気も最高でした。




いや、久しぶりに楽しかった。
横須賀は急傾斜地が多く、谷戸に沿って昔ながらの住宅が広がる地域があります。
まだまだ探検できそうな場所がありますね。
しばらく横須賀探検プチツーリングにハマりそうです。
Posted at 2015/06/05 02:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍さんぽ
2015年05月14日 イイね!

すっげー良い話し

すっげー良い話し今日はなんて日なんでしょう。

朝一番にみなとみらいの病院に行きました。帰りに京急の人身事故で、帰って来たのは、1時過ぎ。
何もなければ問題ないのですが、今日に限って娘を幼稚園にお迎えに行く日。2時には大船の幼稚園まで迎えに行く必要がありました。片道40分掛かります。
あわててワーゲン君に乗り、ぶっ飛んで向かいました。

しかし、ここからドラマのような展開が。


さぁ、何が起こるのでしょうか?











なんと、なんと、本当に幼稚園の数百m手前でファンベルトが切れました。
で、直ぐには止める場所が無かったので、ちょっと走った所に停車。
直ぐにエンジンオフ。

さて、どうしたものか?
ここは住宅街。
とりあえず付近の方に事情を説明して、歩いて娘を引き取りに行きました。
すでに2時は過ぎていたので、幼稚園の先生は私の会社とかあちこち電話したようです。すいません。

で、その後主治医に電話すると、厳しいお言葉が。
『そのぐらい5分ぐらいで復帰できる事ですよ。50年も前の車に乗るんですから』
ごもっとも!
言い訳するとね、何度かチャレンジしたのよ。でも、ちょっと固くて怖かったのよ。
だから、一度主治医にコツを聞いてからと思ってたんですよ。

でも、優しい主治医は電話でレクチャーしますから、自力で治してくださいとの事で、主治医と電話を繋いだまま切れたファンベルトの取り付け開始。

もちろん工具箱も、替えのファンベルトも積んであります。
やってみるとあっという間に取り付け完了。

で、ここからが良い話しなんですよ。
近所の方に事情を説明したのですが、この暑さを心配したのか、娘を預かってくれたんですよ。そしてジュースやお菓子でもてなしてくれたとの事。
このご時世、家の前で車が故障しただけで迷惑なのに、娘まで預かってくれて、おもてなしまでしてくれて、本当に涙か出そうでした。

念のため主治医がチェックするので、帰りに寄って下さいとの事で、主治医の所に寄り、合格を頂いて帰りました。

今までワーゲンの重りでしかなかったKTCの工具箱に、スペアのファンベルト、トミー毛塚の本、今回活躍しました。

ちなみにクラッチワイヤーも乗ってます。

それにしても今日はドラマチックだった。
Posted at 2015/05/14 21:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | TYPE2

プロフィール

「誤報?並行輸入車の新規登録について http://cvw.jp/b/167590/44937963/
何シテル?   03/17 00:11
とにかく、家に閉じこもることが大嫌い。 休みの日は、どこかに出かけないと気がすみません。 車は、1969年式のTYPEⅡに乗ってます。子供が産まれなかなかい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤフオクの怖さ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:03:56
Flag Counter 
カテゴリ:ブログパーツ
2009/08/29 21:24:36
 

愛車一覧

ホンダ カブ カブ (ホンダ カブ)
家庭の事情により、ジェンマとXLの後継として購入しました。 初めての株主です。 緒先輩、 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップワゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
フリード君の後継で、2019年3月24日に納車になりました。まさかのホンダ2台目。 装備 ...
スバル サンバー サンバー (スバル サンバー)
子供の送迎用に買いました。 軽自動車で探していたのですが、学生時代にバイトで乗ってたサン ...
フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
遂に、バスの運転手になりました。 空冷VW初心者ですが、よろしくおねがいいたします。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation