• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_kiyo_のブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

設置してみました

設置してみましたとりあえず、308のフロントに設置してみました。
滑落防止バンドは使わずに、近所を走ってみました。
問題なさそうですね。

で、撮影もしてみましたが、今回は掲載しません。
もっと綺麗なとこ走ったら、ということで。

ちなみに、思っていた以上のクオリティで満足ですが、プリントアンテナが写り込んでいたのは失敗^^;
Posted at 2010/12/02 13:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | goods | クルマ
2010年12月01日 イイね!

USBカーチャージャー

USBカーチャージャー昼休みに、使ってみました。
電圧、問題ないですね。
見た目も、GOODです。
Posted at 2010/12/01 12:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | goods | 日記
2010年12月01日 イイね!

もう1つも届きました

もう1つも届きましたあの夜、ポチッとしたもう一点が届いてました。
写真、分かりづらいですが、これでiPhoneが車載ビデオカメラになります。
Posted at 2010/12/01 01:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | goods | クルマ
2010年06月15日 イイね!

続:メガネを新調しました

メガネを変えてからはじめて雨天の夜間走行を経験しました。

仕事が終わって、期待と不安でドキドキしながら車に乗り込みました。
道路に出ると‘オッ!?’

コントラストがはっきりしているので、雨の中でもいつもよりも風景も道路もくっきり見えます。
前を行く車のテールライトもにじみが少なく、鮮明です。

とはいえ、以前の見え方がすっかりなくなったわけではありません。

少し走ると、土砂降りに。
こうなると、メガネがよくてもあまり変わらないですね^^;

気分的には少し楽でしたけどね。
きっと、ブラウンのほうが夜間の運転には向いているんだと思います。
でも、終日かけているとなると、ちょっと見た目の色が変わりすぎるんですよね。

何はともあれ、買ってよかったなと思える結果でした。
しかし、まだ少しレンズに慣れていないのか、購入後初めてのこの状況での運転のためか、
肩に力が入って、凝ってしまいました^^;


参考までに、私がググって見つけたページを少しだけ紹介しておきますね。

http://gurasan.co.jp/home/list_01.php?tx_id=2457

http://minamioptical.blog13.fc2.com/blog-entry-11.html

http://ameblo.jp/at-motoki/entry-10434966751.html

http://ameblo.jp/at-motoki/entry-10413244125.html

http://blog.livedoor.jp/km1091/archives/51625453.html

http://blog.kaigandou.shop-pro.jp/?eid=679065
Posted at 2010/06/15 23:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | goods | 日記
2010年06月13日 イイね!

メガネを新調しました

メガネを新調しましたメガネを新調しました。

最近は2万円以内の定額ショップで買うことが多かったのですが、
今回はちょっと奮発しました。

ということで、記事にしてもいいかな・・・と^^;


最近、雨天の夜間走行で対向車や街灯の光がまぶしく感じるようになり、恐怖すら感じることもあるほどで。
若いころから目の持病(人様にうつるものではありませんのでご安心を)があり、その治療用点眼薬の副作用でもあるんですが、ここにきて急激に感じるようになりました(歳のせいか^^;)

で、何かいいレンズはないかなと漠然と思っていたところ、以前サングラスの話をてらださんとしていたときにとある眼鏡屋さんを紹介していただいていたことを思い出しました。

そのお店は「Glass Arts」といい、オムライスで何度か記事にしたショッピングモール内にあります。
で、先日別の用事でそのショッピングモールへ行ったとき、店頭を覘いてみたらとあるレンズのパンフレットを目にしました。

TALEX」というサングラス用の偏光レンズ。

お店の方に話を伺うと、夜にも使用できる「MO'EYE LENS(モアイレンズ)」を勧めていただきました。
テストレンズをあてて、周りを見回すといい感じ。
その日は、検討するということで帰宅し、調べまくりました。
メーカーサイト、様々なクチコミ。

このレンズ、とんでもなく理想に近いレンズです。
よく見えて、眼精疲労も和らげる・・・

ドライビングに最適なレンズもありますよ。
詳しくはメーカーサイトでどうぞ。

で、これしかないなということで妻と再度お店へ。

何で妻も?
はい、眼精疲労が酷いんです^^;
話をしたら、テストレンズを試したいと。

二人で3時間ほどかけて検査をして、はい、二人揃ってお買い上げ。
もしかすると、妻のほうがより気に入ってしまったかも・・・
このレンズはほとんどがユーザーに合わせたハンドメイドなので、注文して帰りました。
検査やフレームのフィッティングのこだわりなど。
このお店の技術力、只者ではない感じです。
さすが、こだわりのてらださんお勧めのお店だけのことはあります。

で、2週間ほど待って、やっと本日頂いてきました。
「てらださん、先日お見えでしたよ。」とスタッフさんとも会話が盛り上がりました。

スタッフの皆さん、お世話になりました。
また、メンテ等でよらせていただきます。

早速かけて帰ってきました。

今回妻と揃って選んだレンズは「モアイグレイ」
極薄いグレー色のサングラスに、度を入れました。
このくらいの色なら、何とか仕事でも使えるかな?
しかし、我家にはかなりお高いレンズです^^;

妻の感想。
今まで矯正が強すぎて眼精疲労を誘発してたらしいので、弱くしたのによりよく見えるようになった。
遠くから近くに視線を移すと、眉間のあたりにストレスを感じていたのになくなった。
かなり楽。。。

私の感想。
主題の雨天夜間の運転はまだ未経験ですが。
コントラストが高くて、物の輪郭がはっきりして見えます。
PC画面もはっきりくっきり。
なのにストレスを感じません。
極薄い色しか着いていませんが、まぶしさが低減されてます。
帰りの運転時も、傾いた日が目に入りましたがかなり楽でした。
日中のドライビング用にもう一つ欲しいくらいです(お高いのでこれで精一杯ですが^^;)

今回はフレームもずれにくく、優しいフィット感でおなじみのアレにしたので、二人で桁が一つ上にいってしまいました^^;
しかし、いまのところ見え方も掛け心地も満足しています。
って、満足しなくちゃ困る額ですが~(爆

子供達は「怖い」と、ちょっと不評^^;
レンズに色が入っているからかな。。。
職場もアウトかも^^;;;;;



それにしても、何度書いてもへたくそな文章^^;
すんませ~ん。。。
Posted at 2010/06/13 01:52:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | goods | ショッピング

プロフィール

「先日、ヤマハコミュニケーションプラザで開催された、ぷじょぷじょ〜ズとプジョー神奈川倶楽部の合同オフにお邪魔してきました。
久しぶりのオフ会参加で人見知りモードが発動しましたが、懐かしい顔ぶれにもお会いでき楽しい時間を過ごせました。
お世話になった方々、ありがとうございました。」
何シテル?   05/16 19:54
kiyoです。 2019年末よりプジョー508SW GTLINE に乗っています。 よろしくお願いします。 家族車として、妻がシトロエングランドピカソ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いよいよ 第19回 “French-French-Central”、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/23 16:42:53
MASA ATR RADIAL Corsa 2233 225/35 ZR19 88W XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/14 16:08:28
CCM 2018 -シトロエン志都呂ミーティング- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 12:49:55
 

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
※2022/11に手放しました。 4台目のプジョーです。 久しぶりにオートマです。 ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
3台目のプジョーです。 初めての左ハンドルでドキドキですが、このタイミングを逃すともう乗 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
シャランから乗り換えました。 というか、奥さんの車です♪ 初クリーンディーゼルです。
ミニ MINI ミニ MINI
初代BMW MINI ONE、奥さんの愛車でした。 OPでシートヒーターをオーダーしたた ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation