• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masami07のブログ一覧

2017年08月19日 イイね!

MINIひとり旅 夢の吊橋

前ブログの続き


細い山道をくねくね走って到着しました!
ずっと前から行ってみたかった寸又峡^ ^


ここから2㎞歩きまーす!


トリップアドバイザーで死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋10にも選ばれている夢の吊橋


おひとり様でもテンションあげて行きましょう٩( ᐛ )و

カラ元気じゃないし寂しくないも〜ん!






景色を眺めながら歩いていると不思議と疲れません^ ^



いい距離のところにちゃんとトイレがありました





あと喉が乾けば山から流れ出る水を飲めばいいので(飲用できますってちゃんと書いてあります)安心して歩けます♬




天子のトンネル

トンネルくぐったら橋はもうすぐです!






なんで誰もいないのよぉぉぉ
ちょっと怖いよぉぉぉ





夢の吊橋
台風の影響で濁流なのがちょっと残念です



橋幅平均台2本分くらい


1回に渡れる人数は10人まで




橋を渡りきると、また小さな吊橋







渡ると直ぐにこの看板(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

(΄◉◞౪◟◉`)



やだ行かない(笑



また吊橋に戻って来た道で帰りました^ ^

因みに混雑時期は吊橋が一方通行になるので、渡ったらこの急な階段を登ってぐるーっと回り道して帰らないといけません^ ^



吊橋は思っていたほど怖くはなかったです(^.^)
ただ掴まるロープが紐みたいに細くて、頼りないところがスリリングでしたー


おひとり様2泊3日まとめ
大井川鐵道ジェームス撮り→川根温泉泊→ティインストラクター製茶研修→掛川温泉泊→大井川鐵道トーマス撮り→
千頭トーマスフェア→寸又峡夢の吊橋

やりたい事全部やってやったぞo(^o^)o

充実❤︎
(でもちょっと寂しかったw)
Posted at 2017/08/19 22:17:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月13日 イイね!

MINIひとり旅 製茶とトーマスと夢の吊り橋

前ブログの続き

8月8日 製茶実習当日


部屋からの風景
台風も去って暑くなりそうな予感

川根温泉のホテルをチェックアウトして、待ち合わせ場所の金谷駅までMINIちゃんで向かいました

待ち合わせ時間より少し早くに到着しそうなので、ほんの少し寄り道して大井川鐵道始発駅の新金谷駅を少しだけ見学


いたいた^ ^




その後、紅茶研修のお仲間さん達と合流して貸切バスで向かったのは
「静岡県農林技術研究所 茶業研究センター」

ここで茶摘みしてから紅茶の製茶を見学


茶っきり娘姿のコスプレが出来なかったのが若干無念w

詰んでいるのは「べにふうき」というアッサム種との交配種



摘んだ生葉は
しおられせて(萎凋)
よじりながら揉んで(揉捻)
茶自身が持つ酸化酵素の働きで発酵させて(酸化)
乾燥したら紅茶になります^ ^




左から生葉、揉捻後、発酵後

因みに、緑茶は発酵しないように、摘んだら直ぐに蒸すなど熱を加えて酸化酵素を不活性化させます


その後は、日東紅茶で紅茶鑑定士のお話しを聞いてからティーテイスティングと工場見学


昔のパッケージが可愛い❤︎
これで売り出せばいいのに〜

研修が終えてMINIちゃんまで戻り、掛川温泉にまた一泊


掛川城が燃えてるー


ホテルに夕食はつけなかったので、食べログで上位検索して夕飯はうなぎに決定!




準備中(T_T)

営業時間を確認する為に、もう一度食べログを見てみると、
「準備中だけど営業中の店」との口コミ発見(・・?)

恐る恐る勇気を出して、「あのぉ持ち帰りできますかー」

営業してました(笑
札を返し忘れるみたいです(笑笑



お部屋で美味しく頂きました^ ^





8月9日


大井川鐵道 抜里駅

お茶畑とトーマスを撮りたくてやってきました
茶畑に三脚たてて1人スタンバイ



茶畑とトーマスとMINIも(笑








あっという間に行っちゃったー



そのあとMINIちゃんでSL終点の千頭駅までトーマス追いかけました

すっかり気分は鉄ちゃんです



家族連れしかいません^^;
はじめて孫が欲しくなりました(笑


トーマスフェア会場の切符売り場のおじちゃんに「大人ひとりです❤︎(ニコ)」って言ったらなぜかクスッて笑われてスタンプラリーの説明をしてくれましたw



トーマスとヒロ




よくわからない



方向転換する為に転車台で回転します

明治30年にロンドンからやってきた転車台
駅員に注目ですよー
「せーの、よいしょー」




せっかくここまで来たので、寸又峡の夢の吊橋渡ってみようかな

行き当たりばったりお気楽ひとり旅です❤︎

寸又峡までここから15㎞
余裕じゃーん なんて思ったのも束の間、対向できないほどの細い山道を延々とくねくね


なんか気疲れしたぁ〜〜


ふー無事到着しました!



えっっ!
夢の吊橋までここから徒歩2㎞(゚д゚lll)


続きます^ ^
Posted at 2017/08/14 00:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月07日 イイね!

MINIひとり旅 雨の大井川鐵道

お久しぶりです(^ ^)

今、台風のなか静岡 川湯温泉のホテルにきています。


なぜ静岡に来ているかと申しますと、今ティーインストラクターの研修中なのですが、明日静岡の金谷で製茶研修というのがありまして、どうせ金谷まで行くのなら前泊してSL追いかけちゃお! って次第です❤︎



またまたおひとり様行動です。
寂しくなんかないもんね!!



大井川鐵道 地名駅




線路の少し先に、日本一短いトンネルがありますよ





日本一短いトンネル


トンネルの名称が「日本一短いトンネル」


説明看板によると厳密にはトンネルには分類されないそうです。トンネルとは山をくりぬいたものを指すそうです^ ^












塩郷の吊橋


ポツン

誰もいない

いま夏休みだよね

そっか、台風きてるもんね^^;




日本一長い吊橋

下から撮りました^o^
暗くてなに撮ったのか分かりませんね〜
流石に橋は渡りませんでした









おっ

あそこにいるのは\(//∇//)\








バスのバーティー

ツーショット撮りました(笑





バーティーくんが停車していたのは大井川鐵道下泉駅



あと20分くらいでトーマスの仲間の「ジェームス」が通過する予定なので、ここでジェームスを待つことにしました^ ^




ホームからクラブパン号をパシャ


ここでもポツン

いま夏休みだよね^^;







おっ!





くる!





くるくる!





きた!!!



ムービーへたっぴです



ひとりホームで感動に浸ってました(*>∀<*)






明日は雨が心配ですが茶摘みと和紅茶の製茶してきます。

そして一泊だけのつもりだったけど、さらにもう一泊予約しちゃいました。明後日は晴れなのでもう一度トーマス追いかけてきます(笑
ムービーもリベンジだ〰



なのでまだブログは続きます^ ^
Posted at 2017/08/07 20:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月04日 イイね!

おにゅうカメラ試し撮り

おにゅうカメラ試し撮りこんにちは☺︎
最近はインスタメインになってしまい
(インスタのネームは clubpan )
お久しぶりのみんカラです

最近カメラを買い換えました❤︎


PENTAX KP


だらだら〜とダイジェストで近況報告を兼ねた試し撮りを流していきます♬


★4月 ロンドンバスとクロスオーバーの試乗イベント

雨で残念だったけど写真はロンドンっぽくなったかな



新宿から芝公園までロンドンバスで移動
その後はBMWスタジオまでロンドンバスを先頭にクロスオーバーのトレイン


信号待ちの人々が手を振ってくれたり写真を撮っていたりとちょっと優越感(^o^)



ロンドンバス2階の後ろの窓から








★5月 MINIバーベキューオフ







「僕の顔を食べなよ」
アンパンマンになりたい正義の味方
シイタケマン

いつもの気さくな楽しいメンバー
笑いぱなしのBBQでした!






★夜の汐留イタリア街


今年いっぱいは月に5回程イタリア通ってますが、ココにMINIをおいてお一人様で写真を撮る勇気がないです。
「誰か知り合いいないかな〜〜」





カメラ達人の夏目さんと横浜夜景試し撮りオフ






のんびりしすぎて、あっというまに0時を過ぎて夜景撮りのはずがイルミも消えて暗闇撮りになってしまった(*゚∀゚*)


赤レンガ倉庫を背景に



赤レンガ倉庫

光の消えた雰囲気もしっとりして好き







にゃんこ





ちょうど全国都市緑化横浜フェアなるものを開催中でお花がいっぱいでした


怪しい。。。



やっぱ怪しい。。



カメラ性能のおかげで上手くなった気がする〜



帰りの大桟橋から見た月が恐ろしいほど赤く妖しく光っていました。




おわり。

みんカラももっと楽に投稿できればいいのにね。
Posted at 2017/06/04 19:48:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

スキーヤーーーズオフ☆からの温泉編

スキーヤーーーズオフ☆からの温泉編3連休2日目
MINIスキーヤーーーズオフのあと群馬県嬬恋へ♨




山田屋温泉旅館
露天風呂付4室、一般客室3室のみの旅館です。
たたずまいもサービスも高級旅館みたいなのに高くないんですよー。


ロビー




チェックインはこんなウェルカムコーヒーでおもてなし

コーヒーとミルクの飲み口が反対で交互に飲みます。
「わーこぼれるうw」




お部屋はこんな感じ。

殺人現場じゃありませんw

予約時、露天風呂のお部屋は満室だったので、和室10畳+広縁のお部屋に泊まりました。

お部屋にはこたつ、マッサージチェア、フットマッサージ機、タブレットPC、デロンギのエスプレッソマシーン、冷蔵庫には無料のビールやソフトドリンクもあり、充実の設備。



チェックインして早々に楽しみなごはん。

食事処は部屋ごとに全て個室です。



お品書き



名物のくわ焼き





石、樽、釜は貸切風呂のコンセプト。



幸運の木槌で塩釜をたたく

ダダンダ ダダン♪ ダダンダ ダダン♪ ダダンダ ダダン♪



上州牛のサーロインとブルーベリーのワイン




まんま




デザート



全員気合の完食です!



お部屋に戻ると


えーーーー!!

まさかのお夜食

お風呂あがりに美味しくいただきました(笑



大浴場

客室が少ないし、4室は露天風呂つき、大浴場以外に3箇所の貸切風呂があるので、大浴場はほぼ貸切状態



こちら貸切風呂に向かう道



釜風呂







暗い



風呂あがりはお部屋でまったり

極楽~



朝も凄かった!!

お部屋の外になんと牛乳



朝ごはんは少し遅めの8:30
う-ん。よく分かってる(^.^)



いきなりこの量

お粥が用意されているのに、
あとからご飯も持ってきたー⤴⤴

さらに
「湯豆腐も温まりましたよー」って。

凄すぎです。
赤字にならないか心配になってきました。


今年、もう一度オツレ様と一緒に行こうと誓ったお宿でした。


チェックアウトのあとは、ピータース軽井沢でお土産のケーキを買って、今期1番楽しみだったドラマ「カルテット」のロケ地
「煙事・軽井沢燻製工房」
に立ち寄って渋滞回避のため早々に帰宅しました。






今回の走行経路


行きは中央道、帰りは上信越・関越だったので、ぐるーーーと西関東大回りでした。
(Yaaaさんには負けるけどw)
Posted at 2017/03/26 17:44:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

毎日通勤で乗っています。MINIのおかげで行き帰りが楽しくなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2021.7.29 24ヶ月法令定期点検(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 20:23:37
MINIでスキーオフ、焼額山☆☆☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/16 20:03:41
MINI CLUBPAN BBQ PARTY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 12:14:03

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
見事なノーマル車です。 カーボンシルバーとメタルブルーのライン貼ってます。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
車名:TENTMUSHI Fタイプ オーダーカラーはめちゃめちゃ悩んで『かわいい』に ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
オツレ様過去所有
トヨタ bB トヨタ bB
2012年通勤中の信号待ちで玉突きの真ん中に巻き込まれ廃車になってしまいました。 前方は ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation