奥伊吹まで練習会に参加してきました。
主催者の皆さま、オフィシャルの皆さま、エントラントの皆さま、お疲れ様でした。
お天気の方も、雨だろうと覚悟してましたが一日曇りで
今の時期にしては比較的涼しい天候で、目いっぱい楽しめました。
今回の課題は前回に引き続き、アクセルをいっぱい踏む事。
あとは前回指摘された、アクセルを早めに入れる、ハンドルをいきなり切らない
あとはシフトダウンをもっと奥で、といった辺りを意識して走ろうと思ってました。
今回はゼッケン順での走行という形式で、午前は3本X2枠+2本X1枠。
午後からタイムアタック2本の後フリー走行といったスケジュールでした。
毎回進化するこの練習会、今回の目玉はタイムを表示する電光掲示板です。
走行後すぐにタイムを確認出来るのはかなり便利でした♪
走行の方ですが、1本目は相変わらずコース合ってるかな?
とビクつきながらの走行(笑)
幸いMCは無かったものの、あまり攻め込めずでした。
午前のラストで本日のベストタイムをマーク。1本目から約2秒アップで55秒位。
MC無しで走れたのは収穫だ、と言っていたら某氏から
「いいかげんそんなの収穫にするのやめましょう」と笑われました(笑)
午後に入ってタイムアタック。胃からこみ上げるカレー臭にめげそうになりながらも
なんとか2本走りきり、その後はフリー走行。
ここでじっくりと課題に取り組むべくおサルさんになりました(笑)
しかし、コースに慣れた分攻め込めるようになったものの、その分操作が
どんどん忙しくなって、56秒前半で固まってしまいました。
しかも操作が忙しくなった為、課題のひとつだった「ハンドルをいきなり切らない」
が全く実践できませんでした(汗)いやホント手強い車になったものです。
結局課題に対する収穫はほとんど感じられませんでしたね。
まぁ当分こんな感じで、ホントに成長出来てるのか?なんて悶々としてるでしょう(笑
少しずつでも前進してると信じて走りこむしかないですね。
来週のG6プレジャーラウンドですが、ちょっと厳しそうですね。
某氏の予言では4位だろうという事ですが、4位なら上出来だと思ってる自分が(笑)
練習会終了後は、
薬草の里でお風呂に入ってきました。
300円とお手軽な値段でお勧めです。
その後は某所で宴会。某氏は激しく壊れてはりました。
来週もまた壊れるでしょう。再来週も...(笑
Posted at 2007/07/09 00:28:01 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記