• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるきち@Spec Cのブログ一覧

2007年05月21日 イイね!

修理完了!

先週の練習会でのトラブルを見てもらう為、土曜日にPRSへ行ってきました。
見てもらうと、どうもサイドシューではないようです。
おそらくデフだろうという事で、リアデフをバラして見てみると...






まずは新品のデフロックプレートです。













次にバラしたデフロックプレートです。






分かるでしょうか?内側の歯がすべて折れちゃってます(^^;
幸い折れた歯は収まるべき所に収まっていたので、デフ本体は無事でした。
今まで数多く取り付けてきたけど、折れたのは初めてだそうです。





物凄く堅い素材で出来ているらしいのですが、それを折っちゃうなんて...
おいらの車って凄くパワーが出てるんですね(激違





という事で、また車庫入れしにくい車になっちゃいました(笑)
ともあれ、大事にならなくてホント良かったです。




Posted at 2007/05/21 23:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月12日 イイね!

PRS奥伊吹練習会

今月も奥伊吹へ練習会に参加してきました。
PRS主催という事で気になるお天気も朝から雲ひとつ無い快晴!!
先月はまだ寒かったのですが、もう暑さでツラい季節になっちゃいましたね(笑)




さて、走行の方ですが1本目のスタート前、スターターのHIDEAPさんが
「もしミスコースしても、光電管切って下さい」
ふむ、了解です。
というワケで、1本目きっちりミスコースしました(笑)



しかし相変わらず最初の数本はコースをなぞるので精一杯で攻め込めませんね。
まぁ練習会という事であまり真剣に完熟歩行してないのもあるんですが(笑)




今回のコース、最後に8の字があったのですが難しいですね。
どうしても最初のターンを頑張りすぎて次のターンの舵角が足りなくなってしまいます。
それでも午前の最後の方はそこそこまとめて走れました。



午後からは、ターンは回せてるけどノーズターンになってるという指摘を受けたので
ドアターンを狙ってターンのタイミングを遅らせて...と意識して走りました。
タイムの方は少しアップしましたが、暑さで集中力が...(笑)



あと、3速に入れると次の操作が忙しくなって次がグダグダになっちゃうのを嫌って
抑えて走ってた所があったのですが、せっかくの練習会。ミスしてもいいからチャレンジ
していかなきゃ上達しないよ。とのアドバイスを最終ヒートの時に頂きました。



よーし!と意気込んで走り出して最初のターン!...不発。
次のターン...あれ?またリアがロックしない。
最後の8の字...やっぱ変!!!
どうやらサイドシューのトラブルです。



やっぱり強化バックプレート入れなきゃダメなのかなぁ?と思いつつPRSへ。
チェックしてもらいましたが、バックプレートもシューもおかしな所は無さげ。
あまり時間もなかったのでとりあえず様子見ですが、帰りの道中で
デフロック特有のザッザッザ...が出てない事に気付きました。
左側はちゃんとサイドロックしてるんで、右側だけ引きずってるようです。
後日きちんと見てもらいますが、原因がはっきり分かるといいんですが...

Posted at 2007/05/14 00:23:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年04月19日 イイね!

今年最初の奥伊吹練習会

18日にPRS主催のジムカーナ練習会に行ってきました。
路面はかなり砂が浮いていて、奥の方はまるでダートラのように
砂煙があがっていました(笑)





今回のコースは180あり、270あり、8の字ありと結構テクニカルなコースでした。
おかげで仕様変更後のターンの挙動の違いをじっくり練習する事ができました。
タイムの方は、最初の数本から比べて、4秒ほどアップ。
まだまだ最初からタイムが出せませんね。





途中、行き詰まった感があったので大橋さんに運転してもらいました。
おいらと比べて踏みっぷりが違うのか、立ち上がりで暴れる車をねじ伏せてます。
ここまで踏まなきゃいけないのか...と感心。タイムの方もさすがのタイムです。
ゴール後、大橋さんが「インプレッサ乗りにあるまじき事をしてしまいました...」






センターデフフリーでした(笑)




それでも結局そのタイムを超えられませんでしたが(汗)



今回、なかなかイメージ通りに車の向きを変えられずに苦戦しました。
食わない路面の為、ブレーキングでフロントが逃げる事が多かったのです。


あと、今回初めて純正のステアリングでは扱いにくいと感じました。
今までは特に問題なかったんですが、ファイナル変更によって操作が忙しくなり
何度もステアリングに手をぶつけたりしましたし(笑)
おかげでサイドを引く左手だけでなく、右肩まで筋肉痛です。
次回までにはもっと腕力をつけなくては(笑)
Posted at 2007/04/19 22:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年03月19日 イイね!

G6ルーズドッグラウンド

朝高速のETCゲートに入ろうとしてふと、もし開かなかったら...
と思い、いつもよりゆっくり入ると...ホントに開きませんでした(汗)
幸いゲートを破壊する事なく止まれました。
カードはちゃんと入ってたのに?先行き不安です。



現地へ到着、お天気は快晴でしたが、風が強くてめちゃめちゃ寒かったです。




(練習走行)
とりあえずガンガン踏んで行こう、という事で立ち上がりでスライドしてもお構いなしに
踏んでいきました。Fデフのおかげでスピンの兆しもなくどんどん踏んでいけます。
が、調子に乗りすぎてパイロンセクションの進入でオーバースピード。
ドアンダーでパイロンセクションはグダグダでした。
タイムは1分12秒中盤。





(1本目)
たなかさんにスライドさせすぎと指摘を受けたので、進入を抑えてスライドさせないよう
走りました。パイロンセクションも小さく走りましたが、小さく走りすぎて
パイロンタッチX2(笑)
まぁそれはいいとして、タイムは1分12秒フラット(P2)
アレ?タイム変わらない???
たなかさんに、今度は走りに迫力がないと言われました。
うーん、難しいなぁ...






(2本目)
そこそこ抑えてそこそこ踏んで行こう、と自分でもよく分からない感じでスタート。
先週の練習会と同じく、走り方を変えてもタイムが変わらない事で完全に混乱状態(笑
途中まではそれなりでしたが、パイロンセクションの最初のターンで回しすぎて
あとはグダグダ...けどタイムは1分12秒後半。






という事で、完全に撃沈しました。
Fデフスランプもあるんですが、どうやらそれだけではなさそう。
コーナー進入でリアをスライドさせる癖が付いちゃってるようですねぇ。
2本目では進入でのスライドを抑えるように走ったのですが、どうしてもスライド
しちゃってますねぇ。
ブレーキの強さ、舵角、アクセルの開け方、アクセル開度、いろいろと試してみます。
しばらく悩まされそうな予感...





ともあれ、まだ開幕戦。次戦はしばらく間があるのでそれまで走りこみます。
参加されたみなさま、ギャラリーの方々、お疲れ様でした。
最後になりましたが、優勝されたkasikasiさん、らいパパさん
ホントにおめでとうございます。
Posted at 2007/03/19 22:47:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2007年03月11日 イイね!

LOSEDOGS練習会

土曜日にキョウセイまでLOSEDOGSの練習会に参加してきました。
Fデフ導入、ファイナル変更後初めての走行です。
はてさてどうなることやら...



完熟歩行の途中でドラミが始まった為、コースを覚えきれてません。
案の定、1本目はターンの進入方向を間違えてMC...立ち上がりでアレ?
と少し徐行して、参考タイムは1分22秒。
ちなみに今回はMCもPTも取らないようです。



2本目、1分20秒台。3本目、1分19秒台...
このままタイムアップする事無く、19~20秒台で終わりました。
進入を抑えてみたり、逆に進入で頑張ってみたり、ブレーキの使い方も
アレコレと試してみたんですが、タイムに反映されませんでした...



まぁタイム的には最後の1本でチギられましたが、kasikasiさんと
ほぼ同タイムだったので、最初にしては上出来でしょうか。
ただ社長とのタイム差が...(汗)
武田社長とkasikasiさんの会話で、社長が
「kasikasiさんが遅いワケじゃないよ。僕の車が速すぎるだけだから」
という余裕のコメントが(笑)




今回シェイクダウンでしたがFデフの効果は、まだそれほど感じられませんでした。
コーナーでの安定感はかなり増したので、スピンする気はしなかったのですが
Fデフを活かす走り方はまだまだ出来てません。ヒント(課題)はたくさん
見つかったので次回に活かせればと思います。



ファイナルの効果は、キョウセイのような広いコースでのは効果は大きいですね。
操作が忙しくなると言うデメリットも、今回のコースでは最後のスラロームで
1速吹け切ってしまうという以外はありませんでした。




練習会終了後ちょっとした用事でプレジャーへ行くと、らいパパさんがパパしてました。
子供にかなりいいネタ仕込んでますね~(笑)
大橋さんには色々とFデフの使い方をレクチャーしてもらったので、次はもう少し...
って次はG6本番ですね。本番で新しい事を試すと撃沈しそうですが(笑)
Posted at 2007/03/12 00:30:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

前車の丸目インプレッサで走るのが楽しくなってきた 矢先に車が迷子になってしまった為、スペC、テッチン、エアコンレスなんていうおかしな車を購入してしまいました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
世にも珍しい、青の羽無しスペックCです。 (分かる人はマニアです♪) ジムカーナ仕様とし ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
前車です。ワンオフの22Bダクト付きボンネットと GC8 Ver.5風ウイングがお気にの ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation