• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKAZU!のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

入院中につき・・・

オイラじゃなくて、セブンの事ですが年明け早々から入院してます。


前にも書きましたけど、ウオポンの異音(てゆーか、逝ってしまった)がメインの理由ですが、
ついでにタイベル交換、タイベルアイドラーのベアリング交換もお願いしました。

ですが

下側のアイドラーは、エンジンを降ろさないと出来ないとの事で、エンジンも降ろしての作業に
なってしまいました。
で、エンジン降ろしたついでの作業でエンジンのパッキン、オイルシール類も
全取り換えしてもらう事にしました。
BDRのパッキンセットは、以前に買って持っていたので部品持ち込みとさせていただきました。
これでお漏らし(オイル漏れ)も完全に駆逐できます。

そして、自分で出来る事位はやろうとおもって、サビだらけのヒーターケースとマフラーを
持ち帰ってキレイにしてやろうと奮闘中です。

作業前 クーラント漏れでサビサビです。





軽~くサビを落として塗装準備




魔法?の塗料を使うのでこんな適当です。
塗装はまた今度!



次はいろいろ外して掃除しやすくなったボディ側です。
ショップさんにお邪魔して作業させてもらいました。




違いが判らないほどの細かい事ですが、ヒーター部分のパネルを磨いてみました。
他にも、オイルタンク設置部分を掃除してみました。


少しはキレイになってショップさんも作業しやすいでしょうか?

ここで今日は時間切れになってしまいました。

午後からはせめてもの償いの為、家族サービスをしたつもりですがKSPはどうかな。
嫁さまは、「セブンを手放すのが一番」だと仰ってます。
まっ、聞いてるふりだけしてますが・・・

オイラのセブンライフはまだまだこれからです!



追記

クランクプーリーに割れがある事が発覚しました。
交換必須ですが、部品あるのかなぁ?
あっても高そうだし、どうなることか。
また、コレクションの一部を売ってしのぐ事になりそうです。
Posted at 2015/02/08 20:17:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2015年01月25日 イイね!

2015 極鼻?

2015 極鼻?今日は極鼻の日!



なはずですが、メイン会場まで行かず中井Pでお見送りだけしてきました。

その理由は、借り物の車だし何かあったらシャレにならん!て事です。

小一時間ほどでしたが、久しぶりにセブンなお仲間と会えて楽しかったっす。
お初の方たちにもご挨拶出来たし、こちらの方にはマニ焼き芋も頂いて朝から広い意味でホクホクでした。


そんな様子のひとコマ

Posted at 2015/01/25 17:28:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2014年07月06日 イイね!

6月1日、エコパ遠征・・・その後 & プチリニューアル その参

その日は、楽しい一日



のはずでしたが、またもトラブルがオイラの背後からヒタヒタとやってきました。
(デフが原因だけにぃ~)

キャー!!

詳しくはこちらのおもしろブログのほうでご確認を!

恐ろしすぎて自分では書けません。
その証拠に、1カ月たってやっと報告できるようになりました。
(サボってた訳じゃないですよ、タブン)


また、いつものショップさんでお世話になりました。
デフも中古ですが、クワイフを譲っていただいて、またしても部品、工賃共に安心価格で
直してもらえました。

ホントにいつもお世話になりっぱなしで、ありがとうございます。



しかも、その間はこんな車で家族サービスできました。



実は、この車けっこーなチューンドでオモシロかったです。
嫁さん、子供には、またしても
「セブンよりこっちが良い、買い替えろ~」
と、MG-F同様の反応がありました。

要は、セブン以外なら何でもイイのかも・・・?



そして、本日キャブのリセッティングと、プチリニューアルの相談で再びショップさんへゴーしました。
結果、キャブは
アイドルジェット 60F8
メインジェット   165
エアージェット  205
エマルジョン   F9
と、
K&Nのエアクリ外しのショートカールファンネル+パイパーソックスにしました。

インプレは、また来週!


プチリニューアルはこんなんです。

びふぉぉ~


あふたぁ~


どうせスペアタイヤ持ってないし、長くてジャマだし、ってなノリでいっちゃいました。
ショップさんに手伝ってもらうつもりが、ほとんどの作業をやっていただきました。


お世話になりっぱなしで、ダメダメなOKAZU!でした。
Posted at 2014/07/06 22:18:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2014年05月06日 イイね!

素敵な出会い!

本日、GW最終日


明日からの辛い現実を少しでも忘れようと、箱根ドライブ行ってきました。

TKZ着は9時半頃でしたか、ほとんど趣味車なし。
エキシージ乗りのKさんがいて少し情報交換後、お別れ。

天気も回復方向なので、芦スカで写真を撮ろうとおもい、出発!



芦スカの遊覧ヘリが気になり、駐車場へ入るとクラムセブン発見!
とりあえず、隣に停めてヘリを撮りに。


ここで、遊覧ヘリからご夫婦が降りてきましたが、何も気付かずアホ面でヘリを撮ってました。
振り向くと先ほどのご夫婦が、オイラのセブンを見てる。
「もしや、クラムセブンのオーナーさん?」かな?
と、おもっていると話しかけられ、





!なんと!





オイラのセブンを知ってるって!



前オーナーさんとは、今でも交流がある事、
前オーナーさん所有時のトラブル、
いろいろ楽しいお話が聞けました。
しかも、コーヒーまでご馳走になってしまいました。

帰りは途中までですがランデブー走行!




チョット遅い時間の出発でしたが、新しい出会いのあった箱根ドライブでした。

明日からの仕事も一層頑張れそうです!
Posted at 2014/05/06 17:59:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記
2014年05月05日 イイね!

プチリニューアル その弐 +α

前回の続きというか、第2弾です。


BDRは、革シートが標準装備のはずですよね。

まー、この車は、何が標準とか、何がノーマルとかの定義はあって無いに等しい車ですから、
気にしなければどーって事ないんですが、付いてた布シートがヘタってたところに、
出物の革シートがあったのでゲットしちゃいました。


びふぉぉー



あふたぁー




ついでに、室内?パネルも磨きました。
見えるトコだけですけど・・・!

背面半分だけ


センタートンネル


トンネルアップ


満足?


やっぱり腐食痕が気になります
溶接部は美しいですね




背面パネルは、長期間ほったらかしのせいかダブルアクションサンダー+ブルーマジックだけでは
ここまでしかキレイになりませんでした。

外装は、やっぱりペーパー水研ぎからですね。
Posted at 2014/05/05 15:08:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーセブン | 日記

プロフィール

OKAZU!です。よろしくお願いします。 FC3SRX-7(セブン)からスーパーセブンへと、ギャグのような車歴ですが、2台とも学生時代からの憧れの車でした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DENSO パルスセンサー(汎用パルス発生器) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/25 15:52:49
35年前の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/29 10:36:52
日産純正 N15パルサーN1 チタンバルブリテーナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/03 17:19:27

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
ケータハム スーパーセブン 1700BDRに乗っています。 皆さん、宜しくお願いします。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
小学生か中学生の時、マンガのスーパーパトロールでこの車を知りました。 18歳で初めて買っ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation