予告通り、今日は結願へのラストスパートです。
遍路道愛媛県最大の難所
横峰寺
ココが難所の理由はバカ高い通行料金(普通車1850円)に他なりません。
コレだけ払えば広域農道程度の舗装路を想像しますが……
まぁ行ったら分かります
(;・∀・)
早朝は料金所に人が居らず、横峰寺納経所でお支払いになりますがCP目的なら駐車場でUターンでしょうね。
と、横峰寺を早朝5時に突入し、一気に四国中央市の三角寺を目指します。
実際、愛媛で車遍路の場合1番面倒なのは多分三角寺だと思います。
みん友さんの遍路履歴を見ても三角寺へのルートは明らかにダムCPのようなルートでした。

見ての通りです。何せ取っ掛かりの場所と言うか、「三角寺」への看板が見あたりません。とにかく山手側へ登って行けば何処かに出ると思いますw
調べると一般的なルートは更にグネグネな様です。
三角寺を経て次はいよいよ香川県へ
香川県の難所は雲辺寺と屋島寺と次の八栗寺だと思います
香川県に突入したのは朝8時頃だったかな。
雲辺寺はロープウェイで駆け上がるか、裏ルートで雲辺寺手前の駐車場まで登るルートがあります。
車遍路なので当然駐車場へ
駐車場から約1㌔歩いて雲辺寺到着。
その時……

お遍路で唯一のテリトリー
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
それもお遍路標高最高到達点の雲辺寺
ひとり喜んでると……
カービューの鯖落ち!
(; ・`д・´)ナン…ダト??
まぁ焦りますよ。cp消えるし、ハイドラーの姿も消えちゃって自分1人ぼっち
みんともさん達と連絡しながら下山中にハイドラ復帰で一安心。
(。 ー`ωー´)アブネー
雲辺寺を終えて香川県の遍路cpを廻って行きます。
善通寺の銭形砂絵に寄ろうと思いましたが、大混雑!
何とか遍路cpを2箇所取って、移動ハイタッチcpの三人組にも会えなかったのは残念でした。
ヾ(´▽`;)ゝ
坂出・高松市内を順調に通過。
坂出で「一鶴」に寄りたかったですが、電話しても無理っぽいので次回に持ち越しです。
ぁぁ、食べたかったなぁ……
時間は16時手前、高松市内はかなり渋滞が酷くなってきました。
屋島寺へ突撃します。
時間制限がある有料道路ですし、この有料道路を通らずに屋島寺へ車遍路するルートは無いようです……
源平合戦の屋島の戦いで有名な場所です
屋島寺から次の八栗寺へ向かいます
八栗寺へのルートをナビで呼び出すとケーブル下の県道146を指しますが、このルートは車遍路では通らない事をオススメします。
少し外回りになりますが145号から登る裏ルートが楽です。
駐車場はあるのですが、お寺の手前まで乗り入れ可能です。
八栗寺終わらせ、残りは3箇所
ここで、ハイドラのお遍路cpを確認して85/88を獲得しており結願確定ルートに突入しました。
╭( ・ㅂ・)و グッ !
86、87札所を通過して88番札所大窪寺へ

\( 'ω')/ヒィヤッハァァァァァァァア!!!

ヾ(*ΦωΦ)ノ「結願」達成!
なんつーか、達成感ハンパないです。
時間的に夕方の為、大窪寺は静寂につつまれており自分1人しかいませんでした。
少し散策して帰路に着きます。
車遍路での走行距離は約2100㌔でした。
次の目標を何処にしようか……
「東海道五十三次」宿場cp?
国道4号線ルート走破?
GW中の総走行距離は約4100㌔
飲んだカフェイン飲料(Red Bull・Monster energy・眠眠打破)総本数16本
錠剤二錠
_(-ω-`_)⌒)_
現在は解毒期間中。
来月会社の健康診断あるんで……
さて、GW期間中にハイタッチ頂いた全ての皆さんに感謝!
また、何処で
Posted at 2016/05/24 22:49:31 | |
トラックバック(0)