• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長ねっちゃんのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

今年を振り返る。

どもこんばんは!
最近は不定期ながら頻繁にブログ更新できてる気がする長ねっちゃんでございまする。

さて…気づけば年の瀬。
2014年も色々なことがありました。
できれば今年はあんま良いことがなかったので振り返りたくはありませんが、自分なりに振り返ってみようかと思います。
悪いことばかりではなく、それでも良いことはありましたので。

2014年1月。
なんかもうあんま覚えてないけどw
代車で駆け巡っていた日々。

明けましておめでとう。

浜松昼会から始まった今年の初オフ会。

初詣は静岡県護国神社。

はたちになりました。

愛車のイイね!が500達成!

成人式に出席。

自分の元に新たなセカンドカーがやってきた。


2014年2月。

C系納車。

初顔合わせ。

初登校。

マッドフラップつけた。

ステカ買った。

ちょびさんと初オフ。

大雪の中東京旅行。

久しぶりにぴっかさんと会った。

雑誌の取材。


2014年3月

碓氷峠〜からの…

妙義オフ!

帰りに寄ったモンスターも印象的。


2014年4月

桜とツーショット♪

今の会社に入ったのもこの月。
この月は写真が少ない…


2014年5月

あると祭!

楽しかった…

エンジンブロー

代車君。


2014年6月

Dakutoさんとプチオフ
2台でオフしたのは初めて!


2014年7月

ファイターエンジニアリングさんに初めて行った。これが全てもの始まり。


2014年8月

じーのさんと伊豆旅行♪


2014年9月

ワークスがファイターさんへドナドナ!

代車がじーのさんからワークスに。

ワークス新しいエンジン。

宙に舞うワークス

とも仲オフ!


2014年10月

ワークス復活!

ESC初参加!

初オイル交換♪

1年ぶりにKCテクニカさんへ!


2014年11月

念願の希望ナンバーに!

ストライプ柄から変更!

日光へツーリング!!

紅葉が素敵!


2014年12月

初サーキット!!



カメラマンの方が撮ってくれました。


今年を写真で一気に振り返ってみました。
写真が沢山ありすぎる月と、全然無い月との差が激しく…
厳選するのが大変でした。

今年は、自分にとってあんま良い年では無かったような感じですが、ワークスが復活したり、サーキットデビューを果たすことができたりと、自分を成長させるにふさわしい年になったのではないかと思いました。
この試練の波にのまれながらも、とりあえず精神的には何とか耐え… 無事に年を越せそうな気がするので、とりあえず一安心…

来年の目標は、安定した生活。
今年の反省を生かし、来年こそは良い年だったと言えるような年になればと思ってます。

エンジンブローしたC系は、未だに直せておらず… 近々どうするか結論を出したいと思ってます。
ペースが遅すぎるのは重々承知しておりますが…
近々決めます。

久しぶりに真面目に書いてみました。
長々と今年の個人的な反省を読んでいただきありがとうございました。

来年も長ねっちゃん、ワークスをよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/28 23:01:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年12月19日 イイね!

今日も誰かの休日のために。

こんばんは。
そして今日は僕が休日の番だ。

というわけで、久々に休日を満喫♪
朝は珍しく早く起きて、床屋へ!
その後、携帯代が最近やけに高いのでソフトバンクへ行ってきました。

余分にかかってる分があるのか聞いてみた所…なんかサイト入会で毎月5000円くらい余分なお金が取られてたらしい…
どうりで高いわけだ…

それも、契約したときに自動的に入会してしまうものらしく、解約手続きを後日してくださいと説明されてたらしいw

忘れてたぜそんなこと。
来月からはきっと携帯代、多少は安くなってるんじゃないかな?

続いて、気まぐれにオイル交換へ!
まだ最後に変えてから1500kmくらいしか走ってなかったけど、サーキット走ったし…

今回はスノコの5w40入れてみました♪

人に頼むオイル交換は楽。

エンジンを長持ちさせるには、固いオイルを入れたほうがいいみたいなんですが…
今回は試しで。どうせ冬だし。
次回はまた10wを入れようかと思ってます。

続いて、以前スマホフォルダーがご臨終してしまったので、オートバックスで新しいやつを買ってきました。

こいつ…結構使いやすい♪
あとは耐久性が心配なところです。

そのまま静岡へ!

今日はジムニーばっかいましたw
社長はお忙しそうだったので、今日は早々に退散。
また改めて来ます。

お次は日本平に行きました!
日本平は、僕のお気に入りスポット♪
大体は夜しか行かないので、新鮮でした!

今日は富士山もくっきり♪

ちょうど、夕陽を見ることができました!
そして、相変わらずの…

可愛い可愛い野良猫ちゃん♪

近くへ寄ってきて体をすりつけてくるんすよねw

ちょっと離れると寄ってくる♪
夕陽をバックに良い写真が撮れたぞ!!

で、展望台へ!

富士山がくっきり♪

で、帰ろうと思ったら…隣にいたおじさんに「今からが見頃だからもうちょっと待っててみな!」と声をかけてくれたので、待ってみることに!!

すると……

おじさん曰く、これは「紅富士」っていうらしいです。
今の季節のこの時間じゃないと見れない、夕暮れに少しの時間だけ富士山が、ベニ色に染まる。

おじさんは一眼で撮ってましたが、携帯で撮る写真よりも格段と綺麗でした♪

日が暮れると、普通の富士山に戻ってしまいます。

良いこと聞いた♪

で、帰りがけ…お気に入りの場所を通ると…

今日は夜景とともに富士山が見れました!!
いつもは夜景のみだったので…これは新発見♪
良い感じ!!

続いてとある場所へ、夜景を見に行ってその帰り道。

腹が減ったので、ふと飲食店へ♪

親しみやすい感じの食堂でした!!
何気無く入ってびっくりw

ご飯♪ハンバーグ定食!
おばちゃんの手作り♪

めちゃくちゃうまかったですよw

大満足で食堂をあとに…
その後はゆっくりとバイパスを使って帰りましたw

デートで遊んでる感じがプンプンするんですけど、今日は1日おひとりさまでしたw

久しぶりに休日を満喫できたので、明日からまた仕事頑張れそうです♪ あ、今日だったw


それではw
Posted at 2014/12/19 01:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年12月10日 イイね!

モンスター走行会!

おはようござっすw

いつの間にか12月も10日…
師走はあっという間ですかねw

てなわけで、12月3日はモンスタースポーツ江戸川さん主催の走行会に参加してきました!

Facebookの方では江戸川の店長さんとお友達で、よくやり取りの方をさせていただいてるんですが、そこで店長さんから走行会のお誘いが!

結構前からお誘い受けてたんですが、締め切りギリギリで何とか参加表明させてもらい…

友達を誘うようにと言っていただきましたが、平日で誰も一緒に行ってくれなかったので、1人でw
本当は僕の車走ってる所撮ってもらいたかったんだけどw まあいいかw

で、なんとかミッションオイルを変えたり、エンジンオイルを変えたり…
やれることをやって、極めつけは車の掃除!w

車内の荷物は降ろして走行してもらうとのことだったので、荷物を色々降ろして…

フロアマットも剥がして掃除機かけてw

そのまま寝ずに富士へ!!www

初めての富士!
ゲートオープンとともに中へ!

ショートコース到着!!
メインはやはりスイフト!
ZC31 32がメインで、あとはエボとか…インプレッサとか…
ちなみにこの日いた軽は自分の含めて3台!w

カプチーノ、AZ1、そんでもって僕のワークスw

軽がこんなにも少なく、一見アウェイ感が出るかと思いきや全然そんなことはなく、スズキ車メインの走行会でしたので、楽しかったですねw

開会式、ミーティングを終え準備!

AZ1の隣!

画像はモンスターのサイトから拝借w
僕の駐車したところは、一番隅っこで駐車場を4台分占領できましたwww

走行会スタイル!

初ゼッケン!!
これを貼るだけでもかなりテンション上がりましたwwww

で、走行会スタート!

黄色いスイスポばっかでめっちゃテンション上がりましたわw

夢を見ているような時間でしたねw
かなり冷えていたので、寒さに弱い僕にはちょっと辛かったですがw

そしてやってくる自分の番!
サーキットでびゅー!!

初サーキット、めちゃくちゃ楽しかった!!

初サーキットのタイムはとりあえずこんな感じで…
僕のタイムはアルトワークスってのを見ていただければ!

AZ1、あの車は化け物で本当速かったw
そこからはエスクードを目標にw
エスクードは車高が高いにも関わらず、足回りをゴワンゴワンさせながら一生懸命走ってましたw
あの方スイスポとか車高低い車乗ったらかなり速いと思うwww

この写真もモンスターのサイトからw
この方の作る豚汁、めちゃくちゃ美味かったです!!

雰囲気的にはこんな感じでw
これもサイトからw

第2回目のタイム!
慣れてきたので、ちょっとカート感覚で走ってみましたw
駆動がFFでサスペンションもあるので、カートとは全く違う感覚でしたが…少しカートの感覚を取り戻し…

でもFFの乗り方、なんとなくわかったなw
カーブではどれくらいブレーキを踏まずアクセルを踏み込んでいけるかとか前に聞いたことがあるんですが、なるほどなとw

ハンドル切りながらブレーキ踏み込むとスピンしますよねきっとw
そんな気がしましたw


第3回目!
AZ1がやけに速いので、話を聞いてみました。
どうやらタービンを変えたりで100馬力仕様にしてるらしくw

あとは運転技術w
自分の手足のように運転してらっしゃいましたw

お昼には…

この車の試乗会をやってましたw
僕はモティーズのブースでオイルのことを聞いてましたw

遊びに来てるはずが、仕事の延長www
オイルの売り方とか聞いてましたwww
でも会社の人から聞くより、こういうオイル屋さんの話を聞いて勉強するほうが、信頼性もあるし説得力もあるので…w
これ仕事に活かせる♪

でも上司はモティーズを知らないんすよね〜
話をしてもそんなメーカー知らん!とか言われるしw

KCテクニカの社長がオイルめちゃくちゃ絶賛してましたよ!と伝えておきましたwww

いつか入れたいモティーズのオイル…

午後は模擬レース!
僕は第4レースに参加!!
それまで少し仮眠www

先に第3レースを走ってたAZ1は応援!

スタート直前!後ろには排気量の大きい車が!!

でも…

小さいながらもめちゃくちゃ速い!!
こういう車大好き!!

さてさて、この頃自分がどこからスタートなのかを知り…テンパるwww

なんたって2番グリッドwww

前にはスイスポ!

走ってみると…直線ではそれこそ離されるものの…

コーナーでは追いつくんですよねw

動画撮ったんですが、載せ方がよくわからないwww
ので、キャプチャ画像でwww

結果は…




2位でした!
満足満足♪

なんか色々貰っちゃいました♪

2位の賞品と、あとスズキ賞♪
2位の景品は、モンスターのキャップ!モティーズのトレーナーと巾着袋、あとシトロエンのカタログw
スズキの車乗ってる人っちでジャンケンして勝ったので、スズキ賞としてSX4のミニカーももらいました♪

お疲れ様!走ってくれてありがとうワークス!!


タイヤもお疲れ様!

最後に…

記念撮影!!

その後解散!
帰りがけに…



記念に撮って帰りましたw

めちゃくちゃ楽しかったなぁ!!
また誘っていただけるみたいなので、次の走行会にも大いに期待しますか!!

それではw
Posted at 2014/12/10 09:43:11 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年11月30日 イイね!

1年ぶりの!!

こんばんは!
11月最後〜あと今年も1ヶ月になろうとしてますが…
なんか今年1年はあっという間だった気がする。

でも、なんだかんだで平和に年を越せそうかな?なここ最近でございますw

今年のことはあまり振り返りたくないのでパスでw あ、でも新規格が無事に復活できたのは良い出来事だったかな。

てなわけでw
今日は久しぶりにスパ西浦へ行ってきました!!

目的はK耐久!!
今日はその最終戦を見に行ってきました!

この前京都行ったときに、KCテクニカの社長に応援来ないか?とお誘いを受け、楽しそうだなと仕事も休みを取ってお出かけ!

カナちさんちとぴっかさんちとうるふさんち …皆カップルor夫婦でシングルは私だけw

なメンバーで行きましたw

スタートから見てましたw
スタート前のこの緊張感は…やっぱり良いですね♪

もちろんKCテクニカのアルトバンターボを応援♪

トラブル続きだったらしく…よくピットに入ってましたが、良い成績だったみたいです♪
トラブル無ければ…やっぱりこのマシン速い!

ちなみに…

ダントツで速かったのがこのカプチw
素晴らしい走りでした♪

トラブルと言えば…

途中こんなことがあったり…
このクラッシュはフルで見てしまったので心が痛かったです…
ロールケージが入ってた?からなのか車はそれほど酷いダメージは無く、ドライバーも無事だったようです。

今回耐久は久しぶりに見ましたが…
やっぱり良いですね♪
すごく楽しかったです!!

お疲れさまでした!

午後からは…

GT耐久も♪
少しだけ見てましたw

3日の為のモチベーションも上がったし…
勉強にもなった1日でした♪

お疲れさまでした!

さて、自分の車を仕上げねば…w

それでは!
Posted at 2014/11/30 23:58:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年11月25日 イイね!

信頼の塊

どうもおはよーよーw
今日は休みでしてw

昨日洗車をしたので案の定雨が降りました。
今日晴れを望んでいた皆様申し訳ありません。

日曜日は休みが取れて、本当はモーターランド鈴鹿行く気満々だったんですが…
結局行けませんでした。
準備なんもしてなかったし…


あー行きたかったな。

でもって日曜日は暇になったので、土曜の夜お酒飲んで楽しい時間を過ごしました。

日曜日はぴっかさんがモンスターに行くとのことでついていきました。

ついでに…ミッションオイル交換をやってもらうことに。

以前オートリメッサでやろうとしたんですけど…ドレンボルトが本気締めされてて…
作業をキャンセルされて。

ここでもやっぱり工具では開けれなかったらしく…
6角ボルトを舐めたボルトに溶接してやっていただきました。

6角ボルト溶接して、ミッションケースを温めながらどうにか外せたみたいです。

で、オイルはかなり汚れてたみたいでw
ドレンボルトには鉄粉がたくさんついてて、オイルはエンジンオイルのような色をしてたらしいっすねw

ドレンボルトも新しいものがあったみたいで、それをつけてもらいました。

珍しく距離も記録w

オイルは適当に入れてもらったのであんま覚えてないんですけど…

変えてから3速に…というか全体的にシフトの入りがめちゃくちゃ良くなりましたw
これで左腕が楽に♪

で、店長に「もうクラッチも駄目だろ?」と言われました。

でもクラッチ…変えたばっかなんすよw

…どうやらクラッチワイヤーももう駄目みたいですね。
全然問題なく乗れてるんだけどw

正常だともうちょっと柔らかいみたいでw

聞く前までは全然問題なく乗れてたんすけど…最近は早くワイヤー変えたくて仕方ないですね〜w

モンスターのピットも信頼できる所だと知ったので、これからはここでも作業してもらおう…




車を持ってから、大体はショップをやってる親父任せで、そんな他のショップとかはほとんど通ってなかったんですが。
車のエンジンが治ってからは、色んなショップに行くようにしました。

自分もピットスタッフの一員として、やっぱ他のショップでは学ぶべき所はたくさんありますよね。

ここは信頼できる所、ここは信頼できない所。
信頼できる所は、ピットスタッフも服装からちゃんとしてるし、腕も確かだし。
何よりお客さんを大事にする。

ショップ巡りも楽しいですね。
人間観察をするには良いスポットですw



さてさて、自慢w
僕は12月3日サーキット走ってきますよw
1人で不安ですから誰かマジで来てほしいんですけどw

当日はGoProを借りれるみたいですw
GoProで撮った映像を使ってドラテクを学べるらしいですね。

最近の仕事のやる気に繋げてますwww
3速はおろか、シフトの入りが全体的に良くなったし!頑張ってきます!!

今日は文字ばっかになってしまいましたが…
次は写真も沢山載せれるといいな。

それでは!
Posted at 2014/11/25 11:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@works.ota 色々ありがとうございました😊」
何シテル?   02/14 00:29
初めまして!「長ねっちゃん」です! お会いしたことある方は、どうもです! 静岡・浜松でアルトワークス(HA22S)に乗ってます! ワークスについては、愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AZオフロードとDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 02:15:46
マンホールカードの収集で美しい景色に出会いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 23:15:33
【HA25S/1型】スズキ純正エンブレム取付記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 09:49:46

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
H11年1月製 型式 HA22S 前期(色々知らずに買いました) グレード RS/Z M ...
その他 ミニカー ミニ爺 (その他 ミニカー)
我が家にやってきた4台目のクルマ。 お迎えには軽トラックで行きました。 ブレイズ社のネ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2013.11.2 サンデーランからの帰宅途中にエンジンブロー。原因はオイル交換せずに走 ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
ついに我が家に4WDが!! 人生初の4WD、人生初のマツダ車ですw ジムニーって呼ばれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation