• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長ねっちゃんのブログ一覧

2014年10月01日 イイね!

10月お初ブログは?

こんばんはw
昼間にブログ書くなんて久しぶりすぎwww

てなわけで特にネタもないわけですが。
9月に何食べたか写真でも載っけようかとw
何シテル?の○○のグルメが人気なようでw
そういう訳なら月末に○○のグルメ総集編でも書こうかと思い浮かべた訳でw
本当は昨日書こうと思ってたんですが…昨日仕事終わったの23時半っていうwww

そんな訳で今日になりました。



完全に飯テロになりますが、見てやってくださいw

↑9月1日 松屋

↑9月4日 阿里山

↑9月5日 ガスト

↑9月6日 ガスト

↑9月7日 吉野家

↑9月8日 吉野家

↑9月10日 かつ家

↑9月14日ガスト

↑9月15日 どんどん

↑9月16日 赤福や

↑9月17日 松屋

↑9月17日 吉野家

↑9月18日 さわやか

↑9月21日 すき家

↑9月21日 かつ家

↑9月22日 吉野家

↑9月23日 吉野家

↑9月24日 松屋

↑9月24日 自宅

↑9月24日 かつ家

↑9月28日 コメダ

↑9月29日 阿里山

昨日は会社で夕飯が出たのでそれ食べましたw
めちゃうまでしたw

食費が云々…ってまた言われそうですがw
吉野家とか松屋がメインですからねw
案外食費はかかってませんw

誰かさんのせいで食事が趣味になりそうだw
でも美味い物を食べるって…これまたやめられないんだよな。


飯テロにお付き合いいただきありがとうございます。
さて、腹が減ったので10月最初のグルメに行きますか!

それではw
Posted at 2014/10/01 10:53:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年09月28日 イイね!

久々に顔出し2日間!

こんばんはーはーはーw

またまた久しぶりのブログ〜w
前回のブログより1ヶ月ほど経つんですね〜w
自分の車が無ければネタも無しとw
そんな日々を送っております〜w


1ヶ月前から乗ってる紺のATワークスw
日が経つ度に惚れますなw
やっぱワークスはH系が好きなのかも?w
一応、僕の原点はH系ですからねw
ノーマルのATでも超走るw 惚れますよほんとw
まあ…あくまでも人のなのでいずれは返すことにはなるんですがw


というわけでw
この土日はオフ会三昧!
土曜の夜は、久しぶりにみん友さんであるGo.さん主催の86オフ会へ!
場所は東名浜名湖SA!

車種は違いますが…歓迎していただきw
2時間ほど86のオーナーさん達とお喋り!

86は86で…写真がありませんがタービンついた車とかスーチャーついた車とかw
Go.さんのはパワーアップしたNAチューン!ピカールで磨かれたエアクリBOXw

ボンネットを開けるだけで人だかりw

自分の車を自慢する楽しさを忘れていた自分には良い刺激になりましたwww

これはねー。ワークス復活したら爆発しそうなw そんな思いですわw

森下さんの86もエアバックが出るほどのクラッシュだったようですが復活の見通しが立っている?ようで!
車が無事復活して帰ってくると良いですね!


楽しかったです♪
また行きます〜!


そしてそのまま高速を東へ!
道の駅掛川へ!
男3人変な話で盛り上がりw

気づいたら朝に!w
家の近くのコンビニで少し仮眠して、そのまま三重へ!

みん友のともさんに誘われて!

三重のB級グルメ!トンテキを食べに!!

遅刻して行ったら何と何と!
トンテキ今から注文すると40分待ち!
そこまで待てなかった…ので諦めてたら…

席の隣にいらっしゃった百式MkⅡさんから半分ほど!トンテキを分けてくださり!
あと!ご飯と味噌汁もいただいちゃいまして!感謝感謝!!

美味しかった♪
初対面なのにめちゃくちゃ優しくしていただきありがとうございます!!


次は絶対に全部いただく!!

その後、コメダへ!
トンテキ→コメダはとも仲オフの定番!

相変わらず皆で飲むコーヒーは美味い!!

コメダは地元にもありますが、地元のコメダには1回も行ったことがなくwww
三重のコメダには2回ほどw

ここでしばらくお喋りのあと!公園へ!

今回参加した方の車の集合写真を!

濃いスイスポのエアロ、エブリィのOEMのクリッパー!
鈴菌感染者にはたまらないっす!

このリップとグリルw たまらないwww
かっこいいwww

この公園で皆と喋って、オフ会もお開きに!



久しぶりにオフ会はしごしたり、色んな車見れたので満足な土日でした!

ただ、やっぱオフ会参加すると毎回思うのが「自分の車で参加したい!」という夢!
というか目標だなw

早く実現できるように、復活頑張らなくては!!



さてさて、京都のワークスオフまであと2週間に!!
楽しみすぎてヤバい!!
今年もナビックさんのアルトが見れるみたいです!

あれからもう1年ですって…
早いなぁ〜…

皆にお会いできるのが楽しみです!

変な終わり方ですが、以上です!
それでは!
Posted at 2014/09/28 22:01:51 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月12日 イイね!

近況〜

どーもでしー!

久しぶりに深夜にブログ更新w
こんな起きてたのも久しぶりかもw

というわけで。
いつもブログは放置な長ねっちゃん。

たまには近況も書こうかと。

8月まで、ワークスの代車としてジーノさんにお世話になってきましたが…
9月から、とある事情でジーノさんとはおさらば。あ、廃車にしたわけではないですw

まあこの事情ってのも後々ブログで書こうかと思ってますが、今は秘密ということで。秘密ですよ!秘密!!
秘密大好きってこと、ご理解ください!!

知ってる方は知ってると思いますが、9月からはジーノさんに代わって新しく!

ででん!!
H系ワークスに乗ってまーす!!

この車、オートマなんですが…
走る走る!オートマも捨てたもんじゃないっす!

せっかく貸していただいたので!
しばらく楽しみたいと思います!!

それでも当然、チューンとかは出来ないので、まだまだじれったい弄り魂は健在w

笑い顔がとても可愛い!
そしてかっこいい!!

ノーマルでも充分っすよ!

良いなぁH系… トリプルアクセルやらなきゃ今頃もきっと乗ってただろうに……

自分の原点なる車に乗ってると…こいつもまた所有したいな、乗りたいなという衝動に駆られますw

というわけで、しばらくはH系に乗ってますのでよろしくです。




最近は色々ありまして。



飯を食ったり…

あ!そりゃ当然か!!w
人間美味いもん食ってかなきゃ生きてけないっすよ!

昨日撮った写真も挙げますw



まあこんな感じでw
H系良いなぁ!!

で、一昨日この世に誕生した!うるふさんかわうそさんの赤ちゃん!
めっちゃ可愛い!!

健康で元気な子に育ちますように!!



このワークスにはしばらくお世話になりまする〜


で、今年のAWD!
9月14日に迫りました!!

僕は参加キャンセルします!
まあ、これにも色々ありまして。
スタッフとして参加する予定でしたが、勝手ながら辞めさせていただきました。

スタッフの皆様申し訳ないです。

参加される皆様、楽しんできてください!


京都のワークスオフは行きます。
行きます。

そしたらしばらくオフ会出るの控えようかなと。
なんかもう嫌になってきたのでw

しばらく冬眠に入ります。



ま、そんなわけでよろしくっす〜
ではでは!
Posted at 2014/09/12 04:41:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月12日 イイね!

タイムリミットは26時間

こんばんは!

嵐を呼ぶ男、長ねっちゃん。
台風が来るとか言われつつも…

というわけで!

9日の深夜浜松を出発し…僕1人で伊豆へ行ってきました!

目的は、ハイタッチdrive!のCP巡り!

浜松は激しい雨でしたが…
静岡から東は小雨が降ったりやんだり…な程度で、楽に遠征できました。

10日午前1時ごろ沼津ICに到着。
そこから休む間もなくCP巡りはスタート!

序盤からハードな道に襲われます。

ここ。
海沿いを何とか走ったんですが…
海沿いとは思えないほどのクネクネな道。

街灯なんか無いし、マジで怖かったw


んで、何とかこの夜は南の石廊崎まで取って…下田へ。
下田のセブンで4時間ほど睡眠を取ったあと、再び行動開始!

駐車場入っただけだけど、ローカルなホムセン。
時間の使い方が読めなかったので、店には寄らずにせっせとCP巡りw


松崎町の道の駅のCPを攻めつつ…
西伊豆へ再び出て、北へ行き天城越えの為峠をまたぐw



霧に襲われながらも抜け…


ループ橋!

天城を越えたあと、サークルKで同じハイドラやってる人とハイタッチ!
リアルハイタッチになるかと思いきや、思いっきり睨まれたため、ここで一気に精神的ダメージが。

ボクサーサウンド、マフラー変えてあったらしく…ドロドロ音が変に心臓に響き。
耳鳴りが。

ボクサーサウンドはしばらく大丈夫です…


んで、再び下田へ戻り今度は河津のほうを攻め…

伊東へ。
この辺りで12時をまわり…
伊東が一番渋滞にハマったかも。
それでも裏通り出れば、渋滞はほとんど無かったので、順調に攻め「伊豆スカイライン」へ!

ただの峠道なのに通行料金結構取るんですなwww

まあ…作るの大変だったんだろう…

1区間で200円くらい取られましたw

んで、熱海方面へ!
伊東を攻め終わると…あとは熱海までJRの駅だけになるので、特に楽でした。
ただ、やっぱり交通量が多かったので…ここらが一番キツかったかも。

熱海では精神的にも結構きてましたw

んで、熱海峠からまた伊豆スカイラインへ!

やっとこの辺りから、観光を少し満喫w

霧がw

で、無事に亀石峠まで取って…
修善寺方面へ!

以前、この辺りのCPは取ってたんですが、1ヶ所だけ取ってなかったのでそれを取りに。

もう面倒くさかったので、有料道路にのって160円払いましたw


で、ついに!



制覇しました!!

あと大島とかは取れてませんが、一応静岡県内の伊豆方面CPは取れました!
あとこの辺りは…裾野とか御殿場のあたり…あと富士山周辺。

この辺りを取るのにもう一回来ないとな。


ん〜結構あるなぁ…w
当分は…もうだるいので、ゆっくりやりますw

さて…これ終わったのが19時ごろだったので、タイムリミットまでに制覇する目標は無事に達成しました!

ただ、次の日の仕事は…とにかくやばかったですね…

何よりも仕事で体力を使い果たした感じになりました。

こういうのをやった次の日は、ゆっくり休むことをオススメしますwww


さて…次はどこのCP巡りしようかな〜♪

TREKさんから希望があったため通ってきた道路の画像をUP!

あ、海は渡ってませんwww
これ最近なるんだよなぁ…
スタート地点から一直線になるやつw

それでは!!
Posted at 2014/08/12 01:01:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年07月23日 イイね!

急に企画したプチオフ

こんばんわーw

どーもこんばんわーw
こんばんは〜w

昨日は独断と急な思いつきでサンストでプチオフ。
最近はプチオフしすぎて、その模様なんかはほとんどブログに書いてませんが、たまにはw

ことの発端は浜松夜会の開催日を22日にやると独唯さんがどこかに書いてたので…
これを真央さん他1名が指摘w

これを本当に今日やってしまおうじゃないかと提案したのが私w

てなわけでやることに。
どうせ僕はサンストへ買い物に行こうと企んでいたのでちょうど良かったw

とりあえず1人は行きたいオーラを漂わせていたので、この方は半ば強制的に参加していただきw
その方の車に同乗という形でもう1人参戦w

3人でプチオフかと思いきや、何も知らずにハイドラ見てやってきた1人w

合計4人でプチオフにw

車を眺めながら約1時間半w
「裏」浜松夜会ですねw

何をするわけでもなく、ただ話して。
眠くなってきたので適当に解散w

集まっていただきありがとうございましたw
でもこれで「開催日間違えてる」なんて思われなかったはず!
そうですよ。主催者は違いますけどやったんですものw


という報告ですた。

今日のブログは以上でし。
それでは!
Posted at 2014/07/23 22:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@works.ota 色々ありがとうございました😊」
何シテル?   02/14 00:29
初めまして!「長ねっちゃん」です! お会いしたことある方は、どうもです! 静岡・浜松でアルトワークス(HA22S)に乗ってます! ワークスについては、愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AZオフロードとDEMIO… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 02:15:46
マンホールカードの収集で美しい景色に出会いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 23:15:33
【HA25S/1型】スズキ純正エンブレム取付記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/25 09:49:46

愛車一覧

スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
H11年1月製 型式 HA22S 前期(色々知らずに買いました) グレード RS/Z M ...
その他 ミニカー ミニ爺 (その他 ミニカー)
我が家にやってきた4台目のクルマ。 お迎えには軽トラックで行きました。 ブレイズ社のネ ...
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
2013.11.2 サンデーランからの帰宅途中にエンジンブロー。原因はオイル交換せずに走 ...
マツダ AZ-オフロード ジムニー (マツダ AZ-オフロード)
ついに我が家に4WDが!! 人生初の4WD、人生初のマツダ車ですw ジムニーって呼ばれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation