• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴんゾロのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

地元観光?笑

いや~秋晴れ?の素晴らしい観光日和だった(* ̄∇ ̄*)


ということで三重&奈良&和歌山県民の車好きの集まりで奈良観光してきやした(笑)

まず針テラス集合~('ε'*)

こんな感じの個性溢れる車が集まっておりますw
奥の黒いハリアーまで!

ヴィッツに関しては毎週遭遇してる気がしますが(^o^;)


昼時だったんで三重人さんの希望で彩華ラーメンを食しに移動Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
今回は彩華ラーメン頼まずにあえて醤油ラーメンを注文……普通のラーメンでしたw

食べて落ち着いたので昼からは東大寺へ大仏見学\(^^)/


毎年正月に来てるので見慣れた光景です(笑)

名物の柱の穴くぐり( ´∀`)


小学生ぐらいまでしか通れないと思われます(;>_<;)


東大寺を後にして奈良公園をぶらぶら散策しながら戻っていると水浴びする鹿がヽ(´ー`)ノ 天気良くて暑かったですからね(^^)


暑かったので鹿サイダーなるものを飲んでみました('ε'*) ん~柿っぽい風味の普通のサイダーですw


時間が早いけども遠くから来てる人が多いので5時頃に針テラスに戻って解散となりました(^-^ゞ
みなさん遠くからお疲れさんした~(* ̄∇ ̄)ノ



で、時間があったので一人でまったりと一休み(*´-`)
そろそろ帰ろうとしたとこで勇汰@19これさんに声をかけて頂きました(^^) ハイドラではよく見かけてましたが今回が初顔合わせ! 今度はスイフトでよろしくです\(^^)/




今週もなかなかエキサイティングな週末でした(笑)




Posted at 2014/09/21 20:07:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月09日 イイね!

日本一の湖一周の旅オマケ?編

琵琶湖一周の時に観光できるようなとこを簡単にw自分の通ったルートで挙げてみますので行かれる方の参考にでもなればと思います\(^^)/



まず石山寺付近をスタートして湖岸道路沿いに湖を眺めながら爽やかに北上( ´∀`)笑

道の駅草津にて軽く休憩(^^)
朝だとまだ開いてませんがこんなカフェ?もあるようです('ε'*)



道の駅を後にしてコーヒー片手にどんどこ行きますw


一時間程走ると…

見知らぬ人がこっち向いてますが彦根城です(笑)

20分程北に行くと長浜城もあります!



それと彦根城から湖岸沿いに走ると割と近くにバウムクーヘンで有名なクラブハリエのパン屋があります(^^)/

自分は入ったことがないですけど(^-^ゞ


また長浜周辺の話に戻りまして~長浜城から若干離れますが海洋堂フィギュアミュージアム!


下手するとここで半日潰してしまいそうです(´∇`)w


さてまたまた北上して湖北の辺りになると雰囲気が変わり大自然を感じられます(笑)

湖北のメインは奥琵琶湖パークウェイ&メタセコイア並木でしょう(* ̄∇ ̄*)
走るのに夢中でパークウェイの展望台からの景色しか撮ってないのが残念orz


そしてメタセコイアはどのあたりか知らなかったので立ち寄れず(T^T)
湖岸からそんなに離れずに行ける農業公園?付近にあるようですね(^o^;)



気持ちよくまた走って行きまして湖西側ですが…ある程度は湖岸に沿って走れますが道幅がけっこう狭くなるのでバイパスでさらっと通るのが無難かと(^^ゞ

湖岸沿いに走れる区間だと風車のある道の駅が良さそうですヽ( ̄▽ ̄)ノ このへんで休まないとしんどいっすw


お次は白髭神社です(^^)
湖の中に鳥居が建ってるのですがここはけっこう有名ですかね( ´∀`)

最後に琵琶湖大橋手前の道の駅で一息入れます(^^)d
土産物なんかもこちらでどうぞ(笑)


そしてスタート地点まで戻り感動の~~ゴーーーール(・∀・)人(・∀・)笑


かなり雑ですが知っているスポットはこんな感じです('ε'*)
全て周るのはちょっと厳しいと思いますがw




機会があれば二週目行ってみたいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ









Posted at 2014/09/09 23:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

日本一の湖を一周の旅(*´∀`)

タイトル通り最近流行りの?琵琶湖一周の旅行ってみましたヽ(・∀・)ノ笑




こんな感じで琵琶湖一周バッジを獲得Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


長いようで短かった1日を振り返ってみると…
前日の予報では夕方までは天気が持ちそうとのことなんで早朝から出発~(°∀°)



特に問題もなく草津の道の駅で最初の休憩w


ここまではまだまだ元気です(笑)

更に湖岸沿いを北上して彦根城通過~長浜城も通過~(丿 ̄ο ̄)丿時間に余裕があればこのあたりを観光して行くのもありでしょう(^^)

それと長浜の辺りで小さな漁港のある良さそうな道があったので撮ってみました!







長浜過ぎると雰囲気が変わり山道が多くなってきて水泳場もちらちら見えます(;・ω・)

途中でまた一枚撮ってみました


画像の場所は開けてますが薄暗い狭めの道がしばらく続きます('ε'*)

ある程度して走りやすい道に出たらペースアップ\(^^)/

あっちゅう間に奥琵琶湖パークウェイまで到着(笑)
ここで行程の約半分ぐらいですね( ´∀`)

一休みして展望台から撮影


湖北あたりは晴れていて気持ちよく走れましたねd(^-^)
燃費も気持ちいいっすw



後半の湖西側はあまり特徴がなかったような気がします(笑)
砂浜でBBQしてる方が多かったなというぐらいでしょうか(^^)/


ここまで来ると疲れもあるので一気に琵琶湖大橋の道の駅まで飛ばしますw


さていよいよゴールが近づいてきたぜ(* ̄∇ ̄*)と思っていたらみんカラのメッセージが(´∇`)?

みん友のたーぼぉ@ヴィッツさんとAkinkoさんからオフのお誘いが(゜ロ゜)w
天気も怪しくなったきたのでまずはスタート地点まで戻り琵琶湖一周の旅ゴーーーール(・∀・)人(・∀・)
そんで集合場所の大津SAまで急ぐ!!

…着いたら土砂降り(笑)
少し話して近くの立駐へ移動~~で、ダベりつつ車を眺める(^-^ゞ


琵琶湖一周よりプチオフの方がメインなぐらい楽しめましたw
お二人とも誘って頂いてありがとうございました\(^^)/



さてとりあえず今日は洗車しよう('ε'*)w




Posted at 2014/09/07 08:14:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あぁぁぁ1km過ぎてしまった(笑) 来年もみなさまよろしくお願い致しますm(__)m」
何シテル?   12/31 20:58
御覧頂きありがとうございます\(^^)/ ちょこちょこ弄ったスイスポ→実用的?なドイツ車→ステラに乗り換えました(笑) ラリーやレース等モータースポ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO バックレストカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 05:54:27
ヘッドライトオートレベル 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 07:12:22
これってヤバイのか( ; ゜Д゜) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/13 00:00:22

愛車一覧

スバル ステラ 青ステラ (スバル ステラ)
116iからの乗り換えです 地元のディーラーでの運命的な出会いによりステラカスタムに決め ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
ちと古いけど快適通勤車両ヽ( ̄▽ ̄)ノ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
購入時約6万kmでしたが3年後には14万kmになってました(^^; この車に運転の楽し ...
スズキ スイフトスポーツ すいふちょ (スズキ スイフトスポーツ)
人生初の5人乗り&ハッチバック! ドライバーしか分からないような地味な弄り方してます( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation