• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2009年09月16日

わははははは!

わははははは! フランクフルトで発表されたVWのコンセプトカー
(2013に市販とか言ってるらしい)

まんま、でっかいエコランカーじゃん(笑)






昔から、「将来予想される1人乗りシティーコミューターの基礎研究を...」っていうのは卒研とかでエコランとかEVやって遊ぶための決まり文句なんだけど(本音は自分で車作ってレースしたいだけ)
VWがホントにやっちゃったよ(笑)

アルミフレームにCFRPのカウルで車重380kg エンジンはディーゼルで 72.46km/リットル

空気抵抗も、W:1200( ! )×H:1143mm ってことは、正面投影面積1㎡くらいで、Cd=0.195だから空気抵抗なんか乗用車よりもソーラーカーに近いじゃん。そりゃ39psもあれば160km/hくらい出るわ。
それに、空力的に洗練された車は、やっぱ斜め後ろから見た感じが凄く綺麗だね。

相当そそられる仕様の車なんだけど、さすがに全幅1200mmはキツイな~
それこそエコランカーばりにひっくり返りそうだ(笑)
あと、タンデム2シーターは、やっぱちょっと寂しいかな。

でも、こういう本気で突っ走ってる車って大好きです。

いいぞ! もっとやれ! (笑)

がんばれ僕らのVW
なんだか判らないヘンな方向の未来へ突き進め。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/09/16 21:41:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

今日の色々
ゆうとパパさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月16日 21:49
バイクとクルマの中間と思えば、使い方のイメージが湧いてきました。
バイクより遥かに安全だし、タンデム2~3シータの4輪というカテゴリーは需要がありそうです。
コメントへの返答
2009年9月16日 22:32
たしかにバイクの延長的な感覚でいくと、違和感ないかも。

でも、やっぱこんなスゴイ車なんだから、友達を隣に乗せて自慢したいじゃないですか(笑)

かのマクラーレンF1 GTR が1シーターじゃなく、横一列の3シーターになったのも「友達を乗せて自慢できるように」だったってCATVの自動車番組でやってましたよ
(ホントか?)
2009年9月16日 21:56
リアの角度が今まで見てた物よりキツイですね。
幅とかが関係しているのかな?
コメントへの返答
2009年9月16日 22:50
リアが跳ね上がってる様に見える部分の下側には、リアタイヤのフェアリングが繋がってて(黒色なので見えにくいけど)実際にあの角度で跳ね上げてるのは、ディフューザーの端末の段差より後ろの面だけなので、圧力回復面としては使ってないっぽいですよ↓
http://www.carview.co.jp/news/5/114713/8/
2009年9月16日 22:59
関連情報URLを見逃してました。(^^;

どうも有難う御座います。
コメントへの返答
2009年9月16日 23:42
あっ。

関連情報URLは、最初入れ忘れてて、
スイけんさんのコメント読んで
ついさっき追加したというのが真実です(笑)
2009年9月17日 2:25
バイクと言うより、まるで飛行機のキャノピーみたいじゃないですか!?
そして、どことなくシロッコ顔ですね。
トレッドが狭いので、コーナーワークは不得意そうですね!?
コメントへの返答
2009年9月17日 19:02
VWの顔って、どうも野暮ったい感じで好きじゃなかったんですが、最近急増のシロッコ顔は精悍でカッコいいですね~

いっそのこと、コーナーでバイクみたいにリーンさせる構造にしたりしたら面白いかも。
2009年9月17日 19:14
これ、市販しちゃうんですねー
すばらしい。
私もコーナーリングどうなんだこれ・・と思ってみてたんですが。
しかし高そう!
コメントへの返答
2009年9月17日 20:49
さすがにカーボンのカウルは無いだろうけど、シャシはアウディみたいなアルミ押し出し材のスペスフレームとかになりそう。

アルミで思い出したけど、NSXとかZE1作ってた鈴鹿の少量生産ラインってどうなったんだろう?
S2000の生産も止めちゃったし、消滅しちゃったのかな?  
NSXも開発中止でドンガラだけが鈴鹿工場に放置されてるらしいし...

ソーラーカーの協賛も降りるって噂もあるし、この際儲からないコトからは全部手を引く方針なのかな~.
2009年9月17日 22:16
こりゃ凄いですね~
メーカーが本気で作ったエコランカーですね笑
VWってこんな車もやるんですね。イメージになかったです。
コメントへの返答
2009年9月18日 21:15
今はどのメーカーも欧州燃費規制対応で本気モードですからね~
逆に言えば少々高コストの技術でも、GOサインが出る状況でもあるから、すごく優れた車が出てくる状況でもあったり。
不況も一段落で、凍結されてたプロジェクトも色々動き出してるから、意外とこれからが楽しみかも。

プロフィール

「@真夜中のプリンス  キュベレイの新作楽しみにしてたんだけどなぁ」
何シテル?   07/06 23:10
色々作ったから、整備手帳がやたら沢山あるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

国立民族学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:49:08
 
国立科学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:04
 
遠野市観光協会 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/31 23:22:52
 

愛車一覧

その他 ロボットクリーナー 陰陽玉オプション (その他 ロボットクリーナー)
毎日決まった時間に掃除機をかける程度の能力。
その他 ロボットクリーナー その他 ロボットクリーナー
空気を読む程度の能力。
その他 その他 その他 その他
大学の時に作った車。 EVなので直接比較はできないけど、ガソリン換算で4500km/( ...
その他 自転車 その他 自転車
人を騙す程度の能力。 (元は7980円のママチャリ)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation