• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2014年05月28日

静岡ホビーショーに行ってきた③

静岡ホビーショーに行ってきた③ ついに、ニッサンが2015からのルマン トップカテゴリへの復帰を発表しましたね。
トヨタ・ニッサンときたら、あとはマツダが来れば日本のスポーツカーレースの名門三社完全復帰です!
そしてアウディ・ポルシェときたから、メルセデス・BMWとくれば、99年のワークス大激突の再現。





そのテンションで、長いことクリア吹きっぱで放置してたTS020を磨いて完成させましたよ。
TS020というと、TECH-0さんの好きなニッサンR390を速さで圧倒した憎いあんちくしょうですが(笑)
このタミヤのキットでカウルの内側見てからは、かなり好きな車の一台になりました。
なんというか、空気の行く先々で全部模範解答を用意してるような、現代のスポーツプロトの始祖のような空力のオバケです。 ぶっちゃけR390とは格が違います。

この勢いで、次はR390GT1を。
ちなみに、TECH-0さんがどれくらいR390が好きかというと、このカラーリングを全部マスキングと調色で塗ったくらい好きです(笑)



いきなり全然ホビーショーと関係ない事からはじまりましたが、
つまりはプラモデルは、テンションで作る物ってことです。
テンションが上がるモノといえば、やっぱ今回の目玉10式戦車ですよ!!

すげぇ! でけぇ! かっけぇ!


そういや、TECH-0さんは今時の戦車って、実物見たの初めてでした(久里浜の基地に置いてあった61式くらいが限界)


これは凄いな。装甲車とかの類は見たことあるけど、やっぱ戦車は違うわ。
こんなのが70km/hくらいで突っ込んできたら逃げるしかないな。
↓こんなのは絶対ムリゲーです(笑)



油気圧サスペンションのデモもやってました。
↓普段はこんなのが...


↓こうなる


前屈み。


横にも。 なんかこの絵って戦車が踊ってるみたいでシュールだ。
ちなみに、やっぱ最新鋭だからなのか、ハッチ開けて中が見える時は「上から写真撮らないでくださいね~」って言ってた。


ところで、デモやるときは安全のため、砲塔を真っ直ぐ向けるだけど、なんか動きが「重機」っていうよりは、大型のNC工作機械みたいな雰囲気。


という事でテンションが上がって、作りかけで止まってたタミヤの1/35を完成させました。
今回来てたのは静岡県内の基地の戦車だったみたいだけど、残念ながらそのシールは入ってなかったんで、富士の戦車教導団にしました。 「パンツァーレーア」ってなんか燃えるよね。


ついでに74式戦車も完成させた。
74式っていかにも戦車っぽいし、ベタっと車高が低くてけっこう好き。


そして、全然関係ないフラックザウリアも仕上げた。
このタミヤのフラックザウリアは、発売当時(1989年?)そのユニークなスタイルに「いいな~いいな~」と思ってたんだけど、小学生にはちょっと高価めの値段(2500円くらい?)だったこともあって結局買わなかったんだけど、最近調べたらいつの間にか生産中止になってて、慌てて買った逸品です。


そして8トンハーフトラックというと、なんといっても88mm砲を引っ張るのが小学生の夢ですね(笑)

「アハトアハト!そいつは素敵だ!大好きだ‼」

実は中にトイラジを仕込んでRCで走るようにしてるんですが、操舵してるタイヤのグリップがキャタピラに完全に負けてて、超アンダーステアです。


フラックザウリアってのは、いわゆるタミヤネームなんですが、FLAK(高射砲) saurier(恐竜?)みたいな感じの造語で、イメージが上手く表されてて良い名前だと思いますよ。
昔のパッケージには、イメージキャラクターの絵が箱絵に入ってたんですが、新パッケージでは消えてるのがちょっと残念。


そして、さらに関係ない飛行機2機も。
TECH-0さんは、カッコ良かったり面白ければ、なんでも作りますが、基本的には飛行機(ジェット機)の国の人ですよ。



今回フリマで買っちゃった「タミヤのリモコンパンサー」
このパンサーはね~ たしかTECH-0さんが幼稚園くらいの時に、おとんが作ってくれた思い出のキットなんですよ~
当時TECH-0さんは「タイガー戦車」とか「シャーマン戦車」ってのは「重戦車」と「軽戦車」みたいなクラス分けの事だと思ってて、おとんに「これはタイガー戦車なん?シャーマン戦車なん?」って聞いて、おとんが「パンサー戦車って書いてあるけどな~」ってちょい困ってたのを覚えてる(笑)
うちのおとんは、帆船とプロペラ機が好きな人なんで、あんま戦車は得意じゃなかったっぽい。


ちなみに、その昔、家におとんが作った二式大艇とか97大艇とか沢山あったんだが、全部TECH-0さんが遊んで壊しちゃったのは秘密だ。

そんで、帆船もいっぱいあった(こっちは今も実家とかに健在)

なんとも驚異的なことに、そのへんのキットは今も現役で売ってるっぽい↓


多分、この1/80カティーサークと1/45サンタマリアと1/50ゴールデンハインドと1/30カタロニア船ってのが実家にあったやつだと思われる。


という訳で、TECH-0さんの静岡ホビーショーブログはこれにておしまい。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/28 22:51:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

アバルト
白二世さん

本日は……
takeshi.oさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@真夜中のプリンス  キュベレイの新作楽しみにしてたんだけどなぁ」
何シテル?   07/06 23:10
色々作ったから、整備手帳がやたら沢山あるよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

国立民族学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:49:08
 
国立科学博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 23:48:04
 
遠野市観光協会 
カテゴリ:その他いろいろ
2011/07/31 23:22:52
 

愛車一覧

その他 ロボットクリーナー 陰陽玉オプション (その他 ロボットクリーナー)
毎日決まった時間に掃除機をかける程度の能力。
その他 ロボットクリーナー その他 ロボットクリーナー
空気を読む程度の能力。
その他 その他 その他 その他
大学の時に作った車。 EVなので直接比較はできないけど、ガソリン換算で4500km/( ...
その他 自転車 その他 自転車
人を騙す程度の能力。 (元は7980円のママチャリ)

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation