• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月07日

SMG VS DCT (個人的主観)

どうもっ。僕です。

最近思うのですが、ミッションとしての出来は完全にDCTが勝っていると思うんですよ

ね。でもドライバーが介入する所が少なすぎると思うんです。

SMGだったらシフトショックを減らす為にちょっとだけアクセルを戻す作業をしたりす

るじゃないですか。

そう考えると

シングルクラッチのSMGの方が好きです。

もっともSMGを所有したことがないので。。。完璧とは言えませんがね。
ブログ一覧 | 日々一生懸命 | 日記
Posted at 2008/11/07 20:42:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鉄粉
ターボ2018さん

くぅたの命日と中秋の名月うどん
トホホのおじさん

10/7 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

バイブコーディングという新しい開発 ...
ヒデノリさん

セレブリップ補修
ニャンコのパパさん

2025年10月7日(火)
ハチナナさん

この記事へのコメント

2008年11月7日 20:45
う~ん、おっしゃる通り、クルマを操ってる感はSMGの勝ちですね。
あのダイレクトな加速時のショックが好きです(爆

DCTは普通なオートマのような気がしてなりません。
コメントへの返答
2008年11月10日 8:06
おまたせしました。
そうなんですよね~SMGの方が、ガッツン・ガッツン来るのがなんともいえないんですよね~

DCTは完全にオートまです
2008年11月7日 20:46
クラッチペダル付きの、SMGやDCTがあればオモロイ?!
必要ない時は、ペダルをはね上げて邪魔にならないように・・・
でも、DCTだとクラッチペダル2本?!(爆
コメントへの返答
2008年11月10日 8:07
必要になったらクラッチを踏むって・・

タブン俺、クラッチ蹴りしかしないと思われw
2008年11月7日 20:47
AT→SMG2に乗ってSMG3を試乗して
DSGを運転してGT-Rを運転して・・・
(まだDCTを運転していませんが)
ダブルクラッチの凄さを体感してしまうと
シングルクラッチの出来の悪さに閉口(^^;
でもSMGが好きなんです(笑)
コメントへの返答
2008年11月10日 8:08
ダブルクラッチは凄いんですけど・・いまいちその凄さが伝わってこないんですよね~
シングルクラッチの方が繋いでるぞ!って感じがして好きです。
2008年11月7日 21:15
こんばんは。
性能、快適さの面ではDCTの勝ちでしょうね、やっぱり(笑)
SMGは運転したことないですが、他メーカーのシングルクラッチ2ペダルだとスマートに乗りこなすには運転する側の対応が必要ですよね。
コメントへの返答
2008年11月10日 8:09
快適面はDCTでしょうなぁ~
アルファのセレスピードなんて派手にブリッピングしてくれたりするから、面白いんですけどね~
ただ・・BMのDCTはちょっと御馬鹿さんかもw

プロフィール

「悲願の東京マラソン当選!」
何シテル?   10/11 20:54
10年前は、とあるレースチームのドライバーをしておりました。が・・結婚を機に引退(涙 なんだかんだ嫁をだまして5年。M3を手に入れました。といっても嫁名義です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

新型1シリーズ見学プチオフのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 15:05:43
越智美装 
カテゴリ:お勧めなお店
2010/02/27 16:53:18
 
drive.(BMWスペシャルショップ) 
カテゴリ:お勧めなお店
2008/11/28 20:32:46
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
たまたま、Dが在庫でオーダーした車を注文。 サーキット復活の車ですが、やっぱデフが無いの ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
3月15日にオーダーしました。 納車は何時? 11月1日に納車完了しました。
BMW X3 BMW X3
とりあえず
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
20年12月~21年4月 短命でした。人は代車だったんじゃねぇの?って言いますけど、家族 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation