• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ ω\(`・ω・´)てらのブログ一覧

2006年12月10日 イイね!

果たして320iツーリングはまさてら家の今年のカー・オブ・ザ・イヤーになるのか?

オハヨウございます~~

さてさて・・かねてより計画をしていた、320iTR計画。

見積もりが本日出るそうです。

まぁ・・1erを乗ってから1年足らずなので・・てゆうか去年の今頃ジャン(笑)

減価償却も激しいので大幅アップでしょう。

そんなことを考えたら無理でしょう。


息子の新車を取りに行くのでまぁそのついでなんですが・・・


そりゃぁさ・・欲しいよ。広いし・・荷物もいっぱい詰めるし・・

ベビーカーは斜めにならなくて済むし。

できればねぇ~Mスポなんぞがいいなぁ~。


まま・・最終決断は嫁なのでこの辺はどうなることやら??
Posted at 2006/12/10 11:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | B・M・W | 日記
2006年12月04日 イイね!

買っちゃった♪

買っちゃった♪こんばんわぁ~僕です。

ようやく買いましたよ。

ええ・・四国は発売日には出ません(涙

1日遅れます。

さて・・これは営業車の中でお昼休みにでもゆっくり読むかな♪

家に持って帰ると妻に

「あぁ~また本買ってるぅ~~。この前買った本はもう捨てていいの?」

なんて言われます。

そのなんだろうなぁ~

突然この手の本は読みたくなるので取っておきたいのですね。




この男のロマンがわからんのかなぁ~~(笑)




散々読み倒して・・こっそり家に持ち帰り本棚に入れてます(笑)

なんかエロ本買っている中学生みたい(爆)
Posted at 2006/12/04 18:46:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | B・M・W | 日記
2006年11月26日 イイね!

E-87とE-90を比較

こんばんわ~~連続投稿です。

なぜか、今晩は目がギラギラです。

さてさて・・・本日は先述の通りE-90に試乗してきました。

まぁまぁ・・現行3シリーズとは無縁かなと思っていました。大きな理由は金銭面で

すがね。

3シリと5シリ・・・非常にセレブです。

ええ・・サラリーマンには無理ですわ(笑)

しかも5シリーズは1ヶ月に一回動くかどうかの稼働率の低さ(苦笑)

んじゃ・・いっそのこと60君売り飛ばして335にでもするかなぁ~~

なんて思っていたのですが・・来年にはM3の足音も聞こえてきています。

なんとなく何ですが、妻にも「どうせ・あぁだこうだって言ってもM3は無理して

でも買うんでしょ?だったら335はかわずにM3まで待てば?」
と言ったありがた

いお言葉。

嫁曰く「335iクーペは701万の香りがしない」と仰っていました。

うぅぅぅん・・なんとなく判るような判らないような・・・。

まぁ・・・6シリーズを見ると判る気もします。

でもクーペは全て専用部品を使っているって事をアピールしても・・・

妻には理解しがたい現実でしょう(笑)

担当のE氏も、Mまで待ちましょう!!って力強いお言葉(笑)

まぁね・・子供も生まれ、今まで見たいにホイホイと車を買いかえれる経済状況じゃ

なくなるのは必死ですわな。

んで・・・前から気になっていたE-91・320iTRが87君の代替で今年の我が家のカー

オブザイヤーにノミネート。


因みにここ3年我が家のカ・オブ・ザ・イヤーは

昨年度は

87君がプジョー307と接戦の末・・カー・オブ・ザ・イヤー

2年前はアウディA6と接戦の末60君がカー・オブ・ザ・イヤー

3年前はなんとなくE-46 316tiがカー・オブ・ザ・イヤー








やはり稼働率と乗車の楽さ。並びに、質感の高さが私の心をガッチリキャッチ(笑)

んで・・91の試乗車は無いけど90ならと・・・試乗してみました。




87と比べての感想ですが・・・

90はマイルドですねぇ~~エンジン音も、87君よりも静かに抑えられています

が、トルクフル。やはり世界のベンチマークである限りの使命なのですか・・・物凄

く作りこみがしっかりしています。87君には申し訳ないですが・・一回り上です。


ただし

走りの楽しさは断然87君の方が上です。

ドキドキ・ワクワクさせるエンジンサウンド。クイックなステアレスポンス。ロール

時のビミョ~なドライバー心をくすぐるサスペンションのジオメトリーセッティン

グ。

S字のコーナーで切り返したときのイナーシャの自然さ。

どれをとっても素晴らしいです。

一部ではエントリーカーだろ?って声も聞こえてきますが、いい意味でエント

リーカーなんですね。

走りが好きな方は3シリよりも断然1シリがお勧めな事は間違いありません。

現在の87がMスポだと言う点も大きく点数を稼いでいますが、87のキャッチコピーである

「純粋な走りの喜びに目覚める」

は嘘じゃありません。

目覚めて・・3シリ・・5シリ・・・Mと行かせてしまう。ジャパンさん。あんた商売上手だよ(笑)

じゃぁなんで・・これだけ気に入っている87君に対して91君が対抗馬として出てくる

かというと、やはり室内の狭さ。ISO-FIX対応のチャイルドシートをつけて4人

乗車すると狭すぎます。

また後部座席の乗り降りが、しにくいのも欠点です。

ラゲッジルームの狭さも気になります。

ベビーカーを積んでしまうと、その隙間に買い物袋をいれなくてはなりません。

また重量配分から来る燃料タンクの少なさも気になります。

それに対して91君は後部座席も広いですし、全長も87君に比べて23センチほど伸びる

だけで取り回しの点ではそれほど気になる物ではありません。

走ることも十分に満たしており、質感も十分・・ともすれば60君に追いつく勢いで

す。

逆に言えば・・・3シリーズってバーゲンプラスかもしれませんね。

妻はルマンブルーの87君を大いに気に入っているので、代替の線は薄いですが・・ま

ぁ購入して1年で代替ってものね・・・減価償却の下降線も激しいですし。

今後の候補には挙がってきそうな予感です。



Posted at 2006/11/26 01:46:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | B・M・W | 日記
2006年11月19日 イイね!

E-87 2006年モデル Mスポーツ純正装着タイアの経過

こんばんわ。僕です。

久しぶりに車ネタを。

我が家の嫁号が納車されて約1年。

当然のごとくランフラットタイアです。2年前60君に装着されていたポテンザRE

050よりも乗りコゴチ面で改善されていました。

まぁメーカーが違うので・・何ともその辺は比較対照として難しいとこですが、

RFTの確実な進化を感じました。

そんで・・同じようにまともに装着して1年。

その部分でちょいと疑問に思った部分が有ったので、報告します。

87に付いているピレリRFTの劣化非常に酷いです。

ウェット性能格段に落ちています。

ウェット時に多少アクセルを多めに開けるとDSCが直ぐに介入してきます。

ん?ドリフトに持ち込むのが楽で良いジャンって言う方は誰ですか?(笑

しかも介入しているのが解るぐらいに・・ということは簡単にスピンモードって奴で

すね。またステリングレスポンスも、もの凄く悪くなっています。

ステアを切った初期の立ち上がりのゲインが非常に乏しく、クイック感が失せていま

す。アライメントの問題だと思い、調整はしたのですが意味はなかったです。

これでは、安心して雨の中をドライブすることは難しいですね。

12ヶ月点検時にこの辺をディラーを通じてジャパンに問い合わせて頂こうと思いま

す。

おそらくはゴムの硬化に依る物が原因だと思われますが、ここまで酷いとは思いませ

んでした。どうも・・BMWはタイアに関しては配慮が行き届いていないですね。

46時台の履いていた純正のコンチネンタルも酷かった。

5000kmも走ればロードのイズが目立つし・・

自然とサイドウォールも劣化・・

その点60に装着されていたポテンザRE050に関して目立った部分で性能劣化は

見られませんでした。

私としては国産バンザイって派ではないのですが・・・

(ここまで見て頂くと国産バンザイに十分にみれますが・・データが真実を物語って

います。)

やはりピレリ・ミシュランなどは油の質がわるいのでしょうね。

北海道に住んでいた時代メーカー様のご厚意により色々なスタッドレスを履くことが

出来ましたが、購入1年目に関しては性能の差はありません。ただ2年目からは大き

く海外製品と国内製品とでは差が出てきます。海外製品はゴムが堅くなり、実際のテ

ストでも制動距離が10メートル伸びました。それに比べ国産の場合はさほど変わり

なく1~2メートルの誤差の範囲内に収まっています。

昔は50km以下のブリジストン50km以上はミシュランと言われていました

が・・それはスタッドが有った時代の話でしょう。

この分で、初期性能は非常に高いのですが・・経年劣化に弱いって部分が多く見られます。

また87の弱点として実はタイアに頼った性能だったことも考えられます。

タイアのグリップ能力を上げ、サスペンションの味付けの甘さを隠すって言った部分

は前述の通りDSCの介入で明らかでしょう。もっともロールによって吸収されては

いますが。

ただしドライ性能はそれほど落ちていないのですが、ブロックの剛性が低くなったた

め、タイヤのヨレは感じます。

うぅぅん・・車を買うときタイアは選べませんからね~~

特に87の場合選択肢にBSは無かった気がします。

60の時はディラーにはBSじゃないと嫌よと口を酸っぱくして言ってましたが、来

てみないと解らないとのこと・・

タイアは人の命を乗せて走る物・・・

もう少しデリケートな選択をさせて貰っても良いと思います。

以上個人的見解でした。
Posted at 2006/11/20 00:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | B・M・W | 日記
2006年11月12日 イイね!

Key of Life

Key of Lifeこんばんわ。僕です。

今日は朝から息子の「児童祝福式」なんぞにいって、ホーリーな気分のまさてら?で

ございます。

タイトルを見て、おお!!って思った方友達になれます。
てか・・有名かな?
やはり、「ある愛の伝説」が名曲っすね~


さて、幸運にも我が家には鍵でエンジンをかける60君
プッシュスタートの87君
の2台体制です。

87君の乗る機会が非常に多いので60君に乗ったときついついプッシュスタ

ートを押しそうになります(苦笑)

ま・・・ここ1年2台を使ってきたのですが・・

僕はやはりアナログ的な鍵の方が好きですねぇ~~

鍵を回すことによってエンジンをかけた気にさせてくれます。

プッシュスタートは最初感動しましたけど・・なんか味気ない感じが・・

まぁこの辺は個人の趣味のもよりますよね~~

みなさんはどちら派ですか?

因みにプッシュスタートの鍵穴が左に有るのは欧米など犯罪の多い国で、

犯罪者に鍵を抜かれないために窓から離れた場所を鍵穴にしているらしいです。

じゃ・・現行60の鍵穴って意味無いジャン(笑)

てか・・国産みたいに、車の近くに寄ったら鍵が開くとかそんなインテリな機能は

付いていないんだから、別に今の方式に良かったのでわ・・ボソソ
Posted at 2006/11/12 21:25:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | B・M・W | 日記

プロフィール

「悲願の東京マラソン当選!」
何シテル?   10/11 20:54
10年前は、とあるレースチームのドライバーをしておりました。が・・結婚を機に引退(涙 なんだかんだ嫁をだまして5年。M3を手に入れました。といっても嫁名義です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

新型1シリーズ見学プチオフのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 15:05:43
越智美装 
カテゴリ:お勧めなお店
2010/02/27 16:53:18
 
drive.(BMWスペシャルショップ) 
カテゴリ:お勧めなお店
2008/11/28 20:32:46
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
たまたま、Dが在庫でオーダーした車を注文。 サーキット復活の車ですが、やっぱデフが無いの ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
3月15日にオーダーしました。 納車は何時? 11月1日に納車完了しました。
BMW X3 BMW X3
とりあえず
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
20年12月~21年4月 短命でした。人は代車だったんじゃねぇの?って言いますけど、家族 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation