ハイのハイのハァァイ~~♪の僕です。
かっちぃさんの所に書いてあったのですが、コメントが長くなり
そうなのでTBしました♪
我が家は118のMスポーツです。
子供が生まれるということで、嫁号は2ドアでは子供を乗せたり降
ろしたりするのは辛いということで、買い替えに走りました。
試乗車は120と116を試乗。
以前1erデビュー当初に120を試乗したのですけど・・内装と
かの質感が安っぽかったイメージがありました。
まぁ買う気が無い時ってそんなもんですよね。よく見えないです
よね(笑)
んで、今回はじっくりと見たんですけど・・デビュー当時より質
感が上がっていた気がしました。
120と118の大きな違いはピークパワーですね。
これは先日、
にゃ~さんの120(マフラー交換)に
試乗させてもらったのですけど、マフラー交換していると、常用
トルクは118の方が上でした。ノーマルのマフラーだと3000rpm~
4000rpmの濁った音がします。なので・・118にマフラー交換する
と少しアクセルを多めに踏まないといけないでしょうけどね。
で116との比較なんですけど非BT装着車ですね。
実はこの116が一番エンジン音がいいですね。BT特有なのでしょう
か、高回転の音は澄んだ音じゃないですね。まだまだ熟成が必要
なんでしょう。6気筒モデルにもいえますね。
ハンドリングはMスポーツならではのどっしり感のあるステアフィ
ールです。これはMスポーツ全体にいえることです。
で・・ここまでダラダラと書いてきましたが、結局は118の立ち位
置って奴は、正直な所難しいですよね。というよりか1erの立ち
位置自体が難しいです。所有して思ったのですが、HBが短いので
ロングドライブにはちょいと辛い感じがします。なので1erの所
有期間が短い人って多いですよね。3erに乗り換える方が多いの
がわかります。マルチパーパスで使うのはやはり・・3ではないで
しょうか・・??
でも・・・走るにはいい車ですよ♪
この記事は、
118iの存在意義 について書いています。
Posted at 2006/06/23 20:00:17 | |
トラックバック(1) |
日々一生懸命 | 日記