• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ ω\(`・ω・´)てらのブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

皆さんはどちらで整備してますか?

こんばんわっ。自動車業界を片手で支えている僕です(ばこ

たまには真面目なお話を。

皆さんは事故を起こしたとき何処に入庫させますか?

ディラーですか?それともカーコンなどのFC店?はたまた知り合いの鈑金屋?


大体の人が車を買った所に持って行きますよね。

まぁディラーが多いでしょうねぇ~

カーコンは町の鈑金屋さんが加盟してます。加盟料金が高いので・ちょい上乗せされ

ます。またロクに鈑金修行の積んでない方が作業する場合もあるので・・注意が必

要。

また車検はどちらに?

ディラー?整備工場?ユーザー車検?それとも無認証工場でユーザー車検?

単価的に言うと

鈑金の場合

ディラー>カーコン>知人の鈑金屋

文句のいい安さとも比例してますね。

ディラーの場合鈑金なんてやってません。見積もりもやってません。(中にはしてます

が・・)

大体は下請けに流しておしまいです。仕上がり悪ければ下請けにもう一度出します。

そして中間マージンですね。

なので・・出来れば担当の営業さんと仲良くなって、下請けに出している鈑金屋さん

を紹介してもらいましょう。ディラーの指定工場なので、腕は確かです。

鈑金屋も直受なわけですから、お安くしてくれます。


じゃぁ車検は・・正直ですね。安売り車検・・あんまり良くないです。

3年車検の場合ならまだ問題は無いのですが、2年車検の場合・・町工場より高くつき

ます。基本工賃を下げて、一つ一つの作業に工賃をかけます。

トータルコストで観るとあんまり変わらないんですよ。

町工場は高いってイメージがあるんですが、基本工賃の中に、ほとんどの工賃が含ま

れてます。

GSでこんな指摘されたことありませんか?

「ワイパーゴム次期ですよ」って

で頼んだら1本2000円とか・・

ブレードごと取り替えちゃうんですね。

でもね。整備工場はチョット違う。ゴムだけ交換してくれますよ。だから200円~300

円ぐらい。

町の整備工場は車検から車検までの間に、トラブルのないように整備してくれます。

でも安売り車検の場合値切ると、1年後交換が必要な部品はそのままにしておきます。

んで。。。1年後に案内を出します。本来であれば車検時に交換しておいたほうが工賃

が安く済む作業をわざわざ省きます。その辺が儲ける仕組みなんですよね。

車検の請求書をある方は見て下さいな。

車検って高いイメージありますよね。

ほとんどが法定費用・・重量税・印紙代(指定1100円 認証1400円・1500円)・強制保

険(自賠責)リサイクル費用など等・・車検って儲からないんですよ。

2000CCクラスで10万の車検費用なら7万ぐらいが法定費用。6000円ぐらいが代行機器使

用料・・残りが工賃。んじゃ。儲けは?というとですね。代行機器使用料と工賃なん

ですね。まぁ部品代もチョロチョロとありますけどね。

実質利益は1万あればいいほうです。

ディラーなどは立会い車検やってますよね(ニューサービス・ジャストインサービス)

と言われる物です。ユーザーの任意の判断に任せるって奴です。

これもなかなか難しいもので、プロの目とドライバーの目が違うんですよね。

旨く車を維持するコツは。

車検が高くても交換できる部品は交換しちゃうこと。

何故かと言うと、例えばブレーキパッドの交換の場合、車検時にやれば、タイア外

す工賃を上乗せされません。でも車検時にしないと、タイアを外す工賃が発生しま

す。

また工賃票も車検時の方が安いんですよ。



みなさんのお家の近くにちょっと入りにくい整備工場があると思います。

でも・・意外とフレンドリーだったりします。是非一度覗いてみて下さいな。

最近は外車もちゃんと見れるテスターも持ってますから。


次回・・気が向いたら鈑金の基礎知識なんぞを・・と思ってます。
Posted at 2007/08/31 18:43:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月31日 イイね!

ほぼ日刊まさてら通信Vol55

おはようございます~僕です。

今日は8月最終日ですねっ。週明けから9月。。。

まっ・・9月になっても激務は激務なのですが。

去年の今頃何をしてたかといえば・・毎日徳島往復でした。

毎日の走行が500kmを越えることもwww

それに比べれば1日の移動が100km前後で収まってるので楽なほうでしょう。

そうそう。最近「山おんな壁おんな」ってドラマ観てるんですけど・・

昨日まで「山おんな壁おんな」の意味がわかりませんでした。

どちらかと言えば・・中間が好きです(〃▽〃)ノ



さて、我が家のPCの立ち上がりの遅さは異常です。

電源ポチット押してからまともに動くまで30分wwwww

どんだけ遅いんだとっ。

ディスククリーンナップしてデフラグして、チェックディスクしても変わらず。

あ・・古いPCにはデフラグしないほうがいいですからね~~

確実に飛びますw

イベントビュアーのログでDiskなんてエラーが出てたらHDDの好感準備をっ

話を戻してと・・30分の間エイチデーデー(HDD)がカタカタ動いてますよ

ぶっちゃげ・・フルリカバリしたらいいんですけどね。。

なかなかメンドクサクテやっておりません。

まぁ30分を有効に使っているんですけどね。。

掃除したり洗濯物取り込んだり・・

でも、家でのみんカラ徘徊は携帯オンリーでございます~

そだそだ・・光プレミアムにしたんですけど・・明細良く見るとルータのレンタル料

900円って納得いかねぇ~~自分で買ったほうが安いけど・・レンタルじゃないとダメ

っぽい・・電話も兼用しているみたいだから・・


やいっNTTルータ(CTU)をレンタルか買い取りか選ばせろっ

ってな感じです。

さっ今日も1日がんがろ~~

Posted at 2007/08/31 08:03:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月30日 イイね!

終わり行く夏に・・・・

終わり行く夏に・・・・こんばんわっ。僕です。

←一部の方に被害が及んだそうで・・お詫び申し上げます(謎)ww


終わり行く夏・・ナニカを食べてない気がする

そう・・それはカキ氷ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆

本日も激務スケジュールを合間を縫って食べてきましたっ

場所はココ

ここのカキ氷はフワフワで美味しいんです~~

いやいや。。満足な終わり行く夏の一日を堪能しました~~♪

その後・・まったりした空気になってしまい・・仕事がはかどらなかったのはココだ

けの秘密ですw
Posted at 2007/08/30 17:38:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月30日 イイね!

ほぼ日刊まさてら通信Vol54

ほぼ日刊まさてら通信Vol54おはようございます。僕です。

←昨日食べたユッケ♪

とっても美味しかったの~~

でも一つ焼肉の弱点が・・・

ダラ飲み派の僕は焼肉に行くと自分のペースで食べれないことが発覚。

次々と焼かれていく焼肉を処理しなければなりません。。。。

ノンビリ・ゆっくり飲むのはやっぱ、居酒屋の方がいいですなぁ~



さて、気が付けば暑かった8月も残り2日。

早いものですね~~もう9月ですよ。

気が付けば年末もうすぐです。

今年もお世話になりました(ぉい



あぁ~焼肉で下を火傷したのでヒリヒリしてたまりません。

そんな残暑残る今日ですが、頑張って働きましょう~

VIVAっ!!勤労の汗っ!!(ばこ


PS

写真のユッケ以外に生レバーとか食べました。

ええっと下痢になりました・・・Orz
Posted at 2007/08/30 07:51:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月29日 イイね!

宴の始まり

宴の始まりさっ飲むよー黒ハート
Posted at 2007/08/29 22:03:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | モブログ

プロフィール

「悲願の東京マラソン当選!」
何シテル?   10/11 20:54
10年前は、とあるレースチームのドライバーをしておりました。が・・結婚を機に引退(涙 なんだかんだ嫁をだまして5年。M3を手に入れました。といっても嫁名義です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

新型1シリーズ見学プチオフのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 15:05:43
越智美装 
カテゴリ:お勧めなお店
2010/02/27 16:53:18
 
drive.(BMWスペシャルショップ) 
カテゴリ:お勧めなお店
2008/11/28 20:32:46
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
たまたま、Dが在庫でオーダーした車を注文。 サーキット復活の車ですが、やっぱデフが無いの ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
3月15日にオーダーしました。 納車は何時? 11月1日に納車完了しました。
BMW X3 BMW X3
とりあえず
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
20年12月~21年4月 短命でした。人は代車だったんじゃねぇの?って言いますけど、家族 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation