• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ ω\(`・ω・´)てらのブログ一覧

2007年08月22日 イイね!

すげーぞグーグルwww

先ほどのブログを英語にww

It is dense, it is, it is the [wa] [tsu]. It is I.

<- The car which today is happened to see.

[merusedesu] X [toreiru].

We like. The car where such being witty is effective.

So the rear emblem was NISSAN…

If possible we wanted being thorough, don't you think? is, the [e] ~~





Well well. The [ho] it is with it is hot, is, the ~~~

Air-conditioning of office 20 degrees wwww

Electric generation it does wasted.

Don't you think? so. There is a reason which has been made these 20 degrees.

When temperature setting is fumbled, the air conditioner it stops (the tear

Furthermore from air conditioner “[guon]. [guon]. [guon]” [tsu] [te]

The sound with a pop like the leader like boat has done. . .

Because they are 20 degrees, naturally it becomes cold. When it becomes cold, air conditioner OFF. When it is with it becomes hot, the air conditioner

ON.

[tsu] [te] now even with the manual air conditioner of everyday life adaptability the [wa] [tsu] which is effective (no ゚ д ゚) the no ==== the ┻--┻

My [tsu] [te] which works with such an office it is great

URLはこちら。
http://www.google.co.jp/language_tools?hl=ja
Posted at 2007/08/22 19:05:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月22日 イイね!

今日も頑張りましたよ~~

今日も頑張りましたよ~~こんばんわっ。僕です。

←今日見かけた車。

メルセデスXトレイル。

好きです。こんな洒落の効いた車。

でもリアエンブレムは日産だったの・・・

出来れば徹底してほしかったのねぇ~~





いやいや。ほんと暑いですなぁ~~~

事務所の冷房・・20度wwww

電気代もったいなし。

でもね。この20度にしている理由が有るの。

温度設定を弄ると、エアコン止まってしまうの(涙

しかもエアコンから「グォン。グォン。グォン」って

ポンポン大将みたいな船のような音がしてるの。。。

20度なので当然寒くなります。寒くなったらエアコンOFF。んで暑くなったらエアコン

ON。

って今日日のマニュアルエアコンでも融通きくわっ(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻

そんな事務所で仕事をする僕って偉い+.(・∀・)゚+.゚。。
Posted at 2007/08/22 18:25:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月22日 イイね!

ほぼ日刊まさてら通信Vol48

おはようございます。僕です。

すっかりポルシェの魅力にやられちゃった僕です。

いやですね。家も購入したことだからいったん車馬鹿は辞めて、大人しく安くて経済

的な車を乗ろうと考えているんですよ。マジデね。

でもね。心の中で悪魔ちゃんが「お前それでいいのか?」|`∀´)ノ

なんて囁くんですよね。

毎日が葛藤の日々ですよ。本当にw

新車見るたび~

「新車ええなぁ~~」買おうかなぁ~~
と思ったり

自宅に帰れば

「おおこの住宅ローン20年で返済しちゃえっ」

とか思ったりですね。

考えちゃうんですよ。

そんな中でのポルシェ試乗・・・ヤヴァイです。

心の中でどうにかして手にしてやろうと考えてます(爆)


で・・・ここからが本題。

オケネの無いまさてらさんは当然のごとくローンでございますwwww

でもそれでも月々の返済が苦しい訳ですよ。

そんな中救世主が現れたわけ。いわゆる残価設定ローンって奴ですよ。

誰かに言われましたけどね。

「バリューローンは貧乏人のすることだっ」って

貧乏人ですから気にしませんwww

確かにですね。残価設定ローンって一瞬は魅力的なんですよね。

ただその残価にも金利が乗っかってるから、トータルで考えると意外と多く払って

るわけです。


なので・・残価と下取りが上手く相殺できるときに売り買いしちゃうのがベストって

訳ですよね。要は新車へのサイクルが早くなるわけ。ユーザーにとっても美味しい話

しだし、車屋さんにとっても儲け話ですよ。

国産もやりだし始めましたね~~今後コレが主流になって行くの買って勢いですよ

ね。

で・・ここで問題が発生っ!!━━━━(`∀´ )━━━━!!

ビーエムダボーって結構残価設定高いんですよ。他社に比べて。

5年で35パーセントは当たり前って感じですよね。

Xシリーズなんぞは45パーセント。。って本当に大丈夫かって?感じですけ

ど・・

距離さえきちんと守っていれば大丈夫らしいです。

現に僕の60君はかなり高い値段で下取りしてもらいましたから。。。

で・・肝心のポルシェ君・・・

残価設定5年で22パーセント

ちょwwwww残価wwwww
低すぎ~~~~~~ヾ(≧∇≦)〃

いいんですよ。ポルシェ様は残価で買う方なんて極々少数なんでしょうね~

「おっ。営業さん1台GT3持ってきてくれぃ( ノ゚Д゚)。現金2000万で足りるかい?

って世界なんでしょうねwwww

で・・話を元に戻して(今日は脱線が多いww)

ボクスター君5年後の下取り価格150万だそうで・・

5年後中古車専門店に行ったら50万ぐらいは高値で取ってくれるでしょうね。

ええっと・・何が言いたいのって言うの?

住宅も残価設定があれば・・ッテナンデヤネン┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

ポルシェさん・・残価上げて下さい。

苦しむの僕だけですからwwwwww

ついでに皆さんカンパお願いします(ばこ




さっ。今日も一日葛藤に揺られながら仕事頑張ります~~~
Posted at 2007/08/22 08:02:03 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月21日 イイね!

ポルシェ ボクスターS試乗

こんばんわっ。僕です。

今日も暑かったですね~~

仕事で行く所いく所のみなさんに・・

「あっついよねぇ~~。仕事するきおきねぇよぉ」

とおっしゃってました。

そん中僕はマジメに仕事をしてましたよ。

帰納先のお客様の所に・・お伺いしてましたw

まぁ。。ちょいと目的もあったんですけどね。

社「おっまさてらくん。911の見積もり打ちの着たのかい?」

ま「いやいや。そんなお金ないっすよ」

社「ボクスターSMTの試乗車あるけど・・テケトーに乗り回してきて。インプレ聞かせてよ


ま「かしこまりぃ~~(柳原風味)」

いやぁ~~まさに天職wwwwww

んじゃ。いつもの事ながらダラダラ試乗記をつづりますかw



今回試乗したのはボクスターS07モデル。

つまりエンジンの排気量がスープアップされて3.4になったモデル。

早速キーをひねり、独特のアイドリング音を響かせる。

低音の聞いた非常に好ましい音だ。だが・・この音で音量規制にひっかからないの

か?と思うぐらい排気音が大きい。

さて、1速に入れクラッチをつなぐ。代々ポルシェと言う車はクラッチがシビアだとい

われていたが、意外とあっさりしており、アイドリングで十分に繋がる。

一般道での流れではトルクの太さゆえに、ほとんど5速に入れっぱなしのオートマ状態

だ。またステアリングもBMとは違い細めのグリップで好感が持てる。まぁこの辺は好

みにも寄るが・・

ケイマンとの比較にもなるが、幌を占めた状態での音の入り方はむしろボクスターの

方がいい音を奏でている。

さて、このポルシェご存知の方も居るとおもうが、50kmまでだったら、幌の開閉がで

きてしまう。

峠道も迫ってきたので、幌を空けてシフトを5速から2速までシフトダウン。

回転数は一気に5000回転に、そこからアクセル全開!!

加速時はさすがポルシェ、リアにトラクションがかかっているのが手に取るようにわ

かる。1kgのトルクも逃さず路面に叩きつけている感じだ。

シフトストロークはやや長めだが、カチッと手に収まる。

幸いなことに峠道は空いており、存分に楽しむことが出来た。前々からお伝えしてる

ように、ポルシェと言う車は山道を走ってこそ、意味がある。街中をチョロチョロっ

と、走っただけでは「ポルシェって意外と凄くないんだね」と思って帰ってしまうだ

ろう。

また懐が深いので、ドライバーの思うとおりに動かすには多少のテクニックも必要に

なる。きっちりと加重をフロントに乗せて走らないと、思い通り曲がってくれない。

ケイマンに比べ車重が軽いせいか、ヒラヒラと峠道を曲がっていく、そして安全ディ

バイスをOFFにしたところで、弱オーバーで車はコントローラブルになる。

またボディ剛性も十分すぎるぐらいある。路面のギャップもストロークの長い足で、

吸収してくれる。かといってロール量が多い訳ではない。

ステアリングからのインフォメーションが多いので、次に車がどんな動きをするのか

がわかってくる。

さて、BMとの比較ではあるが、エンジンのふけ上がりの鋭さや、感性は完全にBMの勝

ちである。BMの6発は官能的であるがゆえに勝てるわけが無い。

シャシ性能に関しては、オープンにもかかわらず脚の取り付け合成の高さなどは完全

にポルシェに軍配があがる。この辺は少量生産の強みであろう。

ブレーキに関しても最大踏力からのコントロール性は完全にポルシェにある。

BMは少々初期制動が強すぎてコントロールがしにくい。

ポルシェはスポーツカーのお手本になってしまう。

まぁBMと比べるのはかわいそうかもしれない。。

BMはマルチパーパスであれだけの性能を出しているので必ずしも劣っているとはいえ

ない。

むしろポルシェはスポーツ性能に特化したゆえに色んな部分が犠牲になっている。

じゃぁ・・Mシリーズと比べると・・

と言われてしまうと、、正直困る。

最近のMシリーズの位置づけがスポーツにあるのかは疑問に当たる。

そして、ポルシェが教えてくれることはパワーを使い切るといういい部分がある。

扱いきれないパワーよりも手の内に収まるパワーで最大限発揮することの方が、

面白いかもしれない。

最後に同門対決で2.7と3.4との比較になるのだが、正直MAXスピードの差だけと言って

いいだろう。前回のケイマン2.7と今回ボクスター3.4を同じ道で比較するのだが、大

きな差はなかった。むしろ軽快に回る2.7の方が私は好感を持った。

素のボクスターであれば総額650万で収まってしまう。

お金が有れば・・・・すぐにハンコを押したい一台である。

が・・・このボクスター・・ポルシェ地獄の始まりかもしれない・・・

コレに飽きたら・・911・・911GT3とステップアップをしたくなってしまうかもしれな

い。

Posted at 2007/08/21 19:18:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記
2007年08月21日 イイね!

ほぼ日刊まさてら通信Vol47

おっはっぴ!!

おはようございます。僕です。

朝から重大なミスを犯してしまいました。

朝方・・・目が覚めるか覚めないかの時、ソレは起こりました。

かすかに感じる、脚の違和感。。。

ムズムズするようで。。。引っ張られる感じ。

そして。。。ムズムズが段々と・・・痛くなってきました。

そうなんです。脚吊ってしまいました~~~

めっちゃ痛い・・Orz

のた打ち回りましたよ。マジで。

痛い。痛い。痛い。と三連呼wwwww


ええっと鉄分足りてないようです。

鉄分補給には何がよろしいのでしょうか?

まぁ・・痛風よりマシですが(苦笑)



そだっ。以前受けた人間ドックの結果返ってきてました。

すっかり忘れてました。


ぬわぁんと!!健康優良児っ!!

骨密度が、ちょいと低いぐらいですwww

すでに老化現象か?

いやぁ~~久々に引っかからなかったwwwww


さっ。今日もがんばろぉ~~
Posted at 2007/08/21 07:51:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日々一生懸命 | 日記

プロフィール

「悲願の東京マラソン当選!」
何シテル?   10/11 20:54
10年前は、とあるレースチームのドライバーをしておりました。が・・結婚を機に引退(涙 なんだかんだ嫁をだまして5年。M3を手に入れました。といっても嫁名義です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

リンク・クリップ

新型1シリーズ見学プチオフのはずが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 15:05:43
越智美装 
カテゴリ:お勧めなお店
2010/02/27 16:53:18
 
drive.(BMWスペシャルショップ) 
カテゴリ:お勧めなお店
2008/11/28 20:32:46
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
たまたま、Dが在庫でオーダーした車を注文。 サーキット復活の車ですが、やっぱデフが無いの ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
3月15日にオーダーしました。 納車は何時? 11月1日に納車完了しました。
BMW X3 BMW X3
とりあえず
BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
20年12月~21年4月 短命でした。人は代車だったんじゃねぇの?って言いますけど、家族 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation