• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノートマンの愛車 [日産 ラフェスタ ハイウェイスター]

整備手帳

作業日:2018年12月30日

今年最後の弄り/LEDリフレクター取り付け⤴️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
注文していたLEDリフレクターが届きました💡天気はいいですが氷点下の寒空の下、今年最後の弄り開始です😅
2
先ずは純正のリフレクターを外します。バンパー裏のプレートとネジが干渉するので、
短めのドライバーじゃないと難しいです。
3
外したときに飛び出しを防止するため、ビニールテープで落下防止しました💦諸先輩方が言う通りプラスチックの爪は素手では無理でしたので、マイナスドライバーでこじりました。
4
配線を取り付け穴から垂らしLEDリフレクターを取り付けます。最初リフレクターをはめてから後のカバーを着けようとしましたが上手くいかず…。後のカバーをはめ手で押さえながらネジの位置を合わせ、それからリフレクターを装着した方が確実でした💦

※事前にリフレクターと取り付け穴のネジ切りを忘れずに💦これを怠ると大変です⤵️
5
ウェザーストリップを外しバンパーの隙間から配線を引き込みます。
6
このコネクターを外し、ワンタッチコネクターで分岐します。ちなみに、内張りは比較的簡単に外せますが、真ん中上部のカバー奥の10㎜ボルトはロングタイプのボルトドライバーが必要です。ホームセンターで800円にて購入して来ました💨

【配線】
緑→ストップ
緑&白→スモール
黒→アース
の順で分岐していきます。ちなみに、今回はギボシ接続をしました。万が一整備に入庫しても黒線を外せば消灯する仕組みです😅
7
念願の違った意味での4灯化が完成✨
8
面発光のラインタイプですので、アクセントとしては満足いく一品です💡スモール&ブレーキ接続をしました…あれっ、ブレーキが点灯しない💧今日は暗くなってしまったので、大晦日の明日配線点検をします😵今年最後の弄りはもうちょい続きます💨

【12/31追記】
大晦日で忙しいので、早朝配線を確認しました💦結果は左右のリフレクターを繋ぐポイントの設定不良でした😵という訳で今年の弄り納め完了です⤴️夜に改めて点灯写真をアップします💡

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スモークヘッドライトカバーをつけました

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

オイル交換

難易度:

キーレス電池交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ノート 後方ドラレコ取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1679356/car/1652168/5718957/note.aspx
何シテル?   03/19 23:25
ティーダマン改めてノートマンです。よろしくお願いします。ラフェスタハイウェイスター&ノートメダリスト共にドノーマルです。ただ、夜見るとノーマルとは思えないカスタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトノブ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 07:32:03

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
見た目ドノーマル→夜&見る人が見ると分かるカスタマイズを実施中✨
日産 ノート 日産 ノート
ラフェスタ同様見た目ドノーマル→夜&見る人が見ると分かるカスタマイズを実施中✨
日産 ティーダ 日産 ティーダ
もうじきお別れですが、記念にアップします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation