• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひれんのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

目薬

机にあった目薬、いつ買ったかたな?と思ったので、使用期限をしらべたら……

「一度開封してしまった目薬は、開封後1カ月で使い切るか、余ったものは処分するほうが良いでしょう。」

机にあった奴、迷わす捨てましたwww
Posted at 2019/02/28 14:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

なんだろう??

愛車画像を変えようと思ったら、真っ白になって変えられない…

あと、パソコンの方でブログ更新しようとしたら、「じょ」って文字が打てないwww

ましで意味不明……
Posted at 2019/02/25 01:07:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月25日 イイね!

PX-049Aのテスト

肝心なテストを1つ忘れてました。



耐水性テストw


L版に印刷した物に、20秒くらい蛇口から直接印刷面に水をぶっかけてみましたが、全くにじまないようです。

3分程置いて、表面をチリ紙で拭き取ってみましたが、目に見えるようなインク落ちゼロ。



さすが顔料インク。

てか、水溶性ではない顔料インクとは言え、根性ありすぎだろう?

えぇい!エプソンの顔料インクは化物か!?

いや、まじで…


L版用紙の裏側まで水が染みてる状態なのに、印刷面は変わりがないとまでなると、屋外のステッカー用には、たとえ高額でも純正インク1択じゃないでしょうか???

あとは耐光性のテストだけど、それはまぁおいおい……
Posted at 2019/02/25 01:02:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月23日 イイね!

PX-049Aは使えるレベルか???

昔作った素材で試し刷り。


基本イラストなのでベタ塗りだけど、背景とかグラデーションが入ってる奴。

まずは、標準品質でL版サイズに印刷してみましたけど…遅い…兎に角遅い…
2分近くにかかります。

で、てきた品質はこのレベル。


10年前ならキレイなレベル。
詳細設定を見ると5段階中の「2」。
ステッカーとしては、ちょっと使い物にはならないレベル…

今度は「5」で印刷してみると…


おう!全然いけるじゃん!!!
到底、4800円のプリンターには見えないクオリティー!

ただしちょっと問題があって……


そして印刷したサイズは…

L版の2/3くらいのサイズ。
まじで、20年くらい前の印刷速度かと…

次に、黒のベタが多いコヤツを印刷。


EP-808Aの互換インク用に、素材の明るさを上げてしまっていたので色が薄くなってしまった…


肌色や薄い茶色も、あまりポツポツが出てないし、ぜんぜん使えるレベル。

イング代が高いって言われてるこのプリンターですけど、インク初セットでこの状態から…


3枚印刷してこの状態。


とうぶんは使えそう。

と言うか、エプソンの場合、個別に切れたインク差し替えられても意味無いんですよね。

一本インク変えると、インク装填作業で他のインクも無くなると言う悪循環。
なので、各色個別にインク交換してると、最初に交換したインクが干上がるというwww

黒以外のカラーインクは結局一気に変える事になるので、トータル的に考えると3色カラーのPX-049Aの方がコストいいかもしれないです。

で、結論的には「ぜんぜん使える!」です。
欠点は、兎に角印刷に時間がかかるって事。

これで年賀状30枚とか、絶対無理ですわ。

でも、4800円と言う安さに正直ビビっていたけど、今はコレにして良かったなと思ってます、はい。

以上、PX-049Aのレビューでした。
Posted at 2019/02/23 19:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月22日 イイね!

使い捨て感覚

どうせまたすぐ壊れるのかな?
なんて思ったら、なんか印刷できればなんでもいいかな?的な感じになってきて…



エプソン、PX-049A買ってしまいましたwww

ヤマダの優待券とかあったので、税込みで4800円くらい。
値段も購入した理由の1つだけど、なりより、インクが顔料インクって事。
あと、サンプル写真(通称奇跡の一枚)が、まぁ見れた事。

そして、いざ、オープン。

いままで、ご家庭用メンイストリームのプリンターを買っていたので、まず、添付品の少なさに驚愕。


そして、プリンターがありえないくらい軽い…恐怖を感じるほどに軽い…

そしてこのアナログな感じのちゃちさwww
ザ、つっかえ棒。



初めてインク刺すときも怖い。
なんかガタガタだしwww

カートリッジ謎の膜を貫通するのにある抵抗がまた怖いし…



で、試し刷りしてみましたけど、なかなかウルサイプリンターです。

そう、MJ-700V2Cを思い出す感じのガタガタ感。

まぁ、あそこまでうるさくは無いけど、そっち系。

そして何よりも、「超」遅い!www
カッコ付けて強調するくらい遅いwww

ヘッド調整のパターン印刷するだけで、808の20倍くらい掛かってね???

まぁ買ってしまったんで、とりあえず、あしたから使ってみよう。
Posted at 2019/02/22 20:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

HT81Sをモンスターで買った後、マツダのディーゼルとかに浮気してましたが、またスイフト買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3 456 78 9
1011121314 1516
17 18192021 22 23
24 252627 28  

リンク・クリップ

ドアミラーギアグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 08:51:08
不明な訳無いけど😎 ✨握って使うタイプの鈍器✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 08:01:18
Second Stage フォグランプガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 19:18:19

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
HT81Sから久々にスイフトです。 途中、マツダのディーゼルで悶絶しましたが、結局、元の ...
その他 パナソニック ライトウイングG (その他 パナソニック)
http://cycle.panasonic.jp/products/tw/
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
ジャンプして廃車。 その後、修理されたようで、オーストラリアで発見される。 インターポー ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
駐車中に、追突されて売却……
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation