• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湯ノ介の"ぎんこ号" [マツダ ユーノスロードスター]

風車と友車と愛車 (PARTⅡ)

投稿日 : 2008年05月18日
1
これほど離れても風車の全景が撮れません。
2
何かを感じ取った雪さん!
獲物を狙うトラのように動きませんよw
3
今度は上か!

風車の影が・・・
デカいわぁ。
4
むうう・・・

斜の構図は難しいナァ。
5
遠くにも発電の風車群があります。
6
マリナのプリティヒップと風車ww
7
また羽根が切れた。

クヤシ~。
リベンジだな!
8
雪さんのカメラで自分が撮った唯一のショット

・・・風車が切れてる。
ヘタクソですわ・・・うるる~。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年5月18日 22:29
撮ったもの見て思ったのですがコンデジも
デジイチも青っぽく色かぶりしてしまうのですよね
コレは紫外線の影響なのかな?この季節UVカットフィルターとかが
効きそうな気がしますね
コメントへの返答
2008年5月18日 22:57
青勝ちの画像は好みですが、確かに強いですね。
フィルター沼に軽くハマってみましょうかね。

レンズ沼よりは安上がりだしw
2008年5月18日 23:07
自分が撮ったものも結構青みが強かったです
日は出てたけど曇ったりしてたし色温度が高かったのかも
知れませんねホワイトバランスを撮る直前でプリセットすると
いいのかも…あぁ~また欲しい物が(煩悩)
コメントへの返答
2008年5月18日 23:19
大方は薄~い曇りがち(ガス?)でしたが、細かく天候は変わってましたからねぇ。

フィルターいっこでも、実は奥が深そうですね。
コワイヨ~!w
2008年5月19日 12:40
写真みてたら・・・・風車見たくなってきましたよ・・・・^^;
コメントへの返答
2008年5月19日 19:21
この場所は癒やしの空間でした~♪

風車のある丘。
行ってみてください!

プロフィール

「近所のノラネコが子を産んで3週間位かな かわいいけれど飼えません」
何シテル?   05/29 20:14
湯ノ介です。「ゆの」と呼んでください。 1990年式ユーノスロードスターを通算三代目として友人から譲り受け、「下後藤青」と名付け気ままにブーブーと走り回る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆拡散希望!北関東ロードスターミーティング 申込み方法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 13:02:47
軽井沢会(2024) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 05:13:51

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 下後藤 青号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2013年4月~2018年11月 2018年12月〜2020年6月 2020年7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
所有期間1993年3月~1993年12月 赤のATを、ひょんなことから半年ほど所有して ...
マツダ ユーノスロードスター ぎんこ号 (マツダ ユーノスロードスター)
所有期間2005年4月~2009年4月 ユーノスロードスターとしては二代目の愛車、ぎん ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
メインはユーノスロードスターですが、こちらにもおじゃま致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation