• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@kitacchiの愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2013年10月6日

インナーサイレンサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今月、来月と、2ヶ月連続で家族旅行にいくことになりまして…
一人で乗っている分には気にならないんですが、登坂車線のある高速道路なんかを大人数乗せて走るとうるさくて(-"-;A
今回は、一時的にインナーサイレンサーを付けることにしました。付けたのは、SFCのスーパーサウンドエボリューション タイプ4です。
2
まずは14番のレンチでフランジ部分のバネ付ボルトを緩めていきます。
3
バネ付ボルトを2本外すと球面ガスケットが現れますので、ここにインナーサイレンサーを取り付けます。
4
隙間から押し込んで、球面ガスケットにインナーサイレンサーを被せます。
箱にはホンダ用と書いてありますが、ビアンテにピッタリです!
5
後は、ボルトを締めなおすのですが、インナーサイレンサーを挟んだぶん、ボルトが入りにくくなってます。
写真のようにクランプで挟んでから取り付ければ楽ですよ。
6
はい、完成♪ エンジンかけたら、静かになっていて感動~。
今まで、2500回転越えたあたりから煩くなり始めて、3000回転だと耳障りだったのが、3500回転でも気にならなくなりました!!アイストップからのエンジン復帰も静かです!!
ファミリーの方、お勧めですよ(≧▽≦)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

売却前手入れ

難易度:

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、名古屋で ひつまぶし!

忘年会行けなくてゴメンナサイ^^;」
何シテル?   12/19 11:54
きたっちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ コムテックZDR048 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:49:14
ナビカバー取替ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 11:16:25
リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/16 11:11:43

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
子供が大きくなり、今までのクルマでは手狭になってきたので乗り換えました。 せっかくなら、 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
結婚してすぐに買った車です。 子供もいなかったので、307ブレーク、5人乗り。 大切 ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
もらい事故をきっかけに 5人乗りから7人乗りに乗り換えました。 パノラミックガラスルー ...
日産 180SX 日産 180SX
社会人になり、どーしてもターボ車が乗りたいと、東京に行ってっしまった友人から譲ってもらっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation