• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらいぬ@658ccのブログ一覧

2025年06月08日 イイね!

2年ぶりのお店訪問にて掘り出し物見つける♬

どうもご無沙汰しております。_(._.)_

大したネタじゃないんですが、あまりにもみんカラ更新がアレになってるんで生存報告兼ねたネタ投入という事で・・・(-_-;)


本日、車洗ってアストロ覗いて
チューブのリチウムグリスとP.Pメイト買った後、
2年ぶりぐらいにアップガレージを覗いてみました(*^^)v

アクアのリアテールランプサイドガーニッシュの形状が
リアスポイラーの翼端だったり
アンダーフロアの空力的な何かにすると面白そうだなー

なんて見てたんですが、うねった板切れに中古で8000円はちょっとな・・・


妄想していると
全然想定していなかったモノが・・・









alt



150W正弦波インバーターです★

一時期、インバーターの情報収集をかなりやってた時期があるので
見た瞬間、初めて現物見た感動(そこら辺の店には絶対ない)と
その値段と状態にビックリしましたΣ(・□・;)

未使用 4400円

但し、謎のシール跡アリ(怪

1週間以内なら動作不良による返品OKとはありますが、
動作確認の有無が無い・・・(-_-;)

もしかしたら・・・は完全に払拭できませんでしたが
シール跡以外は傷も汚れも無く
シガーソケットのプラグ部の電極には擦れた跡すら無いから、未使用の説得力自体はある感じ。

でも、ダメ元で買ってみる事にしました。
(失敗したら競馬に負けたぐらいのつもりでw)

なぜならこれ、

新品だとえげつなく高い代物だからです^^;

実勢価格を調べたかったのですが現在はどうもこの型は無いみたいです。

OEM品で近い性能の
電菱(DENRYO)のSK120-112 120W

↑これでも2万円前後します( ;∀;)
COTEK製品はさらに高ったはず・・・


本当に未使用品なら
時間が経ってるとは言え
五分の一で買えたらラッキーかも~★
ポケモン ルビサファ ハルカ風




alt



本当はもう少し能力が高いモノがいいのですが
正弦波の300W~の能力の物はこのメーカーじゃなくても高価なので
とりあえずコイツで満足しときましょう(笑)

このCOTEKという会社は台湾のメーカーですが
日本の電菱(DENRYO)にOEM供給しているメーカーです。
電菱は産業機械用バッテリーや電源装置関連を取り扱う会社です。
(キャンピングカーとかの人には有名な所みたい)
とりあえずは、よくわからない広告だらけで激安のメイドインCよりは信頼できそうなところです。

これもメイドインCですけどW


ご丁寧に3極プラグに対応してますけど、
個人的に150W以下の電化製品で3極いる製品は見た事ないです(笑)



alt




恐る恐る試運転してみる。

動きました♬(/・ω・)/★☆★

これからの耐久性は未知数にせよ、第一段階はクリアできました(*^^)v


手持ちの古いカオスライトと共に、何かに使ってみよう。


alt



おまけで中に入ってました★

このワンゲイン株式会社COTEKの正規代理店です。
中に入ってるインバーターの保証書にはこの会社のハンコが24年2月の日付で押されていました。

放置していた古いカオスライト(先代)につけると黄色信号でしたw
(書いてる今、充電器接続してます)
何もしなくてもバッテリー消耗するってのを実感しました(*'▽')


久々のアップガレージで掘り出し物を見つけれて満足してます♬


ただ、一点だけ誤算が・・・


それは



このインバーター、デカくて重いですw

寸法 200(L) × 132(W) × 72(H)
重量 まさかの2.7㎏w


お店で手に取った時、驚きましたw
鉄アレイかよ(笑)

そこら辺で買える矩形波750Wクラスより重くてデカいです。



品質と安全を追求した結果だと信じたいですww


おわり

Posted at 2025/06/08 16:10:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2023年01月02日 イイね!

ついにドライブレコーダー買いました★

ついにドライブレコーダー買いました★明けましておめでとうございます★

今年もよろしくお願いします♪


年始と言っても状況は人それぞれ(*'▽')

成人の日まで休みの人や、お仕事の方もいらっしゃいます(;´Д`)


のらいぬ自身は

4日朝だけ仕事、6日仕事、そして成人の日まで3連休と

全部仕事じゃないだけマシですが、
何とも予定の組み辛い微妙な感じです(;・∀・)
(休みも30日からだったし)



先日のブログの通り
冬支度を整え、ダラダラ・グズグズしていると

元旦になってました♪
(*'▽')ハハハ



ま、仕方ない。


とりあえず、歩いて10分程の近所の神社へ・・・



3年ぶりにお守り焚いてもらいました(*'▽')

コロナもあって、4年前のお守りを替える事が出来ず
ずっとモヤモヤしていました。。。





無事参拝も済ませて、

さてと、どこに行こうかな?

などと考えていると、


お昼寝に突入(笑)


起きたら午後になっていたので、
食べ物だけ仕入れて元旦終了。




そして本日、


何も予定が無いので、


いつもの筑波へ(笑)


alt


行動制限が無い年始となったので、
停めれるか心配だったけど、

朝日展望公園にて無事トイレ。

コロナ前の年始は本当に停めれないレベルでしたからね。


alt



元旦じゃないからかな?

相変わらず物凄い人と車であったにも関わらず、
すんなりと参拝。お守りも新調★

朝日峠側から攻めたのが功を奏した(*'▽')

反対側は永遠に渋滞・・・(;・∀・)



温かいお蕎麦でも食べて帰ろうと思ったが、





alt



元旦以外は開いてると信じている

いつものCoCo壱へ★(笑)


神社も峠もカレーも、ここ2か月程ご無沙汰してたので
純粋に楽しく過ごせました★



その後、つくば市街地をウロウロ。

目的のお店(と言っても買うつもりはなかったけど)は、
年始のお休みだったので、

とりあえず帰ろかな。


帰路の途中に
営業中の某家電量販店が(*'▽')


こちらも購入予定はないけど、

HITACHIの乾燥機欲しいな~
ちょっと覗いてみよう。

と、入ってみた
(乾燥機5~6万ぐらいするんで、買わないけどw)



とある商品がとても気になり・・・



alt


買っちゃいました★




JVCケンウッド

きっとケンウッドの親戚(笑)のはずだから、
安心メーカーw

もう2・3年前ぐらいの古い機種(JVCはそこで止まってる)ですが、

2カメラ・STRVIS搭載・GPS内蔵と十二分な内容★

難ある点もあるんですが・・・(;・∀・)
(購入迷って、その場でかなり調べた)

まだ、取り付けもしてないので後々レビューにて・・・


本当は、ガラスやダッシュボードがごちゃつくのは好みじゃないんですよ(;・∀・)


必要性は十分に理解しているのですが、
今までずっと決心が出来ずにいました(;'∀')


本当はセパレートタイプで、カメラが小さいモノ、
ナビと連動するタイプが欲しいですが、

当然、高価だし、セパレートタイプはなかなか実機をお目にかかれない(;'∀')


本日購入のこちら・・・

古い機種で、最新機種・有名メーカー製ではもはや標準でしかない機能しかありませんが、


¥11,381ー



安!

もし、失敗してもギリ許容できる
投資としては個人的に申し分ない価格★


ちなみに


初売り全然関係無く、
たんなる在庫処分価格でしたwww



保留しまくってる
電源構築も視野にいれつつ
ゆっくり取り付けして行こうと思います(*^^)v

(今シーズンの冬タイヤと同じ匂いがするけど(笑))



さて、


明日は何をしたらよいのやらw( *´艸`)


今年はなんとか更新の頻度を上げたいなと考えてます。

あまりに怠けていると、その内本当に動かなくなりそうなんで(;'∀')



それではまた。

Posted at 2023/01/02 21:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月27日 イイね!

車検が終わりました

本日車検が無事終了しました

7月26日が本来の期限ですが、
予約の空きもなく、制度上1か月前から可能なので
さっさと終わらせてしまいました(;・∀・)

ディーラーさんの点検によると・・・


特に問題なかったです
(*‘ω‘ *)

エアコンリフレッシュ作業
(多分コンプレッサーオイル、エアコンガスの再充填)
もお勧めに従い実施してもらったところ、

若干効きが良くなりました♪
特段効きが悪いと思った事はありませんでしたが、
さすがに10年もすると、異常がなくとも
多少の劣化はしてたみたいですね(;'∀')


サービスでウォッシャー液足してくれました(/・ω・)/

すんごく些細な事ですが、結構嬉しい( *´艸`)




また、タイヤが前後で摩耗の度合が偏っていたので
ローテーションもサービスで行ってくれたそうで
(*‘ω‘ *)


いや~助かる



これはのらいぬのせいなんですが・・・


色々とDIYで作業する割には、ローテーションは無頓着(;'∀')

また、夏タイヤ⇔冬タイヤ交換の際、
装着していたタイヤは必ず
空気抜き⇒洗浄を行うのですが


その際、4輪の位置がわからなくなるんですよね^^;

順番とかで工夫できるといいんですが^^;




タイヤの保存袋には前後左右が記載されていますが、
全く意味を成してませんw




ま、無事であればそれでヨシ(/・ω・)/






alt



ピーマンの代わりにパプリカを用いた
ナポリタン的食べ物★☆★

市販のトマトソースじゃなくて、
ケチャップ使ってちゃんと作りました(^^♪



alt


FUJIYAのドーナツがスーパーに売ってたので買ってみた★

甘いモノはあまり摂取しませんがw

とても美味しかった(*‘ω‘ *)


alt


前まで育ててたアネモネ
開花時期が終わった事と、のらいぬのミスで死滅してしまった(´;ω;`)ので、
次なる植物を♬

プリンセス・ナディア

だって( *´艸`)


・・・・・・・


・・・・・・・



アトランティスの王女なのか?w



※わからない人は「ふしぎの海のナディア」を検索、レンタル、鑑賞してね☆





明日も仕事頑張ろう・・・
Posted at 2021/06/27 21:34:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年06月17日 イイね!

車検を予約してきました★

本日、ミラバン購入後5度目となる車検の予約をしてきました。

ついに、と言うか、
なんだかんだで所有10年になってしまいました^^;

使い古された常套句ですが、

時が経つのは早いものですね。
(;´Д`)



今回もダイハツ正規ディーラーにて★

過去の戦歴
広島ダイハツ販売⇒山梨ダイハツ販売⇒
福島ダイハツ販売⇒宮城ダイハツ販売
※同じ県内で複数店行ってますので、10店舗以上お世話になってます。




しかし、のらいぬのミラバンは
法的にスレスレにもならないレベルとは言え、
足回り、シート、ハンドル等、手を加えている部分が存在します。


今回は大丈夫かな?

過去、宮城ダイハツ販売の某店舗では
バケットシートに関しては
「OKともNGとも言えない、検査官次第」
という若干不安になる事を言われた事もあります。
(BRIDE証明書付、同社シートレール使用)
(足回り、ハンドルについては問題無)

結局は大丈夫だったんですが^^;
(過去2回)


初見である茨城ダイハツ販売はどのような見解を示すかな?
( *´艸`)




訪れたとある店舗。


対応はとても親切、丁寧でした

また、空き時間があったらしく
車検見積もりのための点検を提案して下さいました★
(30分程度、実は勧められたのもお願いするのも初めて)

毎度、予約だけ取って
「請求された分、払う」に近いスタイルでした。
(事前にやってほしい作業の打ち合わせだけはするけど)


その点検の結果発表の際にでもカスタムによる車検受付の可否を訪ねてみようかな~
ま、難色示すなら、その際発表してくれるだろうし
( *´艸`)


結果、

何もお咎め無し

そして12万( ;∀;)の見積もり


ごめんなさい。


最近クラッチ交換やブレーキオーバーホールやいろいろ絡んで
近々で色々と実施済みなんで

エンジンオイル、ブレーキフルード、クーラントはいりません
( ;∀;)


下回りの処理もごめんなさい。


etc


等、色々カットしたが、
嫌な顔せず対応してくれた★


なので、ディーラーが勧めてくれた
エアコン関連のリフレッシュ作業
(ガス、コンプレッサーオイル)

誰もがカットするであろう

発煙筒w
ワイパーw


を加えてもらった★


全部で8万円どす( *´艸`)


ま、お世辞にも安くないし、
他に出せば、もっと安いよね。


でも、正規ディーラーが取り扱う安心感
車検に含まれる基本整備の充実っぷりが、
私にとっては大事なので
割高でも車検を含め、外注作業は正規ディーラーにお願いしています。


※無論、ディーラーとて100%でない事は承知の上で
他の整備工場がディーラーに劣る技術だとも思ってません。





無事に予約する事ができました★



しかし、正規ディーラーのピットって忙しいんですね^^;

7月は平日を含め、空き無し。とのこと^^;

なぜか6月末が開いているので、来週の日曜に入れてもらいましたが・・・


こんな状況が毎度です^^;

なので車検満了日の1か月以上前から予約を入れに行ってます★



あと何回車検受けるかな~



今のところ、全然乗り換える気も無いんで


30万㎞、20年ぐらいを努力目標でもしようかな
(*^^)v



まずは色々な課題を解決しながら、
引き続きリフレッシュ作業に取り組んでいきたいですね☆

これからもゆっくりとマイペースに頑張ってみます♪
(/・ω・)/




Posted at 2021/06/17 16:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年05月06日 イイね!

タイミングの悪いコロナさん

どうもお久しぶりです。


長期間みんカラから遠ざかっていた

のらいぬです(;'∀')



車も私もしっかり生きてます


最近は仕事の状況が酷く、
なかなか楽しめない状況でした(´;ω;`)


今年から友人に競馬を教えてもらい
ちょっと違う遊びもしてみたり( ´∀` )


だがその友人も4月末にて去りました。。。
(仕事の事情でね)




そうこうしてると楽しいGWの期間がやってきたのです

ちなみに

10日まで休みです(*^^)v




・・・・が、


知っての通り



コロナ



・・・・( 一一)


(;´Д`)



色々と言いたいことはありますが、


仕方がない。



ステイホームで自宅で競馬とドラクエ11wをしてました(笑)



とは言え、


さすがに・・・・飽きた、つらい(;´Д`)
競馬負けるしw


あと困ったことが一つ





私、




「県外」ナンバーなんですよ( ゚Д゚)
(しかも相当遠くの)



ご近所さんは、

アヤシイ県外ナンバーがここ5年程居座っているから問題無しとして


あたかも


空気読まない

自粛無視

自己中


と叩かれる対象と誤解されないかと


非常に心配してます(;'∀')



仕方ないので、


仕事のハイゼットカーゴで食料調達・・・・



が、この車


ナンバーが現地なのはいいけど・・・・




パンクしてるんです( 一一)



仕事が仕事だから仕方ないけど・・・・
(人工的な酷道を頻繁に走るため・・・etc)

また、リース会社から


年中スタッドレスで履き潰しを押し付けられてるせいで
2シーズン持たないです(;´Д`)

もう溝も少ない上に
溝にまでひび割れが出てます( ;∀;)

GW明け、連絡して3セット目行っちゃいますか・・・・


テンパータイヤで走り回ってます(苦笑)


そのタイヤもパンクを一度直しましたが
(その際、DIYパンク修理も会得★)

別の場所から漏れて、次の日にぺちゃんこになってました・・・




とほほ



皆さんもコロナに負けずに頑張りましょ( ;∀;)



余談


今年からバリウム検査し始めましたが、
胃の動きを抑える注射がダメだったらしく
激しい目まい(運転できないレベル)を起こし
下剤は一切効かないまま
ほとんど口からバリウムを吐き出しましたw
(検診後)

コロナかと思ったら、体温は35.1度でしたw



あと、

ダイハツ純正 黒鉄チン 未使用品をゲットしました★
もちろん13×4.00Bですw

9000円でした(安

福島の二本松だったので、直接買いに行きたかったのですが
自粛期間中なので、送ってもらいました(^_-)-☆



また以前のように車熱が復活しますように(/・ω・)/
Posted at 2020/05/06 23:16:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「計量忘れて捨てた結果、
「お客様の獲得Ptは 0 ポイント です」
(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠)

来週も仕事頑張る…れるかなぁ?」
何シテル?   07/27 18:50
小型・軽量・非力の3拍子が大好き(≧▽≦) 軽自動車~コンパクトカーあたりの小型車が好みです(●´ω`●) 車好きのきっかけとなった ロータリーエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラバン Mira☆しちゃってるVAN君 (ダイハツ ミラバン)
現代に生きる「THE軽自動車」☆★☆ 2011年7月 当時発売予定だったミライースを勧 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation