どうもご無沙汰しております。_(._.)_
大したネタじゃないんですが、あまりにもみんカラ更新がアレになってるんで生存報告兼ねたネタ投入という事で・・・(-_-;)
本日、車洗ってアストロ覗いて
チューブのリチウムグリスとP.Pメイト買った後、
2年ぶりぐらいにアップガレージを覗いてみました(*^^)v
アクアのリアテールランプサイドガーニッシュの形状が
リアスポイラーの翼端だったり
アンダーフロアの空力的な何かにすると面白そうだなー
なんて見てたんですが、うねった板切れに中古で8000円はちょっとな・・・
妄想していると
全然想定していなかったモノが・・・
150W正弦波インバーターです★
一時期、インバーターの情報収集をかなりやってた時期があるので
見た瞬間、初めて現物見た感動(そこら辺の店には絶対ない)と
その値段と状態にビックリしましたΣ(・□・;)
未使用 4400円
但し、謎のシール跡アリ(怪
1週間以内なら動作不良による返品OKとはありますが、
動作確認の有無が無い・・・(-_-;)
もしかしたら・・・は完全に払拭できませんでしたが
シール跡以外は傷も汚れも無く
シガーソケットのプラグ部の電極には擦れた跡すら無いから、未使用の説得力自体はある感じ。
でも、ダメ元で買ってみる事にしました。
(失敗したら競馬に負けたぐらいのつもりでw)
なぜならこれ、
新品だとえげつなく高い代物だからです^^;
実勢価格を調べたかったのですが現在はどうもこの型は無いみたいです。
OEM品で近い性能の
電菱(DENRYO)のSK120-112 120W
↑これでも2万円前後します( ;∀;)
COTEK製品はさらに高ったはず・・・
本当に未使用品なら
時間が経ってるとは言え
五分の一で買えたらラッキーかも~★
ポケモン ルビサファ ハルカ風
本当はもう少し能力が高いモノがいいのですが
正弦波の300W~の能力の物はこのメーカーじゃなくても高価なので
とりあえずコイツで満足しときましょう(笑)
このCOTEKという会社は台湾のメーカーですが
日本の電菱(DENRYO)にOEM供給しているメーカーです。
電菱は産業機械用バッテリーや電源装置関連を取り扱う会社です。
(キャンピングカーとかの人には有名な所みたい)
とりあえずは、よくわからない広告だらけで激安のメイドインCよりは信頼できそうなところです。
これもメイドインCですけどW
ご丁寧に3極プラグに対応してますけど、
個人的に150W以下の電化製品で3極いる製品は見た事ないです(笑)
恐る恐る試運転してみる。
動きました♬(/・ω・)/★☆★
これからの耐久性は未知数にせよ、第一段階はクリアできました(*^^)v
手持ちの古いカオスライトと共に、何かに使ってみよう。
おまけで中に入ってました★
このワンゲイン株式会社はCOTEKの正規代理店です。
中に入ってるインバーターの保証書にはこの会社のハンコが24年2月の日付で押されていました。
放置していた古いカオスライト(先代)につけると黄色信号でしたw
(書いてる今、充電器接続してます)
何もしなくてもバッテリー消耗するってのを実感しました(*'▽')
久々のアップガレージで掘り出し物を見つけれて満足してます♬
ただ、一点だけ誤算が・・・
それは
このインバーター、デカくて重いですw
寸法 200(L) × 132(W) × 72(H)
重量 まさかの2.7㎏w
お店で手に取った時、驚きましたw
鉄アレイかよ(笑)
そこら辺で買える矩形波750Wクラスより重くてデカいです。
品質と安全を追求した結果だと信じたいですww
おわり
Posted at 2025/06/08 16:10:32 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ