• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Serabyの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2006年8月29日

嫁号アフロ壱号機ETC取り付けの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
はなハナさんが紹介していたETCを無料でGET!

さっそく嫁号(ムーブラテ)に取り付けします。

セットアップも無料とは、どこで儲けるのだろうか?

こちらとしてはありがたいが・・・
2
いきなりですがパネルを外しました。オーディオから

ACCを取ろうと思いまして、ここまで外さなくては

なりません。ついでにバッテリーから電源を直接とる

作業も行いました。
3
バッテリーから室内はすぐ後ろに2箇所入るとこが

あるのですが上はエバポレーターが鎮座しており

進入できません!下側で行きましょう!2.00sq

のダブルコードを使用。自分のなら8sqを使うので

すがとりあえずオーディオに電源をひくだけなので

これでひとまずいいでしょう!
4
電源を常時につなぎ、アースもバッテリーに直つなぎ

これで少しはいい音が出るかな?所詮スピーカーは

ノーマル、フロント2個のみ!なにか?

空いているACCとアースにETCのケーブルを

繋ぐ。あとは配線取り回し!
5
それとアンテナ分離式なのでアンテナをダッシュの

上の真ん中にきれいに配線を隠して美しく!
6
ピラーカバーを取り外して配線を徹底的に隠します。

ダッシュの中を通りハンドル下辺りまで持ってきま

す。その辺りに電源も持ってきます。
7
本体を見えにくいところに取り付けまして、固定。

そして持ってきた配線を接続して配線たちをまとめま

す。後は後始末。
8
パネルを戻して、何も無かったかのように作業は

終了!作業時間だ~いたいですね~1時間くらいでし

た。バッ直が無ければ30分くらいで終わっていたと

思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

320,000km

難易度:

インターナビ撤去 社外ナビ取付 リヤモニター配線加工

難易度: ★★

タービュランス GA-01 ①

難易度:

ステアリングカバー取付

難易度:

ホイール交換

難易度:

備忘録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ぼちぼちカスタム。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

SideWinder HP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/10/09 08:25:08
 

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ほぼ出来上がったステップワゴンと嫁号のムーブラテが事情により一台に、これか地道にほどほど ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ドノーマルから丸9年目やっとここまで進化してきました。まだまだやることはたくさんあります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation