2012年12月12日
L700SのミラNAのMTに乗ってる。
ヤフオクで現車確認に行った瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして遅い。クラッチ繋ぐと走り出す、
マジで。ちょっと 感動。軽自動車はMTの操作も簡単で良い。
NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。 ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。MTだから前に進まないし。 速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから 知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 嘘かと思われるか
も知れないけど那智勝浦道路降りたところの4車線で40キロ位でマジでL902Sムーヴエアロダウンカスタムを抜いた。つまりはJBターボですらミラのNAには勝てないと言うわけで、個人的には大満足です。
暇だったので、懐かしのコピペ(笑)

Posted at 2012/12/12 13:20:36 |
トラックバック(0) |
緑ガメ | モブログ
2012年12月12日
お金も無いのに、やりたい事はいっぱいある、俺。
とりあえず、どノーマルには見えなくなった。
さて、どうするか…
実際L700系ミラは、ジーノも含めて、
『やり尽くした感』のあるクルマなので、
よっぽど突飛な事をやらんと
『あー、どっかで見た』とか
『あー、いるいるこういう奴』とか
言われてしまいそう(笑)
せっかくクルマいじりをすんのに、
人と一緒なんてヤダー(`д´)
あえてボディカラーを、白にしなかったのもそこにある。
白いバンベースで、黒バンパー+ヘラフラ仕様…
あんましお金かけずにそれっぽくはなる。
しかし、そこから個性出すのが大変なんじゃー!(`Д´)<カッコいいけど
グリーンメタリックは少ないし(いるけど
なんとなく、そのままでもユーロっぽいし。
つまり、全塗装とかしなくていいし(ボソッ
定番パーツとか、王道+αってなんやろ(´・_・`)
そんな事を考えていたら、今日も日が暮れた(とおひ目
まぁ、ご利用とカスタムは計画的にという訳で今後の予定!
とりあえず、定番のスズキMC系のF足周りで、後はできればコペンの社外。
バネは追々考える。
んで、これまた定番のL902Sムーヴのフロントスタビ+コペンのリアスタビ。
ストーリアのクロスフレーム。
TRターボに乗ってた時から、ボディの柔らかさが嫌いだったので、
これにタワーバーでも組めばちょっとはシャンとする(はず
光り物にお金掛ける年でもないけど、
せめてカラ割りしてブラックアウトと、
HID、LEDテールぐらいは欲しいなぁ…
ホイールは、ノート純正のままでもいいけど、一番の悩み所。
今風なら、BBSのリバレルか…(ベタな上に高い
走りで言うと、TE37か…(当時も高くて買えなかった
旧車風に振って、ワタナベの13インチ深リムという選択肢も…←現実味はあるけど今更…
14インチ鉄ちんも、考えたけど緑ミラにわざわざねぇ…
ちゃんと足に使ってガンガン走って、
奈良までの2時間ワインディングでも楽しいクルマに仕上げたいので、
今の所16インチ以上のホイールは考えてない。
マフラーは変えたいけどターボ純正はちょっと…
職場の溶接機で作ってもいいけど、
バレると、上司にマークされるという諸刃の剣…
中はセミバケ2脚とTRかビークスのリアシート、
トラストの追加メーター、ナルディー←18の時からのこだわり
エアロ巻くより、足で落としたいけどボディに手をいれるのも…
…グダグダのまま夜は更けるのだった。(多分、続く

Posted at 2012/12/12 00:03:33 |
トラックバック(0) | モブログ