• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディ@重機屋のブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

ウィンカーポジションとか。

US仕様のヘッドライトをつけている、俺。


こないだ、スゲー改造車に乗った人に、クルマをほめられた。






















ウィポジ、渋いッスねー!!!!
(突然

年の頃、二十歳くらい。
黒のジャージの上下に、パチモンのクロックスのような草履履きで
場末のホストみたいな茶髪。(あの髪型なんていうの?
といういでたちに、

いかした愛車はフルスモのワゴンR
しかもナイスな白のMC21....

耳が不自由なのか、
純正スピーカーが壊れるんじゃないかと思うほど大きな音で、
西野ナントカの曲(と思う)をビリビリとかけておられた。

ホイールは人気のDAD(何て読むのか知らん)
リアガラスにもさりげなくホイールのブランドと同じステッカー。


......うーん。

少し困惑していると、


「ヤフオクッスか?」
と聞かれたので、はい。と答えた。

彼は満足したらしく、
バオーーーーっと、スポーティーにほど遠い、
いかしたサウンドを、エグザイル(と思う)共に撒き散らしながら去っていった。。。


うーん。

こんな頭でシャコタン乗ってるからってヤンキーじゃないんです。。。

でも、興味ない人からすると同じなんやね。。。

なんか、自信なくした。
Posted at 2014/03/16 00:42:57 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年03月09日 イイね!

久しぶりの散髪とか

床屋へ行く余裕があったら、シフトレバーでも買う、俺(コラ

しかし、あまりにボーサーボーサーだったので、
髪を切りに行くことにした。


最近気合が入ってないので、
久しぶりにモヒカンにすることにした。











…え?
















んで、完成。








その足で、奈良に帰省。




久しぶりに会ったおかんが、

『(頭の上で)鳥でも飼うの?』

と、言ってきたので、

モヒカンってのは、ネイティブアメリカンの戦士だけが許された髪型で、
死んでもいいから闘争するって意味があると教えてやった。
※バイク乗りのバイブル、キ◯ンの受け売り


すると、おとんが、














『お前をインディアンに育てた覚えない』




……ごもっとも。


髪型変えたし、明日から頑張ろ




Posted at 2014/03/09 02:42:57 | トラックバック(0)
2014年03月04日 イイね!

日曜日の事とか。



日曜日はおやすみの、俺。

グズグズと布団から這い出て、
なっとーとみそ汁を食いながら、
仮面ライダーでもみようかと思ったら…







ぴろーん!(LINEの着信音

『今日、なにしてます?』と突然の連絡。

松坂に住んでる、N西兄弟の弟の方
(通称ジュニア

『暇だ』と伝えると、






『今向かってます』






勝手にくるんじゃねぇよwwwwww

アポなしで突撃してくる、ジュニアクオリティ。



どうやら最近買ったバイクを見せにくるらしい。




んで、昼過ぎ、来た。



秘密基地の前で、パートナーとジュニア号。

VTR1000ファイアーストーム

雨の中、100キロ以上離れた所に現れる男

まさに神出鬼没。。。


さて、困った。
中途半端な時間+雨

とりあえずクルマに乗って、
突発的南紀観光大スペクタクルに出発。


リーダー
N西兄弟ジュニア
23歳。某大学中退後、原チャリで中国地方一周したり、スーパーカブで上京。都会に揉まれてのちに歩いて帰ろうとする(東京から三重まで)など
行動が突飛過ぎるので、そのうち職質されて捕まるんじゃないかと周囲をヒヤヒヤさせる。
しかし憎めない優しい男。現在失恋中。


巻き込まれた人

重機屋ナオ
言わずと知れた、俺。33歳。
変態的なクルマに乗り変態的な日記を書くことで知られている。
昔はジュニアに似た不審な行動が多かったが、嫁をもらい幾分まともになった。

とここ
重機屋ナオの嫁。
年齢は内緒だが、俺の同級生。
いつも全くくだらない計画に巻き込まれるが、最近は改造車にも少々理解を示している。
車高調が入ったタントに乗っているが、
『スーパー行くときガリガリ言うけど、壊れてんのコレ?』
と、全く猫に小判。



まぁ、せっかく来たんだからと、あちこち見せてあげたくなり、

ジュニアお、も、て、な、し、を開始。
※言いたかっただけ

とりあえず、太地町に
シーシェパード …ではなく
捕鯨船、くじら博物館、落合記念館などを見に行く(外からだけだが。

漁協スーパーで、マグロフライとクジラ大和煮などを購入。

この辺にいる、黒いTシャツを着た奴はみんなシー○ェパードだ。
黒いTシャツを着てない奴は、よく訓練されたシーシェ○ードだ。
などと、ウソを教える(やめとけ

※元ネタは、映画フルメタルジャケットのヘリのガンナーの台詞
逃げる奴はベトコンだ!逃げねー奴はよく訓練されたベトコンだ!

ジュニアは爆笑したが、とここはかなり引いてた笑



勝浦に移動し、豪華クルージング
※ホテル浦島やホテル中の島の日帰り温泉に行くと、無料で渡し舟に乗れる。


ホテル浦島の中の様々な温泉を、散々な楽しみ、桟橋から魚を眺めたりして、帰りも船(・∀・)

これで1000円はお値打ち。
ジュニアも大喜び。

夕食は、オススメの居酒屋か、100円じゃない回転寿司と思ったけど、日曜日なので満席…

結局、焼肉を食べに行った。

家に戻ってもダラダラと酒を飲み日付が変わる頃に就寝。


たいしてお金もかけず、近場を、ウロウロしてただけなのに、楽しかった(・∀・)


ジュニアは翌日、潮岬へと旅立ち、
俺は、急に現実に引き戻され、重い足取りで仕事へ。

あぁ…だから浦島って言うのか。。



興味を持たれた方はぜひ、紀伊半島の端っこへ遊びに来てください(・∀・)

…でも、事前にアポください。

おしまい
Posted at 2014/03/05 13:01:59 | トラックバック(0)
2014年03月02日 イイね!

エンジンチューンをやらない訳とか。

D15Aと言うエンジンの載ったクルマに乗ってる、俺。

昔からつるんでる連中には、
やれ!やれ!と、言われてる事がある。




ほかでもない、エンジンスワップ。





フレーム自体がEKシリーズのシビックと似たようなもんなので、
多分、丸ごと一台部品取りがあれば、
ゴッソリ載せ替えて、オマケに公認までとったるぞーとなるはず…ですが、

こないだつぶやきにも書いたけど、
ツインカムVTECのBシリーズエンジンって、アメリカに無い設定なので、
あちらのチューナーさんビルダーさんは、
我々が思いもせんほどの苦労をして、
エンジンを手に入れられてるそうです。
※インターネットやらの普及で昔ほどではないにしろ。

んで、アメリカ人が好きそうなターボキットとかが、
向こうでは数々出てて、イーベーとかで日本に持ち込んでる方もいるみたいです。

その方がアメリカっぽい訳で、
自分の愛車の歴史を語る上で、そういうこだわりがあるほど、
俺は、かっこいいなぁとか、思うわけです。

せめて、ワンカムVTECって選択肢もあるけど、
どうせ載せ替えるなら、B型欲しいけど、
それはJDMだなぁとか、
変態的こだわりと葛藤が渦巻く訳です。


何より、そんなにパワーのあるエンジンに積み替えたりしたら、

男の子の悪い癖で、

『このクルマ、どんくらい速いんやろ?』
と言う本能が働くのはあきらか。

ましてや、自分の様な変態的アホタレは、

『180キロ出るクルマ180キロ出るのは当たり前。
180キロ超えてからが本当の漢じゃ!』

などと、意味不明な論理と本能だけで、
危険な乗り物をこしらえかねません…笑



まー、30越えてそんな事無いと思うけど、
こんなクルマに乗ってる時点で、
全く説得力がないわけで、
60越えたカーちゃんを泣かすわけにも、
嫁さんを早くも後家さんにしてしまうわけにも行きません。








…なにより、前科あるので(笑


当時26歳だった俺。

20代半ばを過ぎた記念に、
ずっと憧れだったバイクを買った。




カワサキのニンジャ(爆

トップガンでトムクルーズが乗ってたGPZ900R…


ではなく、
国内バージョンのGPZ750R(笑
いつものことながら、お金は掛けない主義

しかし、A8の北米仕様の900エンジン積み替え公認(北米好きだな。。。

ちょこちょこカスタムして、
伊勢自○車道で○52km出たのが自分の人生最高速…
※もう時効です。法定速度は守りましょう

てか、出す方も出す方だけど、測る方も測る方(笑

こんな感じで、

この乗り物はどれくらい速いんやろ?

と言う好奇心は、尽きるところを知らんわけで。

不思議と恐くも凄くも無かったと言うのが正直な感想でした。


あちこち旅して、あちこちいじって。

一生このバイクでいいかなと、思い初めた頃、
事件が起きました。

当時付き合ってた彼女の家からの帰り道、
奈良の田舎の広域農道を流してたら、
突然歩道から飛び出したチャリに乗った子供。


…ヤベッ!



そこからスローモーション(よくあるパターン

とっさにハンドルを切ったけど間に合わず、
パニックブレーキをかけてバイクで逆立ち(爆

真っ逆さまにひっくり返った愛車は、
火花を散らしながら滑ってった笑

俺はそれを異常な冷静さで飛びながら眺め、
10m以上吹っ飛んでから肩から着地。

そのまま、乾燥機の中のタオルみたいにゴロゴロゴロゴロ

これが最後が。しょーもな。死ぬんやったら、最後まで見ておこう。
と、自分でも理解し難い理屈で目を開けてた笑



チャリンコの子供は、ちょっと驚いた顔したものの、無事でした。
そのままチャリで、道を横断し路地に消えてった(マテ




そのまま、歩道の縁石に頭(ヘルメット)をぶつけ、
意識が戻ったのは、救急車の中でした。







右鎖骨複雑骨折と肋骨4本、右足の脱臼、背中の火傷。

これぐらいで済んだのは、奇跡と思う。

フラッシュバックしたり、仕事変えたり、精神的に病んだり。
そっちの方が辛かった。

広い道だったけど、80キロも出てなかったと思う。

一瞬の出来事過ぎて受け入れられなかったし。



だから、速い乗り物は辞めた。


乗り物は楽しい。でも危ない。
危ないから楽しい。それも知ってる。

俺の人生でいろんな遠回りになったのは、
明らかに俺のせいで、
でも、気づくのが遅過ぎて。

おかんが、疲弊した顔で
『次は帰って来られんと思いなさい』
って言ったのが心に刺さった。



…こういう事書くつもりじゃなかったのに笑

みんカラ以外にも、クルマやバイク乗りの友達が多いし、

クルマ、バイク好きであることは、
自分でも幸せと思ってる。

なんか、うまいこと、よーまとめんけど、
最近ブログ読んでくれてる人がよーけおるので、
知ってて欲しかったし、
なにより、俺自身の戒めに書いてみた。

今日も明日もクルマ乗って、クルマいじって、出来るんは、
生きてるからやなぁって思う。


またまたこんな雑記を最後まで読んでくださりありがとうございます(・∀・)

みんなもクルマもバイクも家族も我も、
大事にしなはれや(・∀・)









Posted at 2014/03/02 01:54:07 | トラックバック(0)
2014年03月01日 イイね!

エンジンルームの掃除とか

エンジンルームを掃除する、俺。

それを、『ワイヤータック』という表現を使ってしまったので、

中には、どえりゃぁ改造をしとるがね!と思われる方がおられるかもしれんので、
誤解を呼ばんように書くんだがや。
(なんでかたまに名古屋弁

まず、来た頃のパートナーのエンジン。
…激しくきちゃない(°_°)


とりあえず、中性洗剤をシュッシュして、
コイン洗車場のハイウォッシャーで
作戦 ガンガンいこうぜ。



複数オーナー車にありがちな、
よーわからんパーツがいっぱいついてる減少。

いらんし、整備性も悪いし、ガチャガチャしてるし、中には壊れてるもんまであるし。
※買った時からホーンならない。

なんでも着いてりゃいいってもんじゃないので、
走行に支障の無い物は外す。
こういう時は一度ノーマルに戻すのがいいのかもしれん。



とりあえず外した物リスト
安物っぽいアーシングケーブル
バッテリーの端子につけるホットイナズマのパチモン
マグチューン(久しぶりに見た
霊柩車みたいなホーン
よくわからない配線
(ビニテで止めてあるし危ない)








純正ハーネスの取り回しは、とりあえずそのまま。
HIDのバラストとハーネスはフェンダーの中などに隠す。





フェンダー、コアサポート、車体番号などの白い部分に20年分の水垢やらホコリやら油汚れがついてるので、

パーツクリーナー、エンジンコンディショナー、水垢取りなどで磨いていく。


タペットカバーは、例によって400番のペーパーからから研ぎ。
今は800番の途中。

タワーバーも仮付け。

パワステポンプや、サーモのハウジングなどのアルミ製のパーツは、
真鍮のワイヤーブラシで粉吹きを落として、エッジや目立つ面だけ600番のペーパーを軽くかけた。

ウォーターホース、燃料ホース、バキュームホースは、外せる範囲で外してから、
1本ずつ、タイヤワックスで磨く。

2.3回続けると、急に光沢が出てくる。

クーラーの配管のアルミ部分も軽くペーパーで撫でる。

これを毎日10〜15分繰り返す…
ただただ地味な作業。

ラジエターのサブタンクは、取り外して水洗い。
パワステオイルのふた、ウォッシャーのフタなども洗剤で洗う。

ちょっとずつ、ちょっとずつ綺麗になって来た。


タペットカバーは、1000番のペーパーを掛けてから、
ひたすらチューブのピカール。

なんとか5月までには、人に見せれるエンジンにしたい…

今後の予定は、
メインハーネスの取り回しを変更。
エアクリとパイピングを社外品に。
各ステーとボルトを差し色に変更。
ぐらい。

まだまだ地味な作業が続きます。
Posted at 2014/03/01 13:39:07 | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 名古屋から日帰りで御殿場。。。」
何シテル?   06/08 22:16
はじめまして(・∀・) ホンダのパートナーっちゅう、 よーわからんクルマに乗ってます。 USDM、HDM、アメリカ好きな方、仲良くしてください。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北米マツダ純正OP リヤバンパーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/24 16:17:01
ドライブ中のあなたは何を考えていますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 17:30:09
wekfest 行きました( ´ ▽ ` )ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 13:42:32

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
ハイゼットジャンボ買いました。 現在の仕様 1 エンジン スーパーチャージ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレー買いました。
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
アメ車買った。
ホンダ スーパーカブ70 カブチョッパーガラクタ号 (ホンダ スーパーカブ70)
スーパーカブ70改 ハワイにスーパーカブ専門店があったら、 ノース辺りにもこういうのが ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation